• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3受験生のこれからの転塾)

中3受験生の転塾:個別指導のタイミングと効果について

このQ&Aのポイント
  • 中3受験生が個別塾に転塾を考える理由として、クラスの授業についていけず質問しにくいこと、志望校のランクを落とすことへの恥ずかしさが挙げられます。
  • 個別塾への転塾のタイミングとして、2月の受験ピークに間に合うかどうかが気になります。
  • 個別塾の指導方法については、2対1や3対1の丁寧な指導が行われることが多く、中3受験生にとって効果的な選択肢となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppo28
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

現在高校2年の女です。 私も中3のちょうどこの時期に、2年生から通っていた集団塾をやめ、個別塾に通い第一志望校に合格しました。私の行っていた集団塾はひどいもので、下ネタの嵐、マシュマロを投げる、先生につっかかるなど、「こいつら何しに塾に来てるんだ!?」と思うくらいどうしようもない男子ばっかりで、授業崩壊になっていました(笑)ある個別塾にそのことを相談したところ、「頑張りましょう」とあたたかく迎えられました(^_^)今の塾の先生が言っていることは、たぶんやめさせたくないからなのではないでしょうか?私の時も説得の電話がかかってきましたよ。 ちなみに私の移った個別塾は「TOMAS(トーマス)」という、ホワイトボードで丁寧に説明してくれる所でした。参考にならないかもしれませんが…。 健闘を祈ります!

owanto
質問者

お礼

早速の書き込み、ありがとうございます。 この時期に実際に塾を変えられた方からのアドバイス、大変参考になりました。TOMASにしたのですね。 第一志望を変えないで頑張れるよう、子供ともよく相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • gogo1255
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.8

私も家庭教師で当時、中学3年生だった生徒をちょうど冬休み入る前の12月の中旬ぐらいに引き受けた事があります。 その子は逆に1対3ぐらいの個別塾に通っていたそうです。 個別塾に通うにしても、どこがわかっていないのかわからないまま授業を受けに行っても個別塾で自主学習する時間だけがヘタに増えてしまう場合もあると思うので、個別塾に行く場合でもあらかじめわからない所を用意して授業を受けにいかせた方が効果的だと思います。 私が受験生に指導し、無事志望高校に合格できた方法として、時間も限られていたので、今まで学校で受けた中間テスト、期末テストでその当時間違った問題だけをピックアップしてわかるまで何回もやり直しさせました。一度間違った問題で、復習してない場合というのは後でまた間違う場合が多いと思い、やらせました。これは私が受験生の時にもやって、かなり効果があったと思う方法です。 ですので、個別塾にいく時にも一回その問題をやらせてわからない所を予め用意させて行く方が効果的でしょう。 個別塾によってはその塾の問題集しか教えないという融通の利かない所もあるようですので、その辺の融通が利く所を選んだ方が良いと思います。 あとは、今まで集団塾に行かれていたとの事なので、塾で今まで受けた模試などが残っていると思いますので、その模試のまちっがた問題を先ほどの中間テストと期末テストのやり直しと同じ要領で、間違った問題を中心にまずは復習すると効果がでやすいと思います。 私の教えていた子も、内申点は志望高校に若干足りなかったようですが、当日のテストで思った以上に本人なりに出来たみたいで無事志望していた公立高校に合格する事ができました。 この時期からは、どこで勉強するというより、自分で勉強する時間が一番長いわけですから、自分でやる勉強のやり方をしっかり身につける必要があります。 ですので、個別塾に依存するというより、個別塾をうまく活かす感じで、個別塾では本当にわからない問題を解決してくれる場所という感覚をもっておいた方が結果的にうまくいくと思います。

owanto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 個別塾との付き合い方やこれからの勉強法などのご意見を参考に、様子を見ていきたいと思います。

回答No.7

個人経営の個別塾で講師をしている者です。 毎年この時期に入塾してくる生徒さんは結構いますのでご安心ください! 他の方も書かれてますが いくつか体験入塾されて合いそうな塾を選べばよいと思います。 私の場合は入塾年数で対応を変えるというのはないです。 入塾年数に限らず、 苦手教科で問題が出来なくても 理解しようと頑張っている子には ついつい熱心になってしまう、という事はあるかもしれません。(^_^;) 個別塾は本人のやる気に成績が左右されるところが大きいです。 ですが、今からでもまだまだ間に合います! 頑張ってる子は入試直前までどんどん伸びていきます。 最後まで諦めずに頑張り続ける事が大切です。 お子様が無事志望校に合格できる事をお祈りしております。

owanto
質問者

お礼

まだまだ、伸びる可能性はあるんですね。 直前まで頑張ってから志望校を落とすか、そのまま走るかを決めても遅くないということですね。 今まで皆さんのご意見を伺ってきて、この時期転塾しても、相性次第では大丈夫なような気がしてきました。うまく励ましていこうと思います。 ただ、今、体験に行っても、「目が死んでる」くらい落ち込んでいて、やる気に満ちたキラキラ感はないので、先生に気に入ってもらえるかは微妙です。 「やる気」が目に見えないせいで、「この生徒、親に言われて嫌々、塾に通ってるんだな」と先生が思わないでいてくれることを願ってます。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.6

この時期からの転塾は勇気が要りますよね。良くわかります。 でも不完全燃焼で受験を迎えるよりも納得のいく受験をさせてあげたいですよね? 自分なら思い切って転塾を考えます。 但し、勿論次の塾の体験をしてから。 どこの個人指導塾でも講師は沢山いますから体験の時と入塾した時とで 先生が変わらないように必ず指名します。 短期対応で受付の方の対応が良くても先生は最悪というのもありますから後悔しないよう要注意です。 子供が直接関わるのは先生ですから、今の塾には内緒で体験し、自分にピッタリの先生がいる塾が良いと思います。 塾の規模などを気にしない方が賢明では? また、今の塾に本音を伝えて転塾を考えていることを伝えてみるのも手です。 たとえその塾の逃したくない生徒でなくても(トップクラスの子以外のその他大勢)、保護者の声は恐いですから…噂を恐れて特別に質問時間などをお子さんに定期的に設けてもらえるかもしれません。 ここが、塾の腕の見せ所です。 通っている塾で質問がなかなかできなくて転塾したなんて 次の塾で言われたり、ネットに書き込みされたりしたら… でも、もしかしたらお子さんはもう既に今の塾に通う事が辛いのではないでしょうか? お子さんと話し合い後悔の無い3ヶ月を過ごされることを祈っています。 頑張れ受験生!

owanto
質問者

お礼

今の塾に通うのが辛い・・・ずばりその通りだと思います。 いろいろ言い訳はしていますが、具体的には言いたくない何かがあったんだと実は思っています。 「あの塾に通っていると自信がなくなってしまうんだ。」と目が潤んでました。今頃はどの中3生は辛い時期で、たまたま精神状態が良くなかったと思うんですけど。 とにかく体験させてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • mama202
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

中3の娘は8月まで通っていた塾が廃校になり、やむなく他の塾へ移りました。それまで長い間お世話になっていた塾が突然なくなる・・・しかもこんな大切な時期に!皆パニックになりましたが、経営の悪化ではやむを得ず・・・。それからあわてていろんな塾の体験に行かせました。大手塾から個別まで。個別は人間関係のわずらわしさがない、途中からの入塾でも集団のクラスに入るわけではないので、すでに出来上がっているグループなどに気をつかう必要がないなどから魅力を感じたのですが、講師は学生さんのアルバイトが多いみたいです。ファインズ、コベッツ、栄光など体験授業に行きましたが、責任者は社員だけど、あとはアルバイトとか・・・。受験学年でなければ、うちももしかしたら決めていたかもしれませんが、やはり受験学年なので、大手の講師がそろっている集団塾に転塾しました。塾も相性が大事・・・体験に一度行かれるといろいろわかると思います。

owanto
質問者

お礼

そういったやむをえない状況もありえるんですね。 情報を得るという点で、大手の塾はとても魅力です。その点でWで塾・・・とも考えたのですが、それも負担が大きそうです。 時間も少ないですが、体験に行かせてみます。 アドバイス、ありがとうございました。

  • annyui
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

私は25歳女性です。 私は中学2年生ぐらいの時に、集団塾から家庭教師に変えました。 理由は質問者さんのお子さんと同じです。 1の質問しにくい。2の志望校別になり、クラスが別になると恥ずかしい。 2の理由はかなり大きかったです。 なぜもっと早く言ってくれなかったか・・・ お子さんは中3、私は中2の時、少し違いますが、親に言うのは、あの当時とても勇気が要りました。 怒られるんじゃないか・・・とか。 たくさん話し合って、わたしの気持ちを話しました。 お母さんは、分かったよって。 その時はなんだかごめんねって気持ちでいっぱいでした。 こんな時期になってって思うけど、受験までの短い期間ですが希望どおり個人塾で勉強させてあげてほしいです。 ちなみに、私は小6まで1対1の個人塾で、 中1から中2までが集団塾で、 それから、家庭教師で習いました。 集団塾の時は、はっきり言って勉強が楽しくありませんでした。 個人塾の方が勉強が楽しかったです。 なぜ、中1になる時に集団塾にしたのかは、仲良しの子が行ってたからです。 でも私にはあいませんでした。 受験生の時に家庭教師にしたのかは、塾が10時過ぎに終わると、 帰りが怖かったからです。まあ、その理由はともかく、 今のままの塾では勉強がつまらく、あまり勉強する気がおきない気がします。

owanto
質問者

お礼

なんだかとっても切ない体験談まで教えてくださり、ありがとうございます。深夜に近い帰宅など、受験に関係ないところでのストレスもあると思っていました。子供の気持ちをよく考えて、これからの3ヶ月を過ごさせていこうと思います。 回答、ありがとうございました。

  • aiieo
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

自分は全国に教室を持つ個人指導塾の講師をしています、前は家庭教師もしていました。 お子さんの意見をまずは聞いてあげてください、良く相談してしっかりと考えて下さい。 どのような塾に行こうと、本人のヤル気が最も大切です。 自分も集団指導塾、個人指導塾を合わせて5箇所通いました。 しかし、自分が教えてて、個人指導塾は非常に良いと思います。 個人指導は分からない事をピンポイントで分かるまで学習できます。 基本的にこれまで勉強をしてきた生徒さんが、 勉強を出来なくなってくるのは、出来ないポイントがあるからです。 そのポイントを、問題を解いて見付け、先生の説明を聞き、もう一度問題(類題)と解く。 この流れは非常に効率が良く学習できます。 個人指導の理想的な流れは (1)自宅で分からない所を見つけてくる (2)塾で先生に聞いて、問題演習(この段階では解ける) (3)宿題でもう一度忘れる前にやり直す(この段階が最も記憶に残る) 集団指導塾を批難するつもりはありませんが、集団指導はそのクラスの平均で常に授業を進めます。 すると生徒さんにそれぞれ理解の差が表れますし、分かっていることの説明も聞かなければならず、効率がわるいです。 その点個人指導塾は(1)を塾で十分に生かせる為効率が良いです。 また、(2)の段階で一人一人の生徒さんを見るので、理解できているか観察しながら進められます。 もし、理解が足りなかったり、忘れてそうと思うときは学習を進めずに一度止めて復習に切り替えられます。 集団指導だと多くの生徒さんがいるので、一人一人に気付きにくく、 気付いても授業をいきなり切り替えるということは出来ず、 結局自分で学習しなおし、先生に後で聞きに行かなければなりません。 これでは、理解もしにくいです。 大抵の塾は今からでもしっかり対応してくれますし、自分の指導している塾もそうですが、 個人指導塾の教室は仕切りがあるタイプが多いので、いきなり入っても周りを気にせず学習できると思います。 しかし、始めにも書いたように本人の気持ちが最も重要です。 また、間違えた塾や、良いとは言えない指導者に気を付けて下さい。

owanto
質問者

お礼

御礼が遅くなり、すみません。 指導する側からのアドバイス大変参考になります。 とりあえず、個別塾の体験に行かせてみます。 塾探し際も、噂やネットの情報をかき集め「ここなら!」と思って行かせてきたのですが、良いとはいえない指導者、間違えた塾をどう見極めるかは本当に難しいです。 アドバイスありがとうございました。

  • aozorani
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

僕も中学受験を経験した者で、今は高1です。 少し自分の話になりますが、僕はそのような波瀾はなく順調に高校へ運良く転がり込めた人間です。まあ推薦ではないですけど勿論。一応経験者ですが、ズバリこれが良いでしょうという自信はありません。 まず、集団塾まあ所謂大型塾のことでしょうが、授業がついていけない。 そして、分からないとこが先生が忙しく聞けない、ということですよね。 授業がついていけない度合いにもよります、が大型塾はそれなりに良い先生が豊富にいるはずです。質問をすれば分かるレベルと判断しますと決してついていけなくはないでしょう。 更に受験生さんは (1)質問する意思がある→(2)しかし人がいすぎてできない→(3)だから個人塾に行きたい ということですね まず、検証しますと  (1)質問する意思がある 大変立派だとおもいます。僕なんか受験が差し迫った時になっても先生に聞くことができずにいたスーパーチキンハートの持ち主でしたから。 しかし、この残り数ヶ月で塾を変える・・僕はその方ではありませんから良く分かりませんが、あまり共感できる考えではないです。質問できるorできないで塾を選ぶ という選考が意味不明です。たとえクラス落ちして恥ずかしい思いをしたとしても、大型塾はやはりリアルに偏差値が出ますし、ライバルも沢山いてそれなりにいいです。 (2)人が居すぎて質問できない これは少し疑問に思います。先程も述べましたが大型塾はそれなりに良い先生が豊富にいます。数学にしろ何にしろ先生は複数人いる筈です。 それで11時になる位まで順番が回ってこない、一体どれだけの生徒がつめかけているのでしょうか? まあ、それは置いといて本当に困っていらっしゃるなら 学校の先生に聞く という方法をお勧めいたします。 一見学校しかも公立のような教員は軽視されがちですが、教員免許を持っている以上そこそこ頭はいいです。しかも、質問して嫌だという教師は先ずいないでしょう。 (3)個人塾に行きたい 上に述べた「質問したいから」というのを引いて考えれば圧倒的に大型塾のほうが良いです。 しかし、やはり一番切羽詰ってる本人がそう言った事も全て考慮して「行きたい」といっているならば、それは並々ならぬ決意でしょう。電脳世界を通しているのでそちらの状況は漠然としか伝わってきませんが、本人が全てを熟慮した上での決断を覆す言葉はそうそうありません。 すいません大分前置きが長かったですね えと、 塾を移って受験に間に合うか?ということですが恐らく今は、中学の全範囲を総復習、そして、応用の問題等をやっていると思います。つまり一応の範囲は終わっているのです。ですから間に合いはすると思いますね。 そして、個人塾は丁寧におしえてくれるのか、ということですが基本個人塾は質問型なので「問題やって自分で分からなかったら聞く」的なものです。なので、新分野をやっていないこの時期はお勧めといえばお勧めなのですが・・色々デメリットはつきますし共感しかねます。 まあ余談の域ですが現塾に相談してみたらあまり良い顔をしなかったとありますが、これは、のべ合格者の数が減ってしまうと懸念した塾側の陰謀です。恐らくですが。 以上、少しでも参考になれば、これ幸いです

owanto
質問者

お礼

早速の書き込み、ありがとうございます。 「学校の先生に聞く!!」がありましたね。すっかり頭から抜けてました。我が家の受験生にアドバイスしてみます。受験は「塾の先生頼み」のような感覚から抜け出せました。 集団塾を選んだ理由は、回答にも書かれているようにライバルがいたほうが一緒に受験を乗り切ろう!というエネルギーみたいなものが出るかなと思っていたのですけど、子供は私とやはり性格が違ったようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A