• ベストアンサー

精神科の処置内容

はじめまして。 私はここ半年くらいマンションの騒音に悩まされています。 分譲なので引越しなんてできるはずもなく、ずっとがまんしてきました。 相当精神的にダメージを負ってしまいました。 少しの音にもおびえてしまうほど弱ってしまったので、どうにかしたく思います。 精神病院に行くとどのような治療がしてもらえるのでしょうか? また、社会保険の適用は可でしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52426
noname#52426
回答No.4

こんばんは、メンタル系(心療内科、精神科)に通院した事があります。 >精神病院に行くとどのような治療がしてもらえるのでしょうか? 別にメンタル系だかといって特別な事はありません。 風邪等と同様に気軽に受診してください。 治療についても基本的には その人の性格を知る為の心理テスト 不安を解消する薬や気分が良くなる薬を処方される薬物療法 その症状の原因を探ったり、少しでも緩和するカウンセリング 薬を使用せず症状を解消する心理療法(認知療法、脱感作療法、自律訓練法等)が挙げられます。 その人の症状や周りの環境、性格、原因、家族関係等を医師が聴取し、それを勘案して上記の療法を選択します。(併用する場合も有ります。) あと、自分は、精神的な疾患を早く治癒する為には医師との信頼関係も重要だと思います。 メンタル系の医療機関も色々有りますから、評判を口コミやネットで検索されて、受診された方が良いと思います。 >社会保険の適用は可でしょうか? 健康保険の事を指していると思いますが、もちろん、適用になります。

cediawgn
質問者

お礼

近所の心療内科に行くことを検討しております。 メンタル系で薬が投与されるのですね。 それで改善されればすごくうれしいと思い期待しております。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.6

どのような騒音なのでしょうか?隣人や階下、階上の生活音ですか? まず、原因を取り除く努力をしましょう。自治会や、管理会社に相談ですね。 止められない音でしたら、防音機能付きのヘッドホンをお勧めします。 それも効かなければ、「分譲なので引越しなんてできるはずもなく」を見直しましょう。精神病になるまで我慢しては、人生を棒に振ります。何とか売り払って、静かな環境に移住しましょう。 それもだめなら、精神科を受診しましょう。内科を進める意見もあるようですが、精神安定剤や、睡眠薬は、効き方の個人差が非常に大きく、病状を見極めながら種類や量を加減しなければならない薬です。風邪薬とはぜんぜん違う種類の薬です。 専門の精神神経科を受診することを強くお勧めします。私は喘息があり呼吸器内科に定期的に通っているのですが、7年前鬱の様だと相談したら、精神神経科を紹介してくれました。 餅は餅屋です。良く分からないのにおっかなびっくり、あるいはあやふやに精神科の薬を出す内科と、すぐに紹介状を書く医師とどっちを信用しますか?

cediawgn
質問者

お礼

防音機能付のヘッドホンは効果が期待できそうですね。 しかしながら、心の病の改善を狙うならと思い、近所の心療内科に行くことを検討しております。 安定剤も飲めばいいというわけではないのですね。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanzai
  • ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.5

何も精神科に行く必要ありません、内科で十分です。内科に行って最近 眠れないので安定剤か睡眠剤をもらいたいと言えば良いのです。勿論保険はききます。精神科は行きずらいと思いますが?その程度でしたら内科で十分です。安定剤は良く効きます。まず内科に行って現在の状況を 説明するも良し、安定剤を飲んで元気を出して下さい。

cediawgn
質問者

お礼

近所に心療内科があるのですが、精神科ではなく内科の分野になるのでしょうか? 安定剤でこの状態から抜け出せることを期待しております。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.3

鬱病を患って、1年半になります 精神科の治療は基本的には、なぜ今の症状になったのかの経緯 や、現在の症状について質問をされます それに対して、答えていきます そして、医師がその答えを元に、適切だと判断した薬を処方 してくれます 従って、今までの経緯や、現在の症状を出来るだけ詳しく 説明出来るようにして、病院に行かれることをお勧めします 自己判断で、これは病気とは関係ないだろうと省略せずに どんな細かいことでも話をされたらよいと思います 処方される薬との相性で直り方が違ってきます 話の内容がポイントです 健康保険はもちろん適用されますし、それ以外にも補助が 出る自治体もあります。 病院で詳しく教えてくれます とにかく早く電話で、予約をとってすぐに行かれることです

cediawgn
質問者

補足

近所の心療内科に行くことを検討しております。 保険適用で安心ですね。 少しでも改善に向かえる事を期待しています。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.2

病院なら保険は効くでしょう。 町にあるカウンセラーだと普通効かないですけど。 不安なら先に問い合わせて確認してみましょう。 マンションの騒音なら、管理事務所とか自治会とか ないんでしょうか? 相談したほうがよいですよ。

cediawgn
質問者

お礼

近所に心療内科があるので、そちらに行くことを検討してみたいと思います。 マンションの騒音についてはいろいろアクションをおこしたのですが・・・ アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは 精神科でしてくれることは、血液検査や投薬です カウンセラーが常駐しているところもありますが、 カウンセリングは保険非対応で、 1500~5000/h とかばらつきがあるようです 精神科は32条の申請をすれば10%の負担となります もし騒音だけが悩みなのでしたら、ノイズキャンセラーのついたヘッドホンのご購入をオススメします。あれは結構しずかになりますよ

cediawgn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 家の近くに心療内科がありますので検討してみたいと思います。 ヘッドホンも検討してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A