- ベストアンサー
専業主婦って保母さんみたい・・・。
貴方の周りの迷惑親子:というタイトルで、少し前に質問したのですが、もう1度。 家には、子供の友達がよく来るのですが、お母さんが遅くまで働いている子が多く、転んだり、モメゴトがあったりすると、いつも私が出ていかなくてはなりません。 自分の子は遊びに行って居ないのに、その子達は、かまって欲しいらしくウロウロしています。 「自分のお母さんに言いなさい」と言ったこともありましたが 「だって、居ないもん。」と言われ、言い返せなくなりました。 はっきり言って疲れます。 「7時頃まで帰らなくて困る。帰りなさい。と言うと、誰も居ないから怖い。なんて言うんだよー。」と、困っている友人もいます。 女性が社会に出るのは賛成ですが、まだ小学校の低学年では学童に入れたりしなければ無理があるのではないでしょうか。 中には、仲間はずれになって、1人で6時くらいまでウロウロしている子も居ます。 私を見つけるとよって来ます。 無視するわけには行かないので、少し相手をしますが、下の子の世話もあるので大変です。 そして、マンション地帯だからかもしれないのですが、その子達の親とは話した事もありません。 きっと仕事が忙しいのだと思いますが、家にばっかり来るな。って感じです。 専業主婦って暇そうに見えるのかなあ。 これを読んだ働くママはどうしてますか。 または専業主婦の方、どうしてますか。 上手いかわし方ってありますか。 同じ様な体験している方の話も聞きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も専業主婦で、同じような事があります。 よく遊びに来る子がいます。 アイスやおやつもうちの子だけというわけにはいかないですよね。 私もその子の親とは話した事ありません。 5時前には片付けて、5時に帰らせる事にしています。 定期的に、預かっている子どもがいるのですが(おやつ代+αを頂いています) 「○○君はお母さんの用事で、お母さんと約束したからまだ帰らないけど」 と、はっきりさせています。 妹は働いていますが、 「自分の子が、昼間どこで何をしているかよく聞いておくこと」と助言しています。 うちに来て、おやつ食べて楽しそうにしているところを写真に撮って 子どもにあげたら、イヤミになるかなぁ?
その他の回答 (6)
- sinjiro
- ベストアンサー率17% (16/89)
はじめまして http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=288685 で 似たような質問に答えました。もし ご参考になれば・・・。 ========== でもね。こどもの相手をみんなでするのが本当なんですよね。 こどもは 未来なんですから。人類が自分の世代で終わってしまうなんて考えてみたらどうでしょうか?? 「放っておいても育つ」いえいえ、そんなことはないですよ。過干渉もだめですがあまりに放任も。人間に近いチンパンジーとか見てくださいよ。 専業主婦は 勤労主婦から「なにもやってない」っていわれがち。 (配偶者控除は 廃止されるようですし) こどもの相手をするのはとても大事なこと。 もともと 動物なんかこどもを残すために居るんだから。 ああ 俺も仕事やめて こどもとたくさん一緒にいたいよ。 うらやましいーーー。
お礼
どうも。たった今、参考URL見てきました。 まるで自分の相談を見ているようでした。;笑 チンパンジーというより、ギャングみたいですけど。 なぜ、今、働く女性ばかり応援するんでしょうね。 子供が小さいうちは働かなくても良い社会になれば良いのに・・・。 手当てが出るとか、社会復帰しやすいとか。 それでも、今働きたい、と言う人には、子供の居場所を用意するとか。 ちょっと主婦のヒガミがはいってます・・・。 人間を育てるって、大事ですよね。 うらやましいー。ふふっ。確かにそうかも。 だって親を必要とする時期なんて短いですもん。。。
補足
回答者の皆さん,回答ありがとうございます。 まだ、色々と考えている事がありますが一応締め切ります。 また相談する事があると思うのですが、その時も,回答してもらえると嬉しいです。
- 0_0hiro
- ベストアンサー率24% (12/49)
その状況なんとなくわかります。 でも子供には「家に来ないで。」とも言いづらい ですよね。 近所にもうちに子供を預けるお母さんがいて 困っていた時期がありました。 「子供が○○ちゃんちで遊びたがってて~。」 なんて言われると断れなくて最初は我慢してたけど だんだん腹が立ってきて。。でも近所なので はっきりとも言えないので 「用事があるんだぁ。」など理由をつけてとにかく 断り続けました。 私はその親に言いましたが、来た子供に 「ちょっと用事があるから。」 「家で仕事をしてるからうちでは遊べない。」 ぐらい言ってもいいのではないですかね。 多少厳しくしても良いと思いますよ。
お礼
断り続けたら、来なくなったんですか。 近所って難しいでしょうね。 家は子供の友達っていうのが一番のネックなんです。 他に遊ぶ子が居れば良いんだけど・・・。 もしくは、親がもう少し関わってくれたら・・・。 でもここでグチったら少しスッキリしました。 働くママだけが大変じゃないんだぞー・・・。
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
まだ子供はおりませんが 私なりに考えさせられました。 今の社会情勢では 育児に関して整っていないので 仕方のないコトでしょうが お母様方は 少々hapさんに 甘え過ぎている気がします。 いくら仕事をしているから 気づかないとはいえ 自分の子供が何をしているかくらい 親として 把握していなければならないと思います。 hapさん家庭には hapさん家庭のサイクルがあるのに 今の状況じゃ ほんと保母さんの状況です。 万が一、hapさんが面倒を見ている間に よそ様の子供がケガをした場合を考えたコトありますか? 最悪、一緒にいたhapさんの責任になってしまうコトもあるので 「ちょっとムリ」と思ったところで 拒否しちゃってイイと思います。 子供には「大切な電話が・・・」などとやんわり断って まずは 家に上げないことから初めてみては?
お礼
ううう・・・。ありがとうございます。 milさんはきっと良い親になるでしょう・・・。 しかし電話作戦は無理でしょう。 学校が始まったので、まだマシですが、夏休みなどは1日中ですからね。 お客さんが来る。と言っても、家の前で待ってますから。 その間、相手の親は稼いでいると思うと、こっちも給料欲しいくらいです。 女性が社会に出るには、色々フォローが無いと何処かに負担がかかるってことですね。
地域によっては、ボランティアのサークルみたいなのがあって、お年寄りと子供が触れ合うような場もあるようです。 hapさんが子供の時に、誰かの世話になったということはないでしょうか。 これは回答でも何でもないのですが、子供の時の記憶は一生残ることがあります。現代社会は、人間関係が希薄になりすぎている面があります。hapさんと子供達との関わりがいい思い出になるといいなと思います。 hapさんが、我慢すべきという意味ではありません。単に、そういう視点もあるというだけのことです。
お礼
違った角度からの意見ありがとうございます。 正直、すがってくる子供を見ると、可愛そうな気持ちになります。 だけど、本音を言えば、相手の親が平気な顔をしているのがムッとするのです。 御互い様なら良いんですけどね・・・。 せこいことを言えば、おやつ代だってバカになりません。 主人の収入だけですから。 知人の所に来る子なんかは、人の家に来てるくせに意地悪するそうです。 子供にどうこう言う気はないのですが、もう少し、親の気配りが欲しいです。
- bootaro
- ベストアンサー率34% (8/23)
日本のお母さんは 大変ですね。 私は 海外在住ですが ここでは確か12歳までは 子供をひとりっきりにするとネグレクトで 警察に行くはめになってしまいます。 日本も最近 いろいろと罪のない子供を巻き込む事件が多発してますよね。 この子達のお母さんは そういう事件をニュースで聞く度に うちは大丈夫って思っているのでしょうか? 私も子供のころは かぎっ子で 兄がひとりでお留守番できる年齢でも 私ひとりだけ あづけられていました。兄は3歳上でも 子供だけで解決できることって 限られていますよね。覚えてはいませんが 何かあったときは どこのお宅に 言いにいきなさいってのは あったと思います。 hapさんの場合は その子供達の親御さんと面識すらないのだから あしらってしまってもいいんじゃないでしょうか?下手にみんなの保母さんになってしまって 何かあったとき 責任追及されることを思えば 冷たいようですが 命はあづかれないから お母さんといるときに一緒に遊びにおいでって帰してしまっていいと思いますよ。
お礼
クスン・・。帰すことは出来ないです・・・。 もっと小さい時なら出来たかもしれませんが・・・。 と、言うか言った事あります。 学校に上がる前、「お祭りに連れてって。」と言われた時に・・・。 さすがに断りました。 でも、普通に遊びに来る時はなかなか断る訳には・・・。 一応、子供にとっては大事な友達なので・・・。 それ以外は、もう少し、冷たくしようかなぁ。。。
私は専業主婦で、小学生の子供がいます。 今は4年生なので、働いてるお宅の子供は、学童とは 大分縁がなくなり(一人で留守番できるため)、 ウロウロはしてますが、ウチの子とでも、外で 遊んでいる事が多いです。 hapサンの仰る通り、低学年のうちは、学童保育に 入る必要も否めないと思います。ウチも新興住宅地で マンションが多いのですが、入学前の説明会の段階から フルで働くお母さんは、学童の説明も熱心に聞いており、 そういうお宅は、働きながら子供の管理もきっちり しています。が、たまに、(悪く言えば)放り出しの お宅もあって、以前は年中ウチへやってきました。 大晦日にもやってきた事があったり、ウチの子から 「貸して!」と持っていったゲームソフトを、全然 返さなかったり。。と、トラブルも多々。。そして、 そのお宅は、わが子の言動をほとんど知らずにいます。 私の場合は、訪ねてこられても、「ウチはダメだよ。」と 話すようにしています。どうしても子供にいっても 解らないときは、父兄に事情を話してもいいのでは ないでしょうか。気分を害する事はないと思います。
お礼
そうですね。 度を越えてた時は、親に話す事も考えます。 ただ、以前、悪戯する子を怒ったら、 「もう、hapの家の子と遊ぶな。」と言われた事があり、トラウマになってます。 子供が言っていただけなので、本当に親が言ったのかは分かりませんが。 何処かの連れてってあげても、御礼の電話もない。 子供と会話をしてないのではないか。と思ってしまいます。 中には、働いていても、きちんと帰りに、迎えに来たり挨拶する親もいます。 こう言う人のが少ないので、私が気にしすぎるのかなぁ。 アドバイスありがとうございました。
お礼
写真に撮って渡しても、あら、良かったわねー。で終わりじゃないかなあ・・・。 妹さんはエライ。。。って言うかそれが普通ですよね。 ところで、お母さんが働いている家の子の事ばかり怒って要る様ですが、 家に居るお母さんでもホッタラカシの人はいます。まぁ、もしかしたら短時間の パートくらい行ってるかもしれませんが・・・。 5時に親がいない子の場合、多少ぐずられても無理矢理帰す事が出来るのですが、中には1度帰って、 「お母さんが6時30分まで良いって言ったー。」 なんて、戻ってくる子がいます。 私から言わせれば、良いかどうかはこっちが決めるべきじゃないかと思うのですが。 じゃあ、後、30分だけだからね。と、こっちのペースにはしますが、たまに私が過保護過ぎるのかな。と思ってしまいます。 家も定期的に預かる子がいた方がやりやすいかも・・・。