締切済み プラグがかぶった状態での押しがけはできるのでしょうか? 2007/11/06 17:31 プラグがかぶった状態でエンジンの押しがけは出来るのでしょうか?変な質問で申し訳ありませんが、素人なものでお許しください。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 tadasi8 ベストアンサー率41% (1187/2828) 2007/11/08 23:20 回答No.6 中年のおじさんの補足です。 どうしてもプラグがかぶるなら、今付けてるプラグより番手を落として焼けやすいプラグに変えて慣れるまでそれで運転するのも手ですよ。 多分交差点で信号待ちからスタート→エンスト→交通渋滞になる可能性が有るよ。要らぬお世話だろうけど、僕も昔セリカの1600GTVで44ミリソレックスを付けてラリーに参加してたけどレース中は回転上げてるから全く問題無いけど、市街地では回転上げられないから、時々交差点内でかぶらせてエンストして、凄い渋滞させた事が有るよ(冷や汗もんだよ!) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tadasi8 ベストアンサー率41% (1187/2828) 2007/11/08 23:02 回答No.5 solexは三国製?口径は44ミリ位? ソレックスツインチョークは季節によって逐次セッテイングを変えないと、燃料ばかり食って、反対にエンジンが全然吹き上がらないからこまめに自分で調整すること多分巷(ちまた)」の整備工場あたりではまったく調整できないと思うのでどこかのチューニングショップでソレックスキャブのセッテイングを出きる人を(もう居ないかも?)探すしかないね。 それから多分エンジンスタートでアクセルを煽り過ぎてプラグが、かぶってエンストしてるね。 とりあえずエンジンスタートは、イグニッションキーをONの位置で約10~15秒程待って、1回だけアクセルを約3/1~3/2程踏む。それから、セルを回す、この時絶対アクセルを煽らないこと。暫く我エンジンに火が入りかけると感じた瞬間アクセルを数回思い切り煽る。後は暫くアクセルを軽く踏みレーシングしながら水温があるていど上昇してからスタートさせること。むやみにアクセルを煽ると絶対エンストするのでエンジン回転が2500~3000rpm位になるまでソレックス は効きださないのでエンジン回転が上がって無い時は出きるだけアクセルを余り煽らないことレーシング(空吹かし)も中途半端にするとプラグが,かぶるからね。後は慣れだけですね、ガンバッテ。・・・・・! ところで・・車種は? セルを回すとき絶対にアクセルを踏まないで我慢する、 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tadasi8 ベストアンサー率41% (1187/2828) 2007/11/08 18:24 回答No.4 こんばんわ。 前回回答しました、中年のおじさんです。 逆に質問です? プラグが何度も被るので押し掛け出来ますか?と言う質問ですが。 車種と年式、コンピュータ制御のエンジンなのか?旧車のキャブレター式エンジンなのか?に、よって回答が全然変わりますよ、もしよければタイプを教えてください。 私も若い頃一応プライベート出場ですが、カーレース及ラリー・モトクロス等2輪・4輪両方やっていましたので多少エンジン制御やスタータの方法等判るかも・・・・・・? とりあえず良かったら補足して下さい。 質問者 補足 2007/11/08 21:47 こんばんは、質問者です。 キャブ車に乗っています。 しかも大口径なソレックスがついています・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kidakewakai ベストアンサー率19% (56/282) 2007/11/08 01:04 回答No.3 エンジン始動不能時に、何度プラグ交換と清掃してもプラグカブリになり始動できない時、押しがけは試行する価値はありますが、もっと前進的に牽引がけが有効です。 レーシングカーや出来の悪いチューンドでは、常識的にしていた経験があります。 2速入れて40~50km/hで500m程牽引されれば始動しました。 ダメな時はカブリ以外の原因があります。 質問者 お礼 2007/11/08 12:22 失礼しました。補足にお礼を書いてしまいました。 質問者 補足 2007/11/08 12:19 ありがとうございます。 何度プラグを掃除してもかぶらせてしまうので。 「牽引がけ」ためしてみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tadasi8 ベストアンサー率41% (1187/2828) 2007/11/06 18:57 回答No.2 若い頃、当時はキャブレターでガソリンを霧状にしてエンジンに供給していたので、ウエーバーやソレックスツインチョーク等かなり大口径のキャブを装着して良くスタートや交差点等でプラグを被らせてエンストした苦い経験を思い出しました。余談です・・・・・。 回答します、プラグのかぶっつた状態にもよりますが、少し時間を置いてエンジンスタート出来る時もありますが余りひどい時は、プラグを全部外してプラグの電極部をライターで炙りガソリンを燃やし再装着してスタートしてました。 結論です押しがけはバッテリが上がりセルモーターが回わない時に仕方なくエンジンスタート方法です。プラグのかぶり、が解消しないと、押しがけは、とんでもなく辛い労働、いや拷問でしょう。やめたほうが身のためですよ。 昔は・・・・・・は青年だったオジサンの経験談でした。 質問者 お礼 2007/11/06 21:50 回答ありがとうございます。押しがけは・・・大変なようですね。やはり、かぶらないよう頑張るしかないようですね。がんばります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 seasoning ベストアンサー率25% (182/713) 2007/11/06 17:42 回答No.1 火花が飛びませんので、プラグを何とかしないと無理です。 質問者 お礼 2007/11/06 21:46 回答ありがとうございます。プラグがかぶらないよう精進いたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 押しがけで何故プラグがスパークするのでしょうか? 車やバイクの押しがけについて質問です。 バッテリーが上がった際に、よく押しがけでエンジンをかけますが、なぜ電源が無いのにプラグがスパークするのでしょうか。 イグニッションコイルにはどこから電源を供給しているのですか? プラグが濡れる お世話になります。 最近バギーを買ったんですが、エンジンがかからないので、素人ですがプラグを外してみると濡れていたので、布で拭きワイヤブラシで磨いて見たらエンジンがかかりました。1日あけてエンジンをかけてみたらまたかかりません。プラグを外したら濡れていました。なぜ頻繁にプラグが濡れるのでしょうか。キャブの調整が悪いのか、何かほかに原因があるのか、それともプラグが悪いのかどなたか詳しい方、ご教授下さい。エンジンは50ccで4ストです。よろしくお願いします。 プラグがかぶるってどういう状態ですか? 昔の車で、よくプラグがかぶるとかって表現が 使われていますが、どういうことですか? そのときは、アクセルをふかして、高回転でエンジンを まわせばいいらしいのですが。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム プラグが吹っ飛びました H15年製の日産キャラバン、4ナンバー2リッター、VPE25です。 多走行ですが(25万キロ)これまでエンジンはノートラブルでしたが、 今朝エンジンをかけた瞬間、エンジンルームから「パンッ」と爆竹のような音がして エンジンの回転がガタガタと不規則になりました。 エンジンを確認したところ、4気筒中1気筒からプラグキャップが完全に飛び出しており、 エンジン上部にスパークプラグが転がっておりました。 他のプラグも確認したところ、1本はきっちり締まっておりましたが、残り2本はゆるゆるで 2~3回転回せる状態。 抜けたプラグもねじ山は綺麗な状態でしたので、「整備時にきちんと締まってなかったんだろう」と 判断、プラグを再取付したところ、エンジンは正常に動くようになりました。 昨年8月の車検時にプラグを交換しておりますが、 以前から「かなり作業が雑だなぁ」と感じている整備工場でしたので、単なる作業ミスと判断したのですが、 ひょっとしたら他の要因もあるのでは?、と思い、こちらで相談させて頂く事に致しました。 プラグが抜けて飛び出すなんてトラブルはそれなりに有るものなのでしょうか? 他の何らかの不具合が原因でプラグが抜ける事ってあるのでしょうか? マグナプラグ交換について マグナプラグ交換について 去年一月に中古で購入したマグナ50に乗っています。 質問したいことが二つあります。 まず困っている症状について 走行中(特に低速時)エンジンブレーキをかけたときと 加速時におそらくエンジン部からだと思われるのですが、 ジジジジ....と音がなります。 プラグの問題かと思いプラグを見てみるとナットのようになっている部分がだいぶ錆びていました。 購入して以来プラグ交換はしていません。また購入時プラグ交換がされたのかは不明です。 問題はプラグでしょうか。また他には原因は何が考えられるでしょうか。 二つめとして 状態からしてプラグ交換は必要だと思うのですが交換プラグはNGKとかいてあるものでも不適合なものはあるのでしょうか。初心者なもので申し訳ありませんがよろしくお願いします。 プラグの型番が違うと・・・? プラグの型番を間違えて購入しました。 具体的には下記です。 元のプラグ:BPM6A 購入したプラグ:CJ8(対象表によるとNGKのBP6Aと同等) (車ではなく草刈機なので、カテゴリー違いではありますが…) そこで質問ですが、プラグの型番が少しでも違うとエンジンは掛からないものでしょうか? 元のプラグを付けている時から既にエンジンは掛からない状態になっていまして、 その原因は型番の違うプラグにあるのか、プラグ以外にあるのかが判断できません。 宜しくお願いします。 車のスパークプラグの状態とメンテナンスについて。 スズキエブリのスパークプラグ(NGKイリジウムMAXプラグDCPR7EIX-P)を外してみました。 電極が丸くなっていると駄目とか、白く焼けていると良くないといわれますが この画像の状態はいかがなものでしょうか? またイリジウムプラグはブラシで清掃をしてはいけないやエンジンクリーナーやパーツクリーナーを吹きかけるだけにしておくなどと言われていますが、プラグのメンテナンスはどうされていますか? tw200のプラグについて… 先日、tw200のエンジン始動不良について、質問させて頂いたものです お答え頂いた情報をもとに、バイクの点検を行ってみました 1,キャブレターの下のネジを緩め、ガソリンは排出 結果タンクからキャブレターにガソリンは通っていて、排出したガソリンはほとんど腐敗していませんでした 2,プラグが濡れているか、駄目になっていないかの点検 結果プラグがかなり汚れていたので新品と交換→しかしエンジンはかからず と同時にプラグに火が飛ぶか、ボディーアースをとってキック始動→プラグに火が飛ばない 3,原因はそれかな?と思いつつ走りがけ→エンジンはかかるも、アクセルを回しても回転数が全く上がらずあえなくエンジン停止 以上の情報からやはりプラグ関係が原因でしょうか? 3ヶ月前までは元気に始動していたのですが、長期間放置することでプラグコードが駄目になることはありえるのでしょうか? もしプラグコードを交換する場合、かなりのスキルを必要とするのでしょうか? また、タンクを外さなければ、プラグコードの交換は無理でしょうか? 重ねての質問で申し訳ありませんが、ご返答よろしくお願い致します プラグキャップのゆるみ 中華ATVの110ccエンジンのスパークプラグをNGKのCR7HSAに交換したところ、プラグキャップがゆるい状態になってしまいました。 エンジンは回るのですが走行中に外れないか心配です。 今まで使っていたプラグには、プラグキャップがしっかりつきました。 原因としては何が考えられるのか教えて下さい。 スティード プラグ スティード400VLXのプラグ交換をしたいのですが、スティードにはプラグが4本必要なのを知りませんでした。 見やすいところ(エンジン右前方と左後方)は交換できたのですが、残り2つがどこにあるかわかりません。タンク下にありますか?タンクを外すのは素人でも可能な作業でしょうか? プラグについて 私はKDX200SRに乗っています エンジンは直ぐに掛かるのですが、何気なくプラグを外して見たら少々黒く汚れている感じ スポンジの様なフィルターは灯油で掃除して2stオイルを少し付けました キャブ、プラグはノーマル この様な時はプラグの番号を変えてみるのか、フィルターをもう一度掃除するのか、掃除の仕方が悪いのか教えてください 普通に乗るには全く支障は無いのですが、良い状態で乗りたいと思いまして ベスパのプラグについて ベスパP200Eに乗っています。 すぐにプラグがすすをかぶった状態になり、キックしても 全然エンジンがかからないようになります。 いつも、カバーをあけプラグを磨き走っています。 どういう原因が考えられるかどなたか教えてもらえませんか? お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 車のスパークプラグについて ハイエース100系に乗っています。オートバックスで今月車検でした。 引き取りに行きましたら、プラグの1個が取外し困難で替えられず、 4個のうち1個がダメな状態なので、早急に取り替えた方が良いと言われました。 取外し困難のそのプラグを取ろうとすると、エンジンとくっついているので、 エンジンに損傷が出るのがほぼ決まりで、なのでエンジンごと交換になると言うのです。 中古車なので、エンジンを変える位なら、買い替えを検討しています。 質問なのですが、 1、プラグが取り外せないというのは、整備士の腕によるものですか? プラグさえ替えられればまだ乗れるので、他の整備工場で見てもらった方が良いでしょうか? 2、エンジン交換の費用はどの位でしょうか? オートバックスは信用できないので、第3者にお伺いしたいのです。 個体差があることなので、およそで結構です(周囲に聞ける人がいないので…)。 ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 プラグが濡れていたのでしょうか? 2ストのバイクです。 キック一回でエンジンが掛かり何事もなく車庫を出たのですが2キロ程度走行した信号待ちでエンスト。 その後は何度蹴ってもキックではエンジンが掛かりませんでした。 仕方なく押しがけでエンジンをかけその場は凌ぎました。 そして車庫に着き、再度キックでエンジンを掛けようとしましたがクランキングこそしてもエンジンは掛かりません。 しかし、その数時間後にまた車庫に行きキックすると 今度は何事も無かったかのように一回でエンジンが掛かりました。 これはプラグがガソリンで濡れていて時間経過で乾いたということでしょうか? また、プラグがガソリンで濡れるという仕組みが解りません。 もしプラグがガソリンで濡れていたと仮定して 私の運転操作に何か誤りがあったのでしょうか? ●今回の推察される原因 ●プラグ濡れの仕組み ●プラグが濡れない運転方法 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 プラグ交換をしていたら プラグ交換をしていたら さきほど自分でプラグ交換をしたのですが、作業が終わったあと鍵を付けエンジンスイッチをONにしてもニュートラルランプやウインカー・パイロットランプが点灯しなくなってしまいました。 (作業する前はちゃんと点いていた) 私はド素人なのでよくわからないのですが、これはプラグが奥までしっかりささっていないからでしょうか? 皆様のお力添えをお願いいたします。では失礼します。 イリジウムプラグでのエンジンのかかり方 1月半くらい前に通常のプラグからイリジウムプラグに交換しました。ところが最近、エンジンが冷えた状態からエンジンをかけると、「どろどろどろどろ」といった感じになかなか回転数が上がらず、プラグがかぶってるのかな???というような感じになります。エンジンが温まれば普通にかかります。 イリジウムプラグはこんなものなのでしょうか?おかしければ、どこを修理する必要があるのでしょうか。 ちなみに、レガシーのTS-Rに乗っており、プラグ交換はディーラーで行いました。 宜しくお願いします。 プラグがかぶる?? バイクに乗るのが好きの女子大生です。でも全くバイクについてはわかりませんので回答の方お願いします!! ビラーゴの250ccに乗ってます。9月にガソリンを満タンにした後にU-ターンしようとしたらこけてしまいました。その直後は走ってても問題なかったのですが、急に運転中にエンジンが止まってしまって動かなくなりました。 バイクに詳しい友達に連絡したら、ガソリンを入れて転んだせいで、プラグがかぶってるんだよ、といわれ、押しがけすればなおる、と言われてやったのですが、無理でした。たまたま近くにバイクやさんがあったので聞いてみたら、バッテリーがあがってるだかなにかで、充電(?)みたいなのをしたらすぐにエンジンがかかりました。でもその後、5キロくらい走るたびに同じことでとまってしまいました。 その度にガソリンスタンドで充電してもらって走ったのですが、これって一体なにが原因なのでしょうか? 私が原因と思ったこと。 (1)2週間ぶりくらいに乗った(最初はエンジンのかかりが悪くて、無理やり乗りました。 (2)バッテリーの寿命?(今年6月に購入。中古です) もし原因がバッテリーとかでなくてただプラグがかぶっていただけなら、もうガソリンは乾いてるのでしょうか?バイクやさんに持っていった方がよいのでしょうか? あと、バッテリーが悪い場合、交換にいくらくらいかかるのでしょうか? ちなみにその日以来乗ってません…。なおさらバイクには悪いですよね??! 長くなってしまいましたけど、よろしくお願いします!!! カートの押しがけについて 最近レーシングカートを始めた高校1年の男です。 フレームは中古のコスミックT-8でエンジンはKT100SDです。 カートの押しがけがうまくいきません。雑誌などを見たりしているんですがどうしてもエンジンがかかりません。もしリヤタイヤが回り始めても、飛び乗ってアクセルあおると止まってしまいます。 親はサーキットには来れないのでショップの人に手伝ってもらうしかありません。忙しそうで毎回手伝ってもらうのは申し訳ないので、早く1人でできるようになりたいです。 よろしくお願いします。 プラグ穴からエンジンコンディショナー、壊れた! プラグ穴からエンジンコンディショナーを入れてエンジンがかかれば良いが 失敗すると完全にエンジンがダメになる! と言われました! プラグ穴からエンジンコンディショナーを入れてエンジンが完全にダメになった場合 エンジン内がどのような状態になって再起動不可能になるんでしょうか? プラグ ノーマルエンジンの車ですが、プラグ交換に際して番数を1つ上げたプラグにすると、何か不具合が起きますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
こんばんは、質問者です。 キャブ車に乗っています。 しかも大口径なソレックスがついています・・・。