- ベストアンサー
郵便局についての素朴な疑問です
今日とある書類を出しに郵便局へ午後4時半頃行ったら、簡易書留は4時までなので翌日の朝の扱いになるけどいいでしょうかと言われました。民営化前は確か預金等は4時までだけど郵便は5時までオーケーだったはずと思いながら結局その場で出してきましたが、不思議に思ってネットで調べてみると郵便サービスは民営化後も引き続き5時までとなっていました。急ぎの用事ではなかったものの、かなり不快な思いをしました。定時の5時ではなく4時までに短縮することには何か実務上の理由があるのでしょうか?それとも単に郵便局が仕事をサボっていただけでしょうか?詳しい方回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#136967
回答No.1
お礼
なるほどそういうことでしたか。謎が解けてすっきりしました。ありがとうございました。