- ベストアンサー
ピアノリフのテンポを保つ方法を教えて下さい
自分で音楽を作っています。 ピアノのリフができたので、録音しようとしたんですが リフとリフとの音のつなぎ目を美しく弾いたり テンポを保つことがなかなか上手くいきません。 ピアノは大人になってから習い始めたので仕方ないのですが。 ひとまとまりのリフを弾いてからほんの少しだけ 切って、次のリフに行こうとするのですが次のアタマが 遅れたり、早すぎたりします。 細かいメトロノームや簡単なドラムパターンなども入れて 何度も何度もやってみたのですが、 どうも満足いく感じに仕上がりません。 リフのテンポを保ったり音の繋ぎが上手くなる方法がありましたら 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
回答No.3
- yuu-you
- ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.1
お礼
どうもありがとうございます。 音が切れていたのは確かに変でした。 なぜ切らなければならないと思ったのか・・・ 以前に、ピアノは息継ぎがないので音の切れ目が無い、 意図的に切らなければと聞いていたせいかもしれないです。 でもそれはメロディに関することだったようですね。 >ドラムパターンにあわせて1拍づつ手を叩くなど練習してください。 がんばります! しかしもう腕が腱鞘炎気味です・・・