- ベストアンサー
母乳オンリーの理由は?
教えて!gooでも、よく「母乳だけで育てたい」「ミルクは最終手段」とか、 見かけますが、それはなぜなんでしょうか? 今のミルクは母乳に劣らない栄養があるそうですが・・・。 「母乳オンリーは経済的に楽!」以外で、理由があるとすれば母性の問題でしょうか? また、授乳期が終わると胸が小さくなったり、垂れたりしぼんだりする人が多いのは、 やっぱり授乳の影響ですか?胸の形をキープすることは無理なんですか? 赤ちゃんが生まれると、誰でも少なからず母乳が出ると思いますが、 ミルク一本で育てることも出来るのですか? ミルクで育てると母乳は出なくなるんですか? なんだか、母性のかけらもない質問で恥ずかしいですが、 胸の形がくずれないなら、ミルクだけで育てた~い!と思っている訳でなく、 チョット疑問に思ったのです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は完全母乳で育てました。今も寝る前には飲ませてます。 人工乳を一度も飲ませた事がありません。 どれ位母乳が良いか。具体的な良さではなく、別の角度からお話しますね。 まず人工乳の製造会社も「母乳ではなく人工乳を飲ませましょう」とは言わず「母乳が難しいなら人工乳を」と言っています。 つまり人工乳製造会社でさえもまず母乳ありき・・・なんですよ。 そして人工乳のテレビコマーシャルって在りませんよね。(フォローアップミルクはあっても・・・) これはそういうテレビコマーシャルはしないように国が勧告しているのだそうですよ。それを見て母乳育児をしないママが増えないようにしているのだそうです。 それ位母乳は良いのです。 さてさて。。。。 人工乳の良いところは ●他人に授乳をまかせる事が出来る。だから赤ちゃんを連れて出られない時も母親は自由に出歩く事が可能。(もちろんそんな事はしなくても、可能か不可能かと言えば可能です。) ●だから、夜中の授乳は母親が寝てて別の人が起きて与える事が可能。母親は寝ようと思えばたっぷり寝る事が出来ます。(もちろんそんな事はしなくても、可能か不可能かと言えば可能です。 ●好きな物が思う存分食べられる。それによって育児ストレスの発散が可能。お酒も沢山飲む事が出来ます。タバコも吸えます。 ※可能か不可能かと言えば可能・・・実際にはしなくても、そうしようと思えば出来ると思うだけでも気持ちは楽になります。選択権が自分にありますから。 ※ストレスが少ないと気持ちの余裕が出やすいです。 逆に母乳の不便なところは・・・ ●絶対に母親は授乳の時間に赤ちゃんといないといけない。居られない場合は何日か前から搾乳して冷凍するなどの準備が必要 ●授乳間隔が短い ●夜中の授乳も絶対に起きないといけない。 ●好きな食べ物を我慢しないといけないし食べる量の制限もある。 (カロリーの多い食べ物は乳腺縁の引き金になりやすいし、身体に悪いものは母乳に出てしまう) ※ストレスが溜まりやすい状態ですね。 と、人工乳の方が良いところもありますよ(*^。^*) 以下回答です。 >今のミルクは母乳に劣らない栄養があるそうですが・・・。 でもやっぱり母乳には劣っています。 それは人工乳の製造会社も認めている事です。 ビタミンKの不足ですが、出産後の入院中に産院にてそれを補う処置を赤ちゃんにしますから大丈夫です。 >理由があるとすれば母性の問題でしょうか? 母性とは全く関係無いと思います。 赤ちゃんを思う気持ちは母乳ママもミルクママも同じと思います。 >授乳期が終わると胸が小さくなったり、垂れたりしぼんだりする人が多いのは、 やっぱり授乳の影響ですか?胸の形をキープすることは無理なんですか? 影響はあると思います。実際私もやわらかくなりました。 胸の形のキープですが、母乳を場合ワイヤー入りのブラをつけない方が良いので、ワイヤー入りのブラで何とか・・・は難しいと思います。 私はあんまり垂れませんでしたよ。 赤ちゃんに母乳を上げる時に必ず手で下から乳房を持ち上げていましたから。左の乳を飲ませる時は左手、右の乳を飲ませる時は右手で。だから垂れなかったと思います。 >ミルク一本で育てることも出来るのですか? 出来ます。例え母乳が出ても最初っから人工乳にすればそうなりますよね。 >ミルクで育てると母乳は出なくなるんですか? はい。身体が「母乳はいらないんだ」と判断し、出なくなります。 うわぁ。すごく長い回答になってしまいました。 参考になる箇所があれば幸いです。
その他の回答 (14)
- momosio
- ベストアンサー率21% (34/160)
二児の母親です。 母乳で育てました。赤ちゃんには母乳がいいと言われていますが 母乳の大きな特徴と言えば病気に対する抵抗力をつける免疫が含んでいます。 確かに wanidonさんがおっしゃるようにミルクが母乳に近づいたといってもこれだけは母乳にかないません。 母乳を飲んでいる赤ちゃんは 風邪をひいても軽く済んだり消化不良にもなりにくいですね。 あと、肌を接することで母子のコミニュケーションもできますね。 母乳を飲ませる事により乳首から受ける刺激が 子宮収縮を促して子宮の回復も早めてくれます。 母乳の赤ちゃんは アレルギーにもなりにくいと聞いたことがあります。 私は 出産まえと比べて胸は 小さくなった気はしますがあれだけ食べていたのに全然太りませんでしたよ。 これも母乳だったおかげだと思っています。 母乳は 赤ちゃんにとって最適な栄養だと思います。 もちろん、ミルクだけでも可能です。母乳の出があまり良くない人は 授乳のとき、先に母乳を飲ませてからそのあとミルクを与えるように するといいでしょう。
- cueda
- ベストアンサー率32% (117/358)
wanidonさん、こんにちは。 母乳栄養に対してミルクは人工栄養と言われています。 母乳栄養の良い点としては確かに経済的であることもあげられますが、その他にも初乳(出産後後1週間前後くらいの乳)は赤ちゃんに対して免疫力を付けるためには必要ですし、乳房からそのままあたえるので衛生的である、人乳である以上児に対するアレルギーも少なくなるなどのメリットがあります。もちろん、赤ちゃんを抱いて授乳をすることはスキンシップにもなりますし、そういう意味では母性ということに関係するかもしれません。 しかし、母乳栄養の時注意しないといけないのはおかあさんがお薬を飲んでいる場合、ある種の感染症に罹患している時は母乳が禁忌あるいは避けるのが好ましいとされていますし、まれですが赤ちゃんがビタミンK不足になることもあります。また、母乳では飲んだ量がわからないので不足しているのか、否かの判断がつきにくいということもあります。 母乳と人工乳、どちらがすぐれているかと言えば多少は母乳でしょうけれども、母性の面は工夫でカバーできると思います。 ちなみに、人工栄養のおかあさんの月経は産後2ヶ月程度ですが(個人差あり)、母乳栄養のおかあさんの月経の再開時期は産後2ヶ月以後です。(個人差あり)母乳を作るホルモン(プロラクチン)は排卵を抑えるので、どうしても月経の再開が遅くなるからです。 授乳期が終わると胸が小さくなるか・・・ 友人は妊娠・出産から授乳中にかけては非常に大きくなっていたような感じですが、(本人はにせものの胸と言っていた)断乳後は元通りのサイズでした。胸の大きさは小さい方だったせいか、形、トップバストの位置もさほど変わっていませんでした。努力次第だと言っていましたよ。 それぞれのミルクについては専門ですが、妊娠出産を経験していない机上論なので一般人・自信なしにしました。 参考までに。
- atsushi_k
- ベストアンサー率47% (198/415)
確かに栄養価だけなら人工ミルクの方が母乳より優れているかもしれませんネ。母乳を与えることで母性本能の発生も確かにあるでしょう。医学的にいうと一番大切なのは母乳から取り入れられる栄養素の他に母親が持つ抗体・免疫力の持続です。生まれたばかりの赤ちゃんは既に母親の抗体・免疫力を持っています。しかし、赤ちゃん自体では未だ抗体・免疫力を独自に作ることは出来ないので日々失われて生きます。失われた抗体・免疫力を母乳で補充している訳です。大人でも食事がいきなりメインディッシュだと堪えると思います。消化器官が未発達な赤ちゃんなら尚更のことですネ。母乳は吸い始めの頃は薄く徐々に濃度が濃くなって出ていることが医学的に証明されています。未熟な消化器官の働きを促しながら栄養価のある母乳を与えている訳です。母親としても母乳を与えないと乳腺炎になってしまったり苦しい目に合ってしまいます。ミルクだけで育てられた実例もありますが免疫力が弱いことと味覚異常が発生したりしています。 以上のような回答で宜しいでしょうか?
- ougen
- ベストアンサー率21% (74/347)
私は専門家では無いので、聞いた話を書きます。 >「母乳だけで育てたい」「ミルクは最終手段」 母乳で育てると免疫力が強くなり、丈夫な子供になるそうです。 >胸の形をキープすることは無理なんですか? ご自分の胸を鷲掴みしてみると分かるとは思うのですが、硬い大きなしこりが乳首のまわりにありますよね?母乳が出ると、それが無くなり結果、胸が垂れると聞きます。 >ミルク一本で育てることも出来るのですか? 出来ます。 >ミルクで育てると母乳は出なくなるんですか? お乳が出すぎる人は、赤ちゃんが母乳から離乳食になる頃、なるべくお乳を出さないようにするらしいです。 私も姉の出産から、姪っ子を見ていたので、経験で書いている訳じゃありません。しかし、ずっと見てきて今、姪っ子は5歳です。 私の見てきた限りを書かせて頂きました。
- 1
- 2