- 締切済み
PIC18F2550のUSBでのインタラプト通信について
"PICで楽しむUSB機器"(後閑哲也 著)を参照しながら工作しているのですが、USB通信におけるインタラプト方式でのPICからPCへのデータの転送方法で、PICの設定とそのプログラムがよくわからずに困っています。 何か良い参考資料等がございましたら教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2
使用目的からすると仕様的には問題なさそうなので、実装方法だけですね。 HIDクラスを使うと簡単に実装できる気がするのですが、本には細かい説明が無かったのでしょうか?私も使ったことが無いので具体的なアドバイスが出来ませんがWEBサイトを紹介します。 とりあえず、これが参考になると思います。 http://www.mars.dti.ne.jp/~m7030/pic_room/mouse/
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1
EZ-USBでしかUSBは扱ったことが無いのですが参考になればと思いかきこませてもらいます。 まず質問があります。 ・インタラプト転送の仕組みは理解されてますでしょうか? ・インタラプトを使うということは、HIDデバイスとして実装する予定でしょうか? ・インタプラトでPC側に送りたいデータの規模(最大の1秒あたりのデータ転送バイト数)を教えてください。
補足
>インタラプト転送の仕組みは理解されてますでしょうか? わかってるのと言えば、 ・必ず1msで転送をおこなう ・そのために割り込みによるデータ取得を行う ことくらいです。 >インタラプトを使うということは、HIDデバイスとして実装する予定でしょうか? オシロスコープのようなものを作りたいのですが、最終的にはHIDを目標としています >インタプラトでPC側に送りたいデータの規模(最大の1秒あたりのデータ転送バイト数)を教えてください。 1度の転送に64byte、1秒間だと合計で64,000byteになります。