- ベストアンサー
「気にしない」方法について
隣の席に座っている同僚のことで悩んでいます。そもそも私の入社が気に入らないらしく(「自分の仕事を取られて、ものすごい嫌な気分だ」と直接言われました…)、挨拶もなければ、隣の席なのに用件はすべてメールです。そんなわけでかなり効率が悪いのですが、話しかけても露骨に嫌な顔、対応をしてくるので話しかけないようにしています。 過去2回ほど、同僚に直接苦情を言われたので、そのたびに上司に相談をしたのですが(「入社が気に入らないと言われちゃったんですけど…」と)、「私の方で育てますので、とりあえず無視してください」とのことですが、露骨に嫌っている態度を取られると、私も正直嫌な気持ちになります。こんなことがおよそ半年続いており、今まで幸いにこういう経験がなかったせいか、ものすごいきついなぁ、という感じになっています。 「気にしない」「会社だから割り切る」というのが一番だとはわかっているのですが、どういう気持ちになれば「気にしない」になれるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんのおっしゃるような根本的な解決が得策だと思いますが すぐにそうはならない場合の緊急対策で。 言葉も印象も悪いのですが…(^^; 必殺「上から目線」です。 万事がそうだと思いますが、とらえる角度を変えるだけで心に受ける度合いって違いますよね。 なのでそういう場合私は相手のことを「こんな風にしか物事を捉えられないなんて可哀想な人ね」 などというように「ヤレヤレ…」みたいな目線で見ます。 でも自分の心の中で、ですよ? 態度や表情に出したり他の人に愚痴ったりすると露骨に嫌悪感をむき出しにしている お隣の同僚と同じ土俵にあがってしまいますから(^^; それとただの上から目線だけだと自分の心が荒んでしまいそうですから、それプラス 「自分はこんな風にはならないようにしよう!」と反面教師のように思えると尚良いでしょう。 何事もなかったかのようにはならないと思いますが、お気持ちが少しでも和らぐといいですね^^
その他の回答 (6)
- kurakappa
- ベストアンサー率18% (47/250)
私も若い頃、似たような経験をしていろいろ悩みました。 けれども、よくよく考えると自分は誰かと仲良しになる為に 会社へ来ているのではないですし、他人のご機嫌を伺う為に 生きている訳でもないですよね。 そんな人のことは放っておいて(実際は気になりますが) 「あの子は能力が有って役に立つ」と会社で言われる人を 目指しましょう。 プラス、周りの人に親切公平に接していればきっと味方が現われます。 役に立てて味方が出来たら心に余裕が生まれます。 余談ですが、どこへ行ってもずっとそう云う人は周りに現われます。 舅、ご近所さん、小姑、上司、部下と名前を変えて。 ちょっとずつ強くなっていきましょう。 ちょっと強くなり過ぎてしまって疎ましがられているおじさんからでした
お礼
そうですね。これは強くなるチャンスなのかもしれないですね。 考え方によっては、こんだけ人に嫌われる経験もなかなかありませんし (それが必要かどうかはわかりませんが)、放っておくことも学びたいと思います。 どうもありがとうございました。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
上司もその同僚を本当は辞めさせたくて質問者さんを入社させたのです。 それが相手もわかるから、はなから質問者さんの入社が気に入らないのです。 質問者さんが仕事で早く1人立ちできることを上司は祈るような気持ちで待っているような気がします。 同僚の仕事をどんどん奪って、その同僚の存在を無価値にしてしまいましょう。 それによってその同僚がキレて退職するのを会社は願っているのだと思います。 よほど問題児なんですよ、きっと。 ということで、「気にしない」のではなく露骨に意識してみて下さい。
お礼
そういうことだったらいいんですけどねぇ。 でも、確かに仕事をバリバリしてしまうっていうのは 自分のためにもなりますし、相手に意識がばれないように やってみるのも手かもしれません。 結果的に自分にも何かためになるようなことをしないと 万が一、相手が辞めたあと「はて」となってしまうのも 怖いですものね。 なんか元気になれました。 アドバイス、どうもありがとうございました!
- goojpn
- ベストアンサー率14% (17/118)
サラリーマンにとって、上司を選ぶことは出来ない。部下を選ぶことも出来ないんです。 上司に相談されたのですよね。でも変わらない。 あなたの言っているように、仕事が中心、割り切る。一生付き合うわけじゃないんだし、まあ、こんな人も世の中にいるんだと思いながら、将来又、こんな人に出会ったらどうするか、その対処法を、今、勉強中と、納得するしかないのでは。
お礼
そうですね。 たぶん、視野がとても狭くなっているのだと 思います。 今までの環境が恵まれていたことに感謝して この状況を将来のためになんらかの形で活かせるように がんばれればと思います・・・。
- yuriyuki23
- ベストアンサー率38% (5/13)
私も近い状況なので、参考までに。 ずっと事務の仕事をしているのは部署で私ひとりだったのですが、最近新しく年配の男性(Aさん)が入ってきて、業務が私とかぶる部分があります。 Aさんはとても真面目なんでしょうが、自分の仕事があることが今の職を失わない方法のように思い込んでいる節があります。 Aさんの担当入力作業を、お休みされた時に他の人がやらなくてはならないので私に教えておくように、と上司が告げたのですが、「いや、自分がやります。休む日も朝だけ来て入力はします(本当にそうしてます)」と言って、未だに教えてくれません。上司も、いざって時のために教えといてよ、と言ってるのですが。 また私の作業を、私が休んだ時に代わりにやってもらうためAさんに教えるよう上司から言われ教えたら、次の日から「やり方を体で覚えたいので」と言って、私の代わりにやり続けています・・・。笑 ちょっととまどっていますが、私は「心配なんだろうな。かわいそう」と思って(たまにイライラしますが!笑)、仕事をうまくさせてあげて満足させてあげてます。 >「自分の仕事を取られて、ものすごい嫌な気分だ」 というところからも、似ている方かなと思いました。きっと不安でかわいそうな方かと思います。ましてあなた様が専門的で優秀でしたら、よけいにいつ首(減給など)になるか心配しているのかもしれません。 うまくおだてて、自分が間違えた時とかは「あっ入力ミスしてた(><)」とか可愛く(?)おどけてみせるくらいの優しさで接してみたらいかがでしょう?
お礼
私も、その方法も試してみたのですが(というか、人間ですから 間違えることもありますよね)、「真面目にやってくれませんか?」と一行メールがきまして作戦失敗です…。 難しいのは、同僚は私より年下らしく(実際はわからないのですが) 上司によると「僕より年上のしかも女性を採用するなんて、僕をクビにするつもりだ」と上司に問い詰めたらしく(上司もその時は参ってしまったそうです。完全に被害妄想です)、それも気に入らないらしいんです(涙) でも、似たような状況な方がいらっしゃって少し気が楽になりました。 どうもありがとうございました。
- dasukin
- ベストアンサー率16% (20/123)
仕事をとられたのは質問者さまのせいではありません。 半年はきついですね。 気にしないことは不可能かと思います。 そもそも同性(女ならごめんなさい)なら露骨はわかりますが、異性でその態度はあまり聞いたことありません。 何故男性と感じたかわかりませんが?女性なら他の人からも確実によくは思われていないでしょう。 文章から合わせるとか挨拶をしない人は手が負えないので無理に気に入られる風にすることもなくかといって嫌われる事もしない方がいいと思います。 仕事と割り切って仕事に集中しかないと思います。 あと自分の事も何か嫌われる理由がないかもう一度よく考える事も大事かと思います。 人間関係は難しいですね。 どうしても話さないといけない事意外は、だんまりでいいでしょう・・
お礼
私は女性で同僚は男性です。 1度声を荒げられたので、それ以来本当にじっとしています。 本当に人間関係は難しいです。 仕事に集中することにします。 お忙しい中、どうもありがとうございました。
- amelielico
- ベストアンサー率37% (135/364)
上司にはっきりと「(対応してくれないなら、会社を辞めざるをえない。)どちらかの部署を変えるなど、ちゃんとした対応を取ってくれ。」と伝えることが大切なのではないでしょうか。 そもそも、あなたもご自分でおわかりのように「気にしない」「会社だから割り切る」なんてできるわけがないのですから。 どちらが悪いのではなく、単純に現在のあなたと現在の彼の相性が最悪なのです。 近くにいると、負のフィードバックがかかりどんどん状況は悪くなります。 物理的に離す。もしくは、上司を交えて和解する。 どちらにせよ、早く対応を打つほうがいいと思います。 ほおっておくとあなたが病気になりますよ。 あまり事を軽く見るのは禁物です。 それほど深刻な問題です。
お礼
「気にしない」「割り切る」なんてできるわけがないという ご意見、力になりました。 その同僚は私の入社の1ヶ月前に、今の部署にきたばかりな上に、私は専門職なため他の部署には移れないのでなかなか悩ましいところではあるのですが、病気になる前に上司には伝えようと思っています。 どうもありがとうございました。
お礼
確かに、そういう態度を取り続けるのも結構しんどいと思うし もし自分がそういう態度をとり続けたら、疲れるし、自己嫌悪に 陥ると思います。 捉える確度を変えるってやってみれば簡単ですが なかなか気づけないですよね。 ちょっと楽になれそうです。どうもありがとうございました。