- 締切済み
FDISK
HDDにパーテイションを作成しようと、FDISKを行ったところ、本来20ギガあるところが8ギガしか表示されません。いままでは20ギガ表示されていました。 MS-DOS領域を作成すると最大が8Gとなってしまいます。20ギガ認識させる方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
>いままでは20ギガ表示されていました 何が変わったんしょう。Dドライブも使っていたのがなくなったんでしょうか? チェックポイント ・BIOS画面ではどうでしょうか? 起動時にDELキーとか、F2とかF12とかを押すとBIOS設定画面になると思います。 (BIOSによって内容は違いますが) その画面でHDDの容量が表示されると思いますが何GBになっていますか? ・FDISKを起動して、4.情報の表示 を選んだ時、領域C:は8000MB位なのでしょうか。 ディスクの総容量は何MBになっていますか? もし、FDISKで総容量が20GBくらいなら、FDISKで、拡張MSDOS領域を作成し(残り全てを割当て)、続いて、論理MS-DOSドライブの作成を行なってください。 そのあと、再起動してD:ドライブをフォーマットすれば言いと思います。 尚、BIOSでもFDISKでも総容量が8MBしか認識されない様なら、BIOSが8GBまでしか対応していないのかもしれません。
- you-m
- ベストアンサー率58% (190/327)
さて、典型的な例なので恐らく過去の質問であるとは思いますが、お使いのPCはかなり古いものではありませんか? この典型的なパターンにはまるとすれば、問題は本体のBIOSにあります。 お使いのPCが自作やショップブランドの物であれば、マザーボードメーカが大容量HDD対応したBIOSを提供してる可能性が高いです。 また、メーカ製のPCでも情報を漁ればそういったBIOSを提供している可能性があります。 いずれにしても、非常にハードウェアよりの問題となります。 HDDメーカの中には、BIOSをだまくらかして強引に認識させるドライバを提供していたところもあるのですが、今となっては、すでに提供を終了している事が多いでしょう。 PCの詳細がわかれば、他の方も含めて、もう少し具体的な情報を提供できる方が、いらっしゃるかもしれませんよ。
- Moroboshi_A
- ベストアンサー率29% (143/482)
FAT32であれば32MB超のHDでも対応します。 大容量ディスクサポートを有効にする、などと似たようなメッセージは出ませんでしたか? そこでYを選択すると認識するはずだと思います。