ベストアンサー バスタブが緑になる 2007/10/26 19:00 バスタブや水道の蛇口が緑色になります。ナイロンたわしで擦ると取れますがまた緑色になります。水道水にふくまれる何かが影響しているのでしょうか?。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ma_f ベストアンサー率53% (166/308) 2007/10/26 23:03 回答No.2 お家はまだ新しいのでしょうか?銅イオンと石鹸の成分が反応しているのかもしれません。 私も以前、新築の賃貸で似た経験をしました。部屋の点検に来た人に聞いたとき返ってきた答えとほぼ同じことが↓の3に出ていますのでご参照ください。 参考URL: http://www.toto.co.jp/water/bath/05.htm 質問者 お礼 2007/10/27 12:27 ありがとうございます。そういえば風呂を改装したときから妻が固形石鹸をスポンジに浸けてバスタブを洗っています。おそらく参考URLのとうりかもしれないです。これからは風呂用洗剤にしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) noname#51930 2007/10/26 20:38 回答No.1 緑青(ろくしょう)です。 配管の継手や弁類、水栓金具の主要材料である青銅や黄銅から出る錆です。弁や継手は簡単に交換できませんが水栓金具は簡単に交換できます。古くなった物は早めの交換をお薦めします。 http://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E9%9D%92 質問者 お礼 2007/10/27 12:20 ありがとうございます。青銅や黄銅から出る錆にはなかなか対処出来ないかもしれないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 関連するQ&A バスタブについた白いカルキのとりかたについて。 バスタブについた白いカルキのとりかたについて。 焦げちゃ色のバスタブなのですが、白いカルキのようなものが付いてしまい、こすってもこすっても落ちません。なんとかして落とす方法ないでしょうか? ちなみに普通のお風呂用洗剤とタワシ、あとは白いドイツのスポンジを使ったりしています。 教えてください。 バスタブにお湯を入れると、ブルー色にひかるお湯 バスタブにお湯を入れると、ブルー色にひかるお湯 たまに旅行の温泉などの部屋風呂でバスタブに蛇口からお湯を注ぐとブルーにきれいな水面になる所がありますが、 なぜでしょうか? 壁やバスタブは白でした バスタブ表面のつるつるが削れてしまいました、なんとか元に戻すには? 賃貸マンションに住んでいるのですが、バスタブがよくあるプラスチックや陶器っぽいものではなく石のようなもので出来ています。 入居時はそのバスタブの表面がもっとつるつるだったと思うのですが、よく考えず硬いスポンジと塩素系洗剤でゴシゴシ掃除をしていたためか表面のつるつるが削れて傷だらけになってしまいました。 ちょうと、金だわしでつるつるステンレスのキッチンを磨いて細かい引っかき傷がたくさんついてしまったような状態です。 つるつる状態に戻したいのですが、どのような 方法があるのでしょうか? また、そもそも一般的に、つるつるは単に石の表面を 磨いてあるだけなのか、それとも何かでコーティング されているものなのでしょうか? 石といっても大理石製みたいな豪華なものではないです。草餅のような緑色をしていてかなり重みがあります。armitage shanks製と書いてありましたが、そこのホームページを見ましたがこんな緑色で石製っぽい バスタブは載っていませんでした。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 床下の緑色のバルブはお湯? 床下点検口に元栓が3つと緑色のバルブが1つあります。 オレンジ色のバルブにはそれぞれ、トイレ風呂、洗面、台所、と明記されていますので、水道の元栓ということは分かります。 質問は、緑色のバルブです。 配管が地中に埋まってなくて、断熱材が巻いてあり、 栓は閉まってます。 開けるとシューと音がして流れているようです。 しかし、蛇口はどこも開けてません。 緑色バルブは閉まっている状態(右周りで閉まる)でも、蛇口からお湯が出ます。 ということは、緑色バルブの配管は、現在使われていない配管ということですか? ガス管だったりしますか? ボイラーは、以前、石油式からガス式に取り替えてもらってます。 緑色バルブはなんでしょう? オール電化 バスタブ 現在、キッチンは IH となっています。 (数年前、流し台ごと交換しました) ただ、給湯、お風呂などはプロパンガスです。 でも最近、全部オール電化にしようかと考えています。 そこで教えて頂きたいのですが、そうなると、お風呂の 「バスタブ」 も 交換しないとダメでしょうか? 現在のバスタブは、自動お湯張りが出来て、追い炊きも出来る 機能となっています。 オール電化にした場合、何かの工事をすれば、今のバスタブはそのまま 使用できますか? 機能も電気で自動お湯張りが出来て、追い炊きも出来ますか? それとも、オール電化にすると、バスタブから洗面所の蛇口、 キッチンの蛇口なども全て、電化用に買い直さなければならないのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらしたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 バスタブの色 現在新築中です。バスタブの色についてご回答願います。 皆さんも、バスタブの色をお選びになったと思いますが、茶色はどう思われますか? 夫が気に入って、茶色にしようと思っていますが、私は水垢とか目立つのではと心配です。 白に比べたら、濃い色になると汚れが目立つのでしょうか? 外壁に緑の藻が 家の外壁に、緑色したコケのようなものが付着し始めました。 一度、タワシで落としたのですが、また生えてきました。 何か簡単に落とせて、予防できる手段はありませなか。 タワシでこすると、塗装がいたみますし...。 バスタブについた錆落とし 賃貸マンションに暮らしています。 先日、バスタブの隅にピン止め(女性用髪留め)をそのまま放置してしまったら、オレンジ色のサビがバスタブに付着しクレンザーやアルコール使用しましたが、錆を取る事が出来ませんでした・・。 賃貸なので退去時の事が心配です。。 バスタブに着いたオレンジ色の錆を取る方法やグッズを教えて下さい。 バスタブ型ソープディッシュを探しています! シンプルなバスタブ型のソープディッシュを探しています。できれば色は白で足付きのバスタブ型。キャラクターの人形がバスタブの中に入っているものは良く見かけますが、人形や模様などは入っていないもので。東京圏内の具体的にお店が分かるとありがたいです!よろしくお願いいたします。 蛇口から出た緑色のもの 家は賃貸なんですが、去年の7月から住んでいます。 2ヶ月ほど前、水を飲もうとコップに入れたら白い顆粒状のものがたくさん浮いていました。 すぐに管理会社に連絡しましたが、近くで水道工事とかがあると出ることがあると言われました。 とりあえず管理会社が水道局に問い合わせたところ、 その時は近くで工事はしていないとのことでした。 結局気持ち悪いし、それでは困るとのことで一度見に来てもらったところ、 白い物体の正体はわからずでしたが、蛇口のキャップがないということに気付き、 すぐにDIYの店で買って来られて取り付けてもらいました。 それからはとりあえず出なくなったのですが、 先日水の出が悪いなと思い、そのキャップを外してみたら、 今度は異物をこす網の部分に薄い緑色の顆粒状のものが…!! それを取り除くと水の出はよくなりました。 またしても出た顆粒状の物体、この物体は何なんでしょうか?? しかも今度は緑色…。 やはり飲料水であり、料理にも使う水なんで心配です。 ちなみに管理会社に見に来てもらった時は、自分で浄水器を買うしかないと言われました。 これってどう思いますか? おかしくないでしょうか?? それとも賃貸ってこんなもんですか? 水道水が緑色に・・・・ さっきお風呂を沸かしたら入浴剤も入れてないのに、入浴剤を入れたような色になってました。緑です。結構緑です。 気になって台所の水道水をコップに入れても違和感はないんですが洗面台に水を貯めると緑色になりました。水道水が緑に汚染されています。これって危険ですか?乳児がこの水で毎日ミルクを飲んでいます。 家は一軒家タイプのアパートなので貯水タンクはないと思います。 意見お願いします。 バスタブの色素沈着?(入浴剤) バスタブは真っ白で、生薬系の入浴剤(茶色)のあとがうっすら残っています。効果的に落とす方法がありましたら是非ご教示いただければ幸いです。バスタブは至って普通の?ものです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム バスタブに長期間 貯水したら問題ありますか? 両親の家が空家になっていて時々様子を見に帰っていますが、水道代がもったいないので止めています。帰った時に水が使えないと不便なので、貯水しておこうと思いますが、バスタブに長期間貯めておいたらボイラー(給湯器)に不具合あるのでしょうか(夏場限定)?普通にはやらないこととは思いますが、設備に詳しい方にご意見伺いたく・・・。バスタブはふたつ穴タイプです。 ル クルゼのお手入れ方法 念願だったル クルゼのお鍋を購入 しようと思っています。 色は黄色を選びたいのですがお手入れ方法として こげついた場合などたわしやナイロンたわしなどで ごしごしこすったら色がはげちゃいますか? 今使っている鍋はほとんどステンレス製の鍋で 汚れがついたらジフ&ナイロンたわしで ごしごし研磨している私です。 ル クルゼのお手入れ方法教えてください。 白髪染めがバスタブに付着して取れない・・・ マンダムの白髪染めを風呂で使用していて、バスタブに付着し、褐色の色がついてしまいました。石鹸などで、取ろうとしたのですが、落ちません。どうすればよいでしょうか? 何か、よい薬品があるのでしょうか? 蛇口にはびこる緑の物体 みなさん、こんにちは。 使い始めて三年程の 浄水器のステンレス製蛇口に ぐるっと一周、正体不明の 緑色の物体がはびこり困っています。 どうにかやっつけてやろうと 塩をかけたり、酢をかけたり 食器洗いのスポンジで 無理矢理こすり落とそうと試みましたが ヤツは凹むことなく 蛇口にずっとはびこり続けています(`´メ) 多分、カビなどではなく 何らかの化学反応の悪戯かなぁとは思うのですが 何とかスッキリ取り去る方法を どなたかご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします(._.) どんな緑が どんな緑色が好きですか? 明るい緑、渋い緑、濃い緑、鮮やかな緑、色々な緑色があります。 ちなみに私は鮮やかな緑色が好きです。 特に子供の頃は最も好きな色きでした。 宜しくお願いいたします。 ユニットバスの水あと除去の方法を!! 7月から新築の1Kに引っ越しました。 風呂はトイレと別のユニットバスなのですが、バスタブのふち(特に蛇口の下あたり)に白い水のあと(触るとザラザラします)がついてしまい・風呂洗剤を使ってスポンジでこすっても取れません。実家の風呂もマンションなのでユニットでしたが、バスタブの材質が違うのか、このような水あとは見たことがありませんでした。風呂掃除自体は、今まで4回ぐらいやりました。この白い水あとはどうやったら取れるのでしょうか?カビとり洗剤などを使うと気分が悪くなりそうですし・バスタブを傷めそうなのであまり使いたくないです。あともちろんタワシなどでこすったらバスタブに傷がつくのでやりたくないです。バスタブを傷めず・水あとを取る良い方法をご存知でしたら、是非教えて下さい!!よろしくお願いします^^ バスタブの傷の補修について FRPのバスタブの側面に謝ってのみで長さ2cm、幅と深さ2mmくらいの傷をつけてしまったのですが、この傷穴埋め補修をする何か良いものはあるでしょうか。色はアイボリーです。 バスタブの表面の色が薄くなってきました。 浴室の、FRP製の、バスタブの表面の色が薄くなってきました。 もう長いこと使っていますもので、経年劣化で、いたしかたないのですが。 でもFRP製基材の方はいまだ十分な強度を保っています。 何かこれといった良い修繕方法はありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。そういえば風呂を改装したときから妻が固形石鹸をスポンジに浸けてバスタブを洗っています。おそらく参考URLのとうりかもしれないです。これからは風呂用洗剤にしてみます。