- ベストアンサー
郵便局についての素朴な疑問です
今日とある書類を出しに郵便局へ午後4時半頃行ったら、簡易書留は4時までなので翌日の朝の扱いになるけどいいでしょうかと言われました。民営化前は確か預金等は4時までだけど郵便は5時までオーケーだったはずと思いながら結局その場で出してきましたが、不思議に思ってネットで調べてみると郵便サービスは民営化後も引き続き5時までとなっていました。急ぎの用事ではなかったものの、かなり不快な思いをしました。定時の5時ではなく4時までに短縮することには何か実務上の理由があるのでしょうか?それとも単に郵便局が仕事をサボっていただけでしょうか?詳しい方回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
郵便サービスが5時までというのは、窓口で受け付ける時間を指すのであって、簡易書留については4時以降は翌日扱いになるということでしょう。 銀行でも窓口は3時までですが、「2時以降の他行への送金は翌日扱いになります」と表示しています。 これと同じで、窓口が開いている時間と簡易書留として当日扱いにする時間は違うのだと思います。
その他の回答 (1)
noname#136967
回答No.1
各郵便局の扱う内容や郵便局の規模によって、取扱時間は、違うことが多々あります。ネットで調べても、それは表示されません。直接、問合せるしかありません。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
なるほどそういうことでしたか。謎が解けてすっきりしました。ありがとうございました。