• 締切済み

ニートはなぜできる?

ニートニートと叫ばれてますが ニートっていったい何故できるんですか? 学校に行っていれば就職活動やら進学はできるでしょ?

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.10

祖父母又は父母に起因するものでしょう 親が裕福も要因 何か違いますよね

回答No.9

ANo.5です。 ちょっと興味があって、検索してみましたが、例によってWikipediaがよくまとまっていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88 厚生労働省の定義で、 「非労働力人口のうち、年齢15歳~34歳、通学・家事もしていない者」 学籍はあるが,実際は学校に行っていない人 既婚者で家事をしていない人 を含む、ということですね。 司法試験など、資格を取るために働いていない人で、どこの学校にも籍を置かず、通学もせず、本気で資格を取る意思はあり、家に引きこもってひたすら勉強している人、というのはほとんどいませんから、二ートには含まれません。 また、「自由業」という職業もありますし、役者や芸術家なども、「非労働力人口」ではありませんから、厚生労働省の定義では、ニートには含まれません。 これらをニートだというのは、ずいぶん乱暴な話ですし、これこそ「何らかの意図が含まれている」主張だと批判されても仕方ありません。 ニートをセクハラやリストラと対比するのもよくわかりませんし、大企業、高所得者から高累進課税で高い税金を取って財源にした上で、彼らに生活保護などの生活保障を完備するのがニート対策だ、というものも、乱暴です。 ここは議論する場ではありませんが、あまりにひどい事実誤認と歪曲があるのでひとこと。

noname#45430
noname#45430
回答No.8

 ニートは「ニート」と言うレッテルが用意されたために、生じた抽象的存在に過ぎません。ある人が現在定職を持たず学校にも行っていない理由は、百人いれば百通りの理由があります。一括りにするのは無理があります。  例えば、将来のため自習している人もいれば(司法試験浪人なんてここに入りませんか?でも合格したら、裁判官や検事や弁護士ですよ)、デイトレーダーもいれば(申告の有無はともかく年収何十億という人もいるようです)、今は売れてない芸術家もいるでしょう(ゴッホも今で言えばニートです)。売れてる芸能人も、仕事をしていない時はニートでしょう。大物芸能人で例えれば、田村正和さんも吉永小百合さんも年齢条件を除くと、一年の大半はニートです。  自然科学と異なり、社会科学における定義には、必ず何らかの意図が含まれています。  例えば「未成年」の定義は民法・刑法・公職選挙法など全て異なります。それは、法の目的が異なるからです。このように堂々としたものもあれば、怪しげなものもあります。  例えば、セクハラという言葉が出て来た途端、社会的エグゼクティブによる強姦や強制わいせつに対する取り締まりが甘くなりました。人権のインフレが生じたからです。  リストラという定義が出た途端(再構築、つまり企業内の人余り部署から人の不足した部署への配置転換により企業効率を適正化する、というのが本来の意味)、違法解雇が正当化されました。  ニートというレッテルが出て来て、かつ国が積極的に定義しているということは、「なにか国が怪しいことをやっているぞ」と疑った方が良いです。  ニートとして括られる人たちが百万人いたとして、これが一挙に今の労働市場に流れ込んだらどうなるかを考えて下さい。需要に対して供給が一挙に高くなるのですから、労働者(特に単純労働者)の賃金下げ圧力はもっと高くなります。時給は、すぐに百円台、十円台に突入するでしょう。その時に得をするのは誰でしょうか?その連中がニートを持ち出して大騒ぎしているのと違いますか。  もし、本当にニート対策をしたいのなら、大企業、高所得者から高累進課税で高い税金を取って財源にした上で、彼らに生活保護などの生活保障を完備した方が良いと思いますよ。

noname#43438
noname#43438
回答No.7

社内失業の割合が減って、それが、ニートになっているかもしれません。 > 学校に行っていれば就職活動やら進学はできるでしょ? ある見方をすれば、そういかない困った社会が見えてくるかもしれません。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

昔からよく言う。 一頭の狼に率いられた百匹の羊は、 一頭の羊に率いられた百匹の狼に勝る。と。 ニートがどれほど居ようとも、1人の指揮官で変わる。 だが、どんなに優秀な社員でも上官が腐ればニートに落ちる。

kdsakjgj
質問者

お礼

そのとおりだな、と関心してしまいました。 ありがとうございます

回答No.5

人間は、労働をして、所得を得ないと、ものが食べられず、死んでしまいます。 ホームレスも、食物を得る努力はしている訳で、それは労働といっていいものです。 しかし、親に所得があって、理解があれば、「親のスネをかじって」働かなくても、食べていくことができます。 昔からこうした人はいて、「プー太郎」と呼ばれていました。 人生の目的を見つけられず、親から社会性をしつけられずに育ち、自分が望むような仕事にもつけない人の何%かは、ニートに堕ちていきます。 フリーターの大半は、「正社員として就職したい」という意欲は持っていますので、そうした点ではニートとは違います。 ニートは、働かなくても食っていられるからニートをやっていられる訳で、ニートの増大は、そうした意味では日本の豊かさの落とし子ではあります。 無気力な人は、親がいなくなれば、ホームレスに堕ちていきます。 悠長に「ひきこもり」だとも言っていられません。 といって、働く気のない人にいくら働けといっても、働きませんから、深刻な問題です。

noname#58692
noname#58692
回答No.4

>ニートっていったい何故できるんですか? 親世代に余裕があるからできるのです。 裕福な親世代がいなければ、単なる浮浪者かホームレスです。 遊んで暮らせるなら、そのほうがいいか。ってことです。 人間楽な方に流れるのは簡単ですから。 日本の世代間格差は今の若年層にとっては非常に不利ですから、 就職活動ができたとしても、いいように利用されたり、 悪条件だったりして、転職するうちに、やる気をなくしたりするんでしょう。 まだまだ日本は終身雇用制の呪縛からは抜け出せてはいません。 社会に適応できない若者にも問題はありますが、 本人だけのせいにするのも問題があります。 要はきっちりとした労働力としての教育や受入れ態勢を整えなければなりません。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.3

税金対策か何か知りませんが、 体よくくくるために世情に作られた言葉でしょう。 昔からありました、たとえば中学(ときに高校)を卒業した女性は「家事手伝い」で当たり前。この就職競争が異常に激しい今や、男性にもあって当然の世の中でしょう? そんな言葉にまどわされないほうがいいと私は思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

・一度は就職したものの、仕事になじめず自信を失いニートになった。 ・フリーターから正社員になるのが極めて難しい中で自信を失いニートになった。特にフリーターに対し企業の採用担当者は厳しい。 こうした事がニートが生まれる要因です。 企業がこうした弱者を採用する姿勢を示すことが大事です。 学校に行かなかった人ばかりではありませんが、学校に行くことが最低条件です。

  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.1

>学校に行っていれば就職活動やら進学はできるでしょ? 学校いってたらニート様ではありません。 そもそも、NEET様の意味が "Not in Education, Employment or Training" 「働かない、学ばない、働く訓練しない」なんで。 >ニートニートと叫ばれてますが 最近は「自宅警備員」と呼ぶみたいです。 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%87%AA%E5%AE%85%E8%AD%A6%E5%82%99%E5%93%A1

関連するQ&A