- ベストアンサー
猫の誤食で困っています!><
うちで飼っている2歳になるトラ猫(メス)ですが、誤食がひどくて困っています。 輪ゴム・糸くず・ティッシュ・パーカーなどについている紐・セーターなどを食べてしまいます。 一度は5mm×10cmほどの紐を飲み込んでしまい。3か月後に吐きもどしたこともあります。その間食欲もあり、排便も普通でした。 輪ゴムや、小さな糸くずなどは便と一緒に出てきているのですが、 ティッシュや太い紐などはお腹の中にたまってしまっているのでしょうか? 元気にしていますが病院に連れていったほうが良いのでしょうか? また、何か誤食をさせないためのアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます! 同じような猫ちゃんがいることが分かって安心しました。 幼い頃から数えると6匹ほどの猫を飼ってきましたが こんなことをするのはこの子だけなんです。 そうですね。気をつけているつもりでもちょっとしたスキに パーカーの紐を食べられたりするので 徹底して危ないものはしまうしかないのかもしれませんね。 小学生の子供たちにも言い聞かせます。 今ちょうど2歳ですが、もう少し大きくなって あまり食べなくなることを祈ります。