- ベストアンサー
子供がトイレ不安になって困ってます
子供は4歳の幼稚園児です。 直接のきっかけはよくわからないのですが、二学期の始業時から、いきなり、頻繁に尿意を訴え、トイレへ言っても尿が出ないと泣くようになりました。 幼稚園からそのような連絡があり、直ぐに小児科医院で診察や検査などを受けたのですが、特に異常は見あたらないとのことでした。 いろいろ状況を見ていますと、通園バスや授業中など、トイレに行けない状況になると、何度も尿意があるようです。そして、バスを止めたりして直ぐにトイレに行っても出ないそうです。 自宅にいるときや、バスではなく親の車など、いつでもトイレに行ける状況のときは、症状が出ないようです。 このようなときはどのような対処方法があるでしょうか。 一応本人には理詰めで話をし、本人も頭ではわかっているようですが、でも「バスでしたくなったらどうしよう」と訴えます。 素人考えですが、栄養ドリンクか小麦粉か、とにかく飲んでも害にならないようなもので「ニセ薬」をつくり、「これを飲むと一発で治るんだよ」と言って騙してみようと思いますが、如何でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なにか本人にも気づかないようなところ(深層心理)にトラウマがあるのかもしれませんね・・・ ちなみにニセ薬というのは効果が大きいと思います。 人間は思い込みをすることにより怪我の直りが早くなったりなどさまざまな効果があります。そういうところから考えても効果が期待できると思います。 しかし次のことには気をつけてください 1.堂々とした態度で臨む・・・ つまり子供に覚られてはいけません。一回信用をなくすともうこの方法は使えません・・・ 2.甘い薬などにしない・・・ 薬は苦いのイメージがあるので(良薬口に苦し)それを利用してわざと苦くしたりする。 3.言い聞かせる たとえば「これを○日寝る前に飲めば直るよ」など・・・とにかく本人をその気にさせることが大事です。 がんばってくださいね!
その他の回答 (2)
- nomami
- ベストアンサー率41% (24/58)
何処かでトイレに行きたくても行けない状態があったのではないかしら? 本人は本当に苦しい思いをしたと考えられます。 または、テレビや人の体験を聞いて、同調してしまったのかもしれません。 そのうち治ると軽く考えないほうが良いですよ。 当面の対処法として次のようなことをやってみたらいかがでしょう。 1.お母さんの生理用ナプキン(夜用がいいかな)に水をしみこむ様子をお子さんに見せる。 2.これだけのおしっこが出ても大丈夫だと言うことを納得させる。 3.ナプキンをパンツに付けて幼稚園に行かせる。 おしっこをしちゃっても大丈夫なんだという安心感から尿意もなくなってくると思います。 バスに乗っても、幼稚園にいても大丈夫だという自信が付けばナプキンも必要 なくなってくると思います。
いわゆる「頻尿」ですね。 これはお子さんの心理的なものが大きいようです。 よく下のお子さんが産まれたりすると、上の子に出るようですね。 小児科の方でそういうお話はありませんでしたか? 1番良いのはしばらくバスをお休みして、お母さんが送り迎えしてあげることでしょうか。 「行きたくなったら言ってね」って言ってあげて、行きたくなったら連れて行ってあげましょう。 そして出なくても怒らないこと。責めないことが大切だと思います。 水分も沢山取らせてあげてください。 「近いから」と言って水分を控えても、精神的なものですから「行きたく」なります。 控えてると出るものも出ませんよね?(^-^) もし下のお子さんの事が当たっていたら、多分「私(僕)をもっと見て!」というサインじゃないかな?と思います。 あまり気にせず、「行きたくなったら行って、出なくても泣かなくってもいいんだよ~」って言ってあげると、お子さんも自然と少しずつ治ってくると思います。
お礼
みなさん、アドバイスありがとうございました 最近、少し改善したようです。 幼稚園も理解してくれて協力してくれていますので、助かっています ありがとうございました