- ベストアンサー
これはキセル(違反)になるんですか?
例を挙げます。 A駅からY駅にいくとします。 Y駅は普通しか止まりません Z駅は急行が止まります。 AからY駅まで普通で行くのと AからZまで急行で行きY駅まで普通で戻ってくるのとでは時間がかなり変わります。(待ち時間を含めても) 切符はAからY駅までので乗るとキセルになるんですか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
完璧な違法行為です。(この場合,キセルとは言わないと思いますが。) それにY駅からZ駅までの間に検札が有れば一発でバレますよ。
その他の回答 (17)
ANO.#2の書いているのはJRの設定した「特別な区域」(正式名称は忘れました)の範囲内だから「許可」されているのです。 大阪地区にも同じような区域があります。 詳しくは大きな「時刻表」後ろにある運賃関連の箇所を見れば書かれていますよ。 以上「補足」でした。
- nd7
- ベストアンサー率13% (7/53)
訂正です。 調べたところ不正乗車になるらしいです。 すんません。 しかし山手線の場合もそうなるんだろうな・・・ 寝過ごした場合も・・・
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
この例の場合はキセルになります。従ってA駅~Z駅間、Z駅~Y駅間の運賃をそれぞれ支払う必要があります。
- spacegalaxy
- ベストアンサー率9% (14/150)
キセルではなく 不正乗車です 罰金の対象です
- mitty1982
- ベストアンサー率28% (62/217)
結論から言えば、キセルになります。運賃は実際に乗ったルートの距離に応じて支払わなければいけませんので、Y駅-Z駅を行き来する分の運賃も支払わなければいけません。 ただ、都市部の場合頻繁に検札を行っているわけでもないのでばれる可能性は低いです。もしばれたらかなり高額なペナルティを支払わなければいけないので、おすすめはしませんが。定期券の場合はなおさらです。事実何年もキセルし続けたのがばれて何百万もの運賃を請求された例もあります。
「乗車した経路」すべての料金が必要というのが原則ですね。 各鉄道会社の規約ではほぼすべてこのようになっているはずですよ。 鉄道会社によっては、乗り越し専用の切符を販売したり、JRなどでは「特別に乗り越しを認める区間」などを別途も受けたりしています。 無断で繰り返し乗り越しを行っている事実などが見つかった場合には賠償請求などをされることも考えられますね。
- nd7
- ベストアンサー率13% (7/53)
それはならないと思いますよ。 あくまでも始発駅から目的の駅までの料金とゆうことなのでどのような経路でもいいと思います。(但し特急などは別料金が掛かるので除外ですが) 山手線を考えてみましょう。 隣の駅に行く場合内回りなら1駅でいいのに外回りなら何駅もかかる・・・けど到着駅は同じ・・これと同じでしょう考え方としては。
- 1
- 2