• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PICでつくりたいです)

PICで光から逃げるねずみを作る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 初心者でも簡単にできるPICでのおもちゃ作りについて紹介します。
  • PICを使用して光から逃げるねずみを作る方法を具体的に説明します。
  • ネットや書籍での情報不足を解消し、PICを使った光センサベースのおもちゃ作りをサポートします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunanegi
  • ベストアンサー率47% (63/134)
回答No.2

光の強弱に反応するには、アナログ値をデジタルに変換するA/D変換する必要があります、16F84AはA/D変換回路を持たないので外部回路を付けるか16F648Aを使う必要があります、書き込み器は648Aに対応したものを使う必要があります。センサー素子はCds、ホトダイーオド等がありますがカドミニュウムは重金属の公害物質ですので、使用しないほうが好ましいです。 マウスのアクションの付け方(モターの制御方法) ON,OFF(回転停止)前進後退(正転逆転)ねずみが後ずさりは無いかな 速遅い動作(回転スピードを変化)を実現するには SW(Tr)4コを”H”縦の部分にSWを配置、横の部分にモターを接続 SW1     SW3    SW1→M→SW2 正転    +M-       SW3→M→SW4 逆転 SW4     SW2   SW1,SW4 SW3,SW2同時ONは禁止 スピード制御 SW2,4 ONOFF時間の(疎密)比PWM(パルスワイドモジュレション)によって等価的にモターに加わる電圧を変化させ回転スピードを制御します。

その他の回答 (1)

  • sunanegi
  • ベストアンサー率47% (63/134)
回答No.1

ライントレースの制御はRLセンサーに反射光の入力あり走行用RLのモターON、Lセンザーに黒のラインがかかるとLセンサーに入力が無くなり LモータOFFで左へ曲がるをような制御でしたね。 逃げるねずみは、ライントレースの制御方法ほひっくり返して見ましょう。 R:右側モータ L:左側モータ 右側の光:C 左側の光:D 光の有り:1 光り無し:0 静止しているねずみ(MOFF(0))=ROFF(A0)・LOFF(B0) 逃げているねずみ (MON(1))=RON(A1)・LON(B1) 状態の組み合わせ C D A B  M 0  0   0   0   0 1  1  1   1   1   (禁止条件) 1  0   1   0   1 0  1   0   1   1 右から光が来ると右のモータが廻って左に回転し、暫くRL ONの状態をいれてやれば逃げる状態を表現できると思います 光の入力方向が変化してからモターの動作時間に変化をつけると逃げて止まる動作に変化をつけられると思います、あとは動作と停止の条件と、光のON,OFF時間を変化させて鳴くとか、尾をふる動作なんかなどどうでしょう

bu---
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問なのですが、光の強さを3つくらいの段階に段階分けして、それをPICで制御したいのですが、どうすればいいでしょうか? 自分なりには、電池を使ってコンパレータ回路でやろうと思うのですが、それでうまくいくのでしょうか? また、光センサはCdsかフォトダイオードを使おうとおもうのですが、どちらが制御しやすいでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A