- ベストアンサー
まんがかになりたい!
小5なのですがまんがかになりたいです!しつような道具とかはどこにうっているのとかおしえてもらいたいです!100円ショップとかにうってたらいいとおもいますんですけど!小学生でも漫画家になれるのでしょうか?おしえてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は過去に数回マンガ投稿をしたことがあります。よろしければ参考までにどうぞ。 必要な画材は大きな書店(文具が売っている)やアニメグッズが売っているお店、そして現在はネット通販もあります。私は通販で頼むようにしています。楽ですので。値段はやはり一から集めようと思うと結構高額になります。特にスクリーントーン等は消費物ですので、買い足しの繰り返しです。ゆえに、マンガが描けるパソコンソフトの購入を私は考えています。ですが、これも1万円は超える値段で、ペンタブも必要となってきます。 小学生でも漫画家になれるとは思いますが、私の知る限りでの最年少は高校生作家さんですので、はっきりはわかりかねます。 あとは、投稿していて感じたことは、投稿する雑誌が求めている傾向にあっていなければならないこと。 なにより大切なのは、漫画家は職業ですので、自分がコレを描きたいからといって描けないということです。漫画家さんのブログやあとがきに書いてありますが、もし自分の好きなように描きたいというのなら、サイトを開いて反応をみるのもいい手かもしれません。 某出版社に投稿すると、初回特典で、その雑誌の漫画家さんの経歴やインタビュー・投稿のポイントが書かれた冊子がいただけますので、それを参考にするのも良いかと存じます。 では、長文となりましたが、失礼いたします。
その他の回答 (6)
- _________
- ベストアンサー率10% (14/129)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
友人に、マンガ好きの方がいて、少女マンガ関連のことを質問すれば、だいたい答えてくれます。(昔、マンガや書籍の重みで床が抜けたなんて言っていました) で、その方がいうには、、「萩尾望都や竹宮惠子、大島弓子、山岸涼子といった昭和24年前後に生まれた女性マンガ家たちは、文学作品を沢山読んでいた」と言っていました。 一部の「下手な絵が作風」というマンガ家さんを除き、描き続ければ絵はきれいになります。でも、ストーリは、いろんな知識がないと薄っぺらい、中身の無いものになってしまいます。歴史物を描きたければ、日本史や世界史の知識は必須でしょうし、SF物では、物理・科学・化学の知識があったほうがいいですし、ビジネス物なら、経済関係の知識や、各種法律とか、OLやサラリーマン生活全般がどんなものかの知識が必要です。業界ものならば、さらに舞台となる業界の深い知識が必要となります。 また、戦いが舞台になるような作品ならば、その時代に主要とされた武器や装備の知識はもちろんですが、「戦争」のもつ意味の変遷も知る必要があります。ヨーロッパで、傭兵中心で戦った時代には、敵対した兵士たちがお互いに知り合いであることが多いわけです。ですので、その戦いは、相手を傷つける気は、さらさら無く、プロレス風の馴れ合い戦争であって、終われば、敵味方、周囲の住民もいっしょになって、お酒飲んで騒いでいたロマンある時代もあったといいます。もちろん、その後は、マシンガン登場によって、数日で数万人が死んじゃうような残虐な戦争が当たり前になるわけですが・・・。 そして、恋愛物ならば、男女の心の動きを知ることが大事でしょうから、すこしは心理学などの知識があったほうがよさそうです。 例えば、ベルバラなどの世界を描くなら、教科書レベルよりも、もっと深いフランス革命前後の知識が必要でしょうし、自分自身が、その時代に生きていて、「この事件に立ち会ったなら、自分は、こんな行動しただろうなあ」って想像できるくらいにはなりたいですよね。 さしあたって、科学技術がどんなに進歩しようとも、人間のやっていることって、同じです。過去の有名な文学作品を100冊くらいを目標に読破して、「人間とはこんなもの」って知識を得ることをお勧めします。 そして、高校卒業くらいまでは、いい作品が描けるようになるまでの充電期間って思ったほうがいいと思いますよ。 P.S. ”天才”といわれて高校2年でデビューした、里中満智子先生は、高校中退して、東京に上京されましたが、デビュー後の連載は、すぐ打ち切り。収入が乏しいので、「とりあえず生きていけるだけのカロリーさえあればいい」っていう食生活。どこにいくにも、できるだけ「歩き」。風呂代ももったいないので、バケツで行水の生活だったそうです。(「里中満智子のマンガ入門(人よりちょっとうまく描くテクニック))/光文社/カッパコミックス/1987年」より)
- nipako
- ベストアンサー率50% (2/4)
デパートの中にある大きな文具店などに行けば、大抵の道具はそろいます。 基本的には漫画用原稿用紙、付けペン、インクが必要ですね。 付けペンというのは、いちいちインクをつけて描くペンのことです。 ペンの先と持つところが別々になっています。 最近の漫画家には付けペンを使わない方もいますが、やはり目指すなら一度は使っておいたほうが良いと思います。 インクは漫画用インクとかかれたもので大丈夫です。 それから紙ですが、二つのサイズがあります。 雑誌などに投稿するための大きいサイズと、趣味で描く人のための小さいサイズです。 なれていないうちは小さいサイズで十分だと思います。 小学生の漫画家はさすがに見たことがありませんが、13歳で雑誌の賞をとった人、16歳で連載をしていた人も過去にはいます。 だけど今は絵が上手くなるように沢山かくのが一番だと思いますよ。 楽しく絵をかけば上達にもつながります。 頑張ってください。
- LEVELUP100
- ベストアンサー率40% (183/453)
はじめてのまんが同人誌 大沢美月・画 出版社:メディアファクトリー 540円 ISBN4-8401-0665-7 小学生高学年から中学生あたりにおすすめの入門書です。 楠桂(くすのきけい)先生は中学生時代から才能を発揮している人物なので、やってやれなくはありませんが・・・。 絵がどんなにうまく描けても「意味が伝わらない」では困りますので、ある程度はやっぱり基礎学力は要求されます。 勉強の方をまず頑張ってくださいね! インターネット検索でも”漫画 描き方 入門”とかすればある程度は下調べが可能です。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
友人がプロの漫画家です。 練習は、普通のコピー用紙と鉛筆・消しゴムでいいそうです。 勿論100円ショップにも売っていますが、パソコンを置いてあるような大きな電気屋さんに行けば、500円も出せば、1枚あたりもっと安い値段で買えます。 コピー用紙がいいという理由は、例えば人間を描いた時、紙を裏返せばデッサンの歪み(悪い所)が簡単にわかるからだそうです。 それと、勉強をしっかり頑張って下さい。 漫画家は、自分の考えていることを、絵によって相手に伝えるのが仕事です。 これはアホにはできません。 たとえ、どんなに絵が上手くてもです。 自分の考えていることを、頭の中できちんと整理して、それを絵に変えるという作業が必要になるからです。 以上、頑張って下さい。 (勉強になるよう、この文章は、わざと難しい言葉や漢字をたくさん使いました)
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
インターネットが使えるなら 「漫画」「入門」「描きかた」などで検索すれば いろいろ出てきますよ。 とりあえずでたきたヤツをひとつ貼っておきます。 ただ、努力が必要ですから今すぐ雑誌でデビューとかいう わけにはいかないでしょうね。 頑張ってください。