• 締切済み

乳児を飛行機に乗せても大丈夫ですか

2か月の乳児を飛行機に乗せても大丈夫でしょうか? 1時間ほどの国内の移動です。

みんなの回答

  • ecoha
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.12

別に矛盾を突いたつもりも攻撃したつもりもありませんけど・・・ 私は質問者に正しい情報を得て欲しいだけです。 何故攻撃だと思うのですか?もし、そういったデータがあるなら示して欲しいとお願いしただけです。そういった客観的データがあって初めて、誰もが冷静に判断が出来るのだと思うのですが。 ここは質問に対する回答・アドバイスを得る場所なのですから。 >幼児が聞こえない、聞こえにくいと自分から言えないというのは、誰もが同意してもらえると思います。 それはその通りですね。でも、日常生活は普通に送れるのなら、具体的にどういった場面で聞こえ難いと感じるのですか?私を含めた素人にはそれがイメージできません。定期健診でひっかかってする精密検査とはどのようなものなのでしょうか。鼻が原因で耳の中の圧が不安定になり耳鳴りなどの原因になることは知っていますが。その聞こえ辛いという症状とそれまでの行動を把握しない限り、飛行機が原因とは言えるかもしれないし、言えないかもしれませんよね。それこそ、どれだけの母集団と統計があるのですか? >飛行機が難聴の原因になる、日本の医療が世界に対して遅れているというのは業界にいれば分る情報なので、情報源が示せません。私も首になりたくないので。 btobさんは医師なのでしょうか?もしそうだとしても、その遅れた日本医療に携わる人なのですよね?私個人の感想は、新薬の認可などスピードに欠ける部分はあるものの、日本の医療は優れていると思いますし、異論はあるものの、2000年にWHOから世界一の称号を貰っていますよね。 それに、医療に関わる人なら一般人とせず、専門家。どういった職業の人間なのか明かしたほうが質問者さんも参考になるのではないでしょうか。なんちゃって専門家はここにも沢山いますが、なんちゃって医師は医師法違反になりますから、例えば「これこれこいった肩書きを持つ耳鼻科医です」と名乗ってくれれば、この質問を見る人も参考にする事が出来るでしょう。それに正しい情報を示すのに何の躊躇いがいるのでしょう?医師としてあるべき姿ですし、しかもここは匿名ですよね。ここにソースを示す事で何故首になるのですか?実際、自己紹介欄で医師であることを明かし、自らの意見を述べている方も少なくないですよ。私もその方々の回答は参考にさせて頂いています。それが出来ないなら最後まで一般人と名乗れば良い話しで、「業界にいる」などともっともらしいことを書くのであれば、どう言う業界・職業なのか明かすのが礼儀ではありませんか? >どの回答にも、ご両親に任せますと書いて、決して私の意見を無理強いはしてません。 と言われますが、 >皆さんのんきですね。 >耳の聞こえがちょっと悪いなんて幼児が気づくわけないではないですか。気づいたら天才です。 >最終的にはご両親の判断です。子供が一生聞こえの悪い耳と付き合っていけばよいのでは。 という回答は脅迫めいた物も感じますし、無理強いしていないとは言えないと思います。こんなことを書かれて、その真偽も不明なら安心して飛行機には乗れないでしょう。見る人が何の根拠も無いたわごとだなと思えば別ですが。 申し訳無いですが、根拠も示さず、ただ、人の不安を煽るのは誰にでもできる事で、なんちゃって専門家にしか思えません。人の発言というものはその人のバックボーン・根拠によって受け止め方も全然違うわけで、極端な例を言えば、小学校1年生だって専門家として回答する事は可能なわけです。実際相当数のなんちゃって専門家がいますし。 質問者・閲覧者に正しい判断をしてもらう為にも、情報の根拠・裏付け、それに相当する自らの属性を明らかにするのは回答者の義務だと思いますし、それが出来ないならもっともらしく回答すべきではないと思います。大丈夫だという医師は実名で自らの意見を言っているわけですし。

tamagocyanx
質問者

お礼

ご回答頂いた方々、ありがとうございます。 育児に追われてなかなか確認することができず、思いついて見てみたらこんなに論争になっていて驚きました。 皆さんにすぐにお礼のコメントを出せずに申し訳ありませんでした。 可能性として耳に不具合が生じることもあるのだということを参考にさせていただき、締め切らせて頂きます。 この場をお借りしてご回答頂いた皆さんにお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.11

質問者の突っ込みないからどうでも良いのですけど。 矛盾を突いたつもりかもしれませんが、まったく攻撃になっていません。 幼児が聞こえない、聞こえにくいと自分から言えないというのは、誰もが同意してもらえると思います。それに気づくのはしっかりと子供の行動を見ている親の目です。そこで、医者に見せれば原因はなんだろうと考えると思います。中耳炎などの耳の疾患にかかってなければ、飛行機を疑って当然でしょう。 高周波が聞こえにくくて日常生活が出来ますよ。私が出来てます。定期健診で引っかかって、精密検査をすると分ります。音を聞いて、ボタンを押す検査だけが聴力検査ではありません。確かに飛行機と結びつけるのは難しいですが、中耳炎を繰り返して、切開を繰り返している経験がなければ、飛行機を疑うというのも自然な流れと思います。 飛行機が難聴の原因になる、日本の医療が世界に対して遅れているというのは業界にいれば分る情報なので、情報源が示せません。私も首になりたくないので。 どの回答にも、ご両親に任せますと書いて、決して私の意見を無理強いはしてません。

  • ecoha
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.10

質問者さんは、これまでの回答をご覧になってるのでしょうか。 大丈夫だという意見が多数と、良くないという意見も一部あるようですね。 私も真実を知りたいのですが、耳が聞こえ辛くなる、日本の医者の言う事は真実ではないというのは、どういった理由・根拠があるのでしょうか。 下の方で大丈夫という意見では、実際の医師の意見を書いていたり、医師に診察を受けての経験談が書かれていますが、大丈夫じゃないと説明している医師のホームページや論文など根拠を示してもらえませんか。 それに「幼児は耳が聞こえ辛くても分からない。高音が聞こえなくても普通に生活できる」のに、どうやって耳に異常があること。それが飛行機に乗ったことによるものだと分かるのでしょうか。 根拠も示さず、いたずらに、耳が悪くなる、日本の医師の言う事は話し半分などと言われては、見ている人が不安になるだけです。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.9

ちゃんと聞こえているという判断基準は何ですか。高音が聞こえにくくても普通に生活できますよ。通常の生活できているから大丈夫という考えがのんきといっているのです。 母集団があまりに少ない情報なんて、統計的に正確性が非常に低いとも思います。自分の家族が大丈夫だから、あなたの子供も大丈夫なんて子供じゃないのだから。 危険性があるという話があるのですから、自分の子供を大事にしたいのなら、避けたほうが良いのではないですか。判断するのは親ですから、親の責任で決めてくださいといっているのです。 日本のような医療技術が遅れている国の医者の話も、話半分に聞いてください。

noname#68215
noname#68215
回答No.8

度々すいません!え~!本当に耳が聞こえにくくなる子がいるんですか! 先の方の回答を見て驚きました。 幼児はわかりませんもんね・・・ 質問者さまの判断も迷われる事でしょう・・・ ただ,うちの子は既に小学生ですし,帰省していた知人らの子も 既に小学生~高校生です。ちゃんと聞こえてます(^^;) 私自身も乳児から何度も乗っていますが,大丈夫です。 うちが大丈夫だから、質問者様のお子様がどうかはわかりませんが、 一応,問題ない例もたくさんあるということで・・・

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.7

皆さんのんきですね。 耳の聞こえがちょっと悪いなんて幼児が気づくわけないではないですか。気づいたら天才です。 最終的にはご両親の判断です。子供が一生聞こえの悪い耳と付き合っていけばよいのでは。

noname#68215
noname#68215
回答No.6

遠方に里帰りした人はみんな飛行機で帰って来てますが, 耳が聞こえにくくなったなんて話し、初めてききました! 体調が悪くなかったら大丈夫じゃないのかなあ?? うちは子ども3人,乳児のうちから何度も飛行機乗っています。 みんな、何の異常もありません。

  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.5

中耳炎やその後の後遺症については全く分からないのですが 息子が生後1ヶ月の時に里帰り出産した実家から飛行機で帰ってきました。 現在3ヶ月になったところですが、耳はきちんと聴こえています。 (念の為 薄いニット帽を被せて離着陸時にガーゼで耳を覆いました) ウチの子の場合ですが、機内ではグッスリ眠ってくれたのでオムツやおっぱいの心配もなく また乗務員さんも何かと気にかけて下さったので安心して乗る事ができましたよ。 当日、お子さんの体調や機嫌が良いといいですねー。お気をつけて!

noname#61307
noname#61307
回答No.4

全然大丈夫じゃないかな。しかも1時間ですよね。私は生後3ヶ月の時にアメリカから日本へ、5ヶ月で日本からアメリカへ。 もちろんお医者様に相談してあります。 その時も、確かに耳に負担はあるけど、その時だけ。気圧の変化でグズってしまうくらいですね。むしろ赤ちゃん(子供)が今後成長と共に、風邪引いて中耳炎になったりする方がよっぽど確立は高いし、ダメージは大きいのだから、飛行機でのダメージはほとんどない、と言われました。 ただし、元々なんらかの耳の疾患を伴っている場合は別だそうです。 日本って飛行機に乳幼児を乗せる事に敏感ですね。 アメリカでは移動手段なので、電車や自動車に乗せるのと同じ感覚です。 6時間も車でドライブさせるほうがよっぽど可哀想というのが一般的ですね。 アメリカなどですと時間もかかりますので寝かせる努力は必要ですが1時間でしたら、皆さん起きているだろうし、なにしろ飛行機ってエンジン音がうるさくて、子供の声も耳元で話してくれないと聞こえないくらいですよ。

回答No.3

No.1です。 確かに小さい子を飛行機に乗せると痛みでぐずるのは知っていますが、 後遺症が残るほど深刻なものだという話しは私は聞いた事がありません。 ある耳鼻科さんのホームページでは 乳児は以外と航空性中耳炎になりにくい。 大人では耳が痛んだり、航空性中耳炎になる人が多いけど、 零歳児はわりに耳の痛みや、航空性中耳炎が起こりにくい。 これは大人に比べ耳管が太いこととか短いことが関係してるようです。 ただアデノイド肥大とか、風邪とか、鼻アレルギーがあると確かに起こりやすいので注意が必要。 もともと急性中耳炎の治癒途中や、滲出性中耳炎で乗る場合は必ず主治医の先生にお聞きください。 風邪とか鼻水が多い場合は子供でもかかることはありますが、普通はあまり気にしないでいいようです。 と説明されていました。 単純に痛みを我慢できない年齢だから泣くのでは。 また、こういった隠れた原因がある事に気付かずに乗せてしまっているとか。 http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/youjikurumayoihikouki.htm ただ、耳が痛むのは確かなので、おっぱいを飲ませたり、おしゃぶりをしゃぶらせて耳抜きをさせるというのも良く知られていますね。 もう少し大きければ飴を舐めさせる、唾を飲ませるとか。 http://www.slc.or.jp/mado/mado162.html 1つ目のURLの耳鼻科の先生は、 零歳の場合は無理に授乳とかミルクを飲ませていいかと言うことは疑問視されてる所も多いのです。 乳児などにはお白湯などを少し飲ませる程度でいいと思います。 とされてます。正直、素人の私にはその疑問視の内容は良く分からないのですが。 事前に、問題になる症状が無いか、お医者さんに診てもらえば安心でしょう。 ついでに飛行機に乗せたいのだけど・・と相談しましょう。もし何かあったらいけませんし、専門家の話しを聞くのが一番です。 乗せる際は、出来るだけぐずらないように努力して、赤ちゃんも周りの乗客も気持ち良く旅行が出来るようにして頂ければと思います。 ぐっすり眠ってもらえれば一番良いでしょうね。 (使った事はありませんが、耳の痛みを予防する耳栓なども存在するようです。下のURLで触れています。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2043853 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0901/145298.htm?g=09

関連するQ&A