• 締切済み

アニメーションはどうやって作られているんですか?

1コマ1コマ素早く連続に映して動いているように見せてるってのは分かるんですけど、1秒に付き30枚もの画像を連続再生しているらしいのです。 そこで質問なんですけどその画像は手書きで書いているんですか?それとも何か便利なツールでもあるのでしょうか? 自分的に一つ一つ手書きで書いていたら膨大な時間がかかると思うんですけど… アニメーション作成に詳しい人がいたら是非教えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#126060
noname#126060
回答No.3

そうですよ。気が遠くなるほどの時間と人件費がかかっているんです。 ただし、24コマ/1秒のフルアニメはほとんどありません。 劇場用で動きの細かい部分を除けば、3コマ落しぐらいが普通。 一般的なアニメーションのできるまで http://www.city.nerima.tokyo.jp/kodomokoho/anime.html 原画・動画・背景は手書き&CG、彩色・撮影はほぼデジタルです。 しかし、原画だけ描いて間をCGで変形させてもまともなものにはなりません。動きには「タメ」など均一のスピードでない部分があります。 しかも正面顔→横顔の中間を幾何学的にとったらとんでもないヘンな顔になってしまうし、横たわった人→立った人の間を繋いでも、ただ棒が90度動いただけにしか見えないようなものです。 「3DCG」でも、最初のレンダリング作業はとても大変です。 背景も立体の部分があるので、場合によってはセルアニメより手がかかるかも。 http://www.hsc.ac.jp/001course/design_05digital.html ただし、簡単な動きならFLASHというソフトを使って素人でも作る事ができます。 http://www2.netwave.or.jp/~light/ 少ない絵だとパーツを紙芝居のように動かしているだけにしか見えませんが、絵と動きが上手い人になると、セルアニメと比べても遜色ない大作も。 http://29g.net/

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~PN8S-OND/2make/3explan/explan01.htm
回答No.2

 TVアニメだと。  脚本にそって、絵コンテ(画面構成)が作られ。  それを元に動く部分の原画と背景が書かれます。  原画は基本的に動きの最初と最後が描かれており、動画マンがその間を指定された枚数で描き足します。  出来上がった動画をコンピューターに取り込み、彩色します。  同じように背景も取り込まれ、彩色された動画と重ねられて1シーンができます。  あと、編集・音入れ等あって、1本出来上がりです。    ちなみに日本のTVアニメは1秒間8コマが基本になっています。  CGアニメだと人間の動きを取り込んで使う、モーションキャプチャという方法もあります。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 昔は、1コマ1コマ手書きです。で、撮影も1コマづつ。  口パクなどは、口だけ書き換えですネ。背景も別なので、背景は固定で動画部分だけ差し替えて、1コマづつ撮影…という感じでしょうか。  今はほとんどデジタルで、形が変わらないモノが動く時は簡単です(UFOや飛行機が飛ぶなど)。形が変わるモノは書き直しですが、コピペや変形も出来るので、昔に比べればラクなんじゃないでしょうか。  3Dソフトで、セル画調で描き出す事も出来るので、立体的な動きをするものは3Dソフトでモデリング・アニメーション→セル調で描き出しという感じです(頭文字Dのクルマなど)。

関連するQ&A