- ベストアンサー
偽装コロッケに対する反応
今朝のワイドショーで、ミートホープの偽装コロッケが発覚した後の 苫小牧市の市民の反応についてわからないことがあります。 1.「心配だから加工コロッケは買わなくなった」 「心配」とはどういうことでしょうか? あくまで表示違反であり、悪い肉を使ったわけでなく、実害もない。 偽装したほうも、儲けようとしたというよりは、採算を取るためにという感が強い。 つまりそれまでは表示は違反であっても、商品を妥当な値段で買っていた。 ですから、中国製品とは意味が違い「心配」という意味が理解できない。 2.「給食費を払わない理由にされている。」 作ってる側がわかっていて使ったわけでなく、むしろ被害者にに相当する。 責任転嫁にして払わない理由を無理やり作ってるみたい。難癖?? もっと本質的に意味を捉えることができてないから、 簡単にだまされてしまう消費者が多いような気がします。 お世辞にも賢い行動・考え方とは思えませんが・・・。 ちなみに加害者擁護をしているわけではありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1は病気、思想、宗教などで食事制限しているのかも アレルギーとか死に直結する場合あるし 2は私もただの難癖と思います
その他の回答 (2)
こういう事件が起こる度に、日本人って長いものに巻かれろ精神が 強いなぁ~って思いますね。 (1)に関しては私も何が心配なのか疑問です。 食物アレルギー問題・・これの心配なら理解出来ます。 ですが、それ以外の事に対して心配してるのなら・・ そんなん言ってたら何も食べられなくなりますね。 (2)に関してはアホとしか言いようが無いですね。 なんか火事場泥棒みたいです。便乗犯に思えますね。
お礼
ご意見ありがとうございました。
- tera_tora
- ベストアンサー率50% (145/285)
1.もし牛肉100%と書いていれば詐欺に相当にます。また、後の成分表示と異なったものが入っていれば、食品衛生法に触れます。単に法的な措置です。 いわゆる、これが風評被害です。食製品は信頼と隣り合わせですので、消費者の信頼を著しく欠いた場合、他の加工食品も同じ事をしているのでは…とうたがわれます。このような風評被害はかつて日本でも何度も何度もおこり、また外国でも同じようなことが起こっていますので、消費者の典型的なマインドと認識してよいと思います。 2.給食を作る側はおっしゃるとおり被害者でしょう。それを理由に給食費を出さないのは道理を超えていますね。 >もっと本質的に意味を捉えることができてないから、 >簡単にだまされてしまう消費者が多いような気がします。 ここで、言われている本質というものが何を指しているのか分かりません。あなたは本質的に捉えているのですか?食の安全とは本質的に捉えられるものなのでしょうか。あなたの吸っている空気はきれいだと誰が決めたのでしょうか。あなたの飲んでいる水は安全だと誰が決めたのでしょうか。私に言わせて見れば、食の安全の本質を捉えるということは、「すべてが危険である」と承知することだと思います。つまり、自らだまされているのを承知で食べるということです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
1については後で思ったのですが、ワイドショーなので「少数意見をピックアップした」とも考えられるかもですね。 でもなんか、反応しないでいいところに反応して、反応しなきゃならないとこに反応できないといった感があると思います。 ありがとうございました。