• ベストアンサー

異物混入に対して、メーカーの報告の意味がわかりません。

先日、レトルトの丼を食べていたら、その中に落花生の殻が入っていました。外箱の表示に「落花生」とは全く記載されてないので、おかしいと思いメーカーに報告しました。 そして、以下のような回答と、お詫びの品が届きました。 ・・・お申し出の異質物は、外観・形状により、落花生の殻の一部と考えられます。○○(商品名)も含めレトルト食品はアルミパウチに具材を充填、シール後レトルト殺菌をしております。異質物の一部にレトルト再現テストを実施したところ、黒っぽく色調が変化致しました。レトルト殺菌前後で異質物の外観が異なったことから、このたびの異質物は、レトルト殺菌されていないものと判明しました。 このように調査いたしましたが、今回の異質物の混入原因の特定にはいたりませんでした。大変なご迷惑をおかけしました上に明確なお答えが出来ず、誠に申し訳ございませんでした。 ・・・なにとぞこの度の件を許していただき、引き続き当社製品をご愛顧いただけますようお願いいたします。・・・ これはつまり、メーカー側で混入したのではないということでしょうか? 家に落花生はありません。一人暮らしなので断言できます。開封後に混入した可能性はないと思います。どうも納得できないのですが、こういう時どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

メーカーとしては,貴方が入れたものだと言いたい所ではありますが,言えないので,滅菌すると皮は変色するので,これは工程で入ったものではありませんので,会社で入ったものではありませんという回答になります.開封後に入ったものと考えていますね. 気になるのは,当社では落花生の殻は扱っては居ませんと弁明していない所が気になります. が,証拠は全て会社に有りますので,もうこれ以上追求は難しいでしょうね.保健所にいう手はありますね.どういう対応してくれるかは不明です.(赤福でも保健所に3ヶ月前に報告があったのに碌に調べませんでした.北海道庁のミートホープでも何回も報告があったのに碌に調べませんでした.)

amuamu0_0
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 商品は、どんぶりの具とタレの入った袋を袋のまま熱湯で温め、ご飯にかけて食べる代物です。 開けてすぐに食べたと話してあるので、こちらで混入したというなら、私が故意に入れたと言われているようで悔しいです。 本当に会社で入ったものでないという結果が出ているのだとしたら、不思議です。 保健所ですか。。でも、証拠がもうないので保健所も対応できなそうですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.6

製造/輸送ルート上に 落花生が混入する可能性が無かっただけですね。 元々、『入った/入っていない』での論争は水掛け論であり 『入っていた』と主張する側に立証責任がありますが メーカー側が『入っている可能性はゼロ』となった為 反論が来ただけですね。

amuamu0_0
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 反論に、さらに反論する証拠もありませんし、 納得できないといって、これ以上騒いでもムダかもしれませんね。 とにかく、一筆つけて粗品を送り返すことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tai3e
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

落花生は特定アレルギー食品というカテゴリーに含まれていて 受け付けない人が口に入れると場合によっては死に至るような激しいアレルギー反応を示す可能性のある、 食品メーカーが非常に注意深く扱わなければならない食品類の一つです。 どこのメーカーなのでしょう? 上記の書き方だと「その落花生は当社製品のものではない。」 と一方的に言っているように思えてしまいますね。 そのまま保健所に相談するか、 メーカーの担当者に 「混入の可能性があるのが落花生ということもあるので 地元の保健所に相談しようと思っている。」 と言って反応を見てみてもいいかもしれません。

amuamu0_0
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も異物が落花生だったことに引っかかってます。 私だったから驚いたで済みましたが、アレルギーのある人が食べていたらと思うとゾッとしました。 だから慌ててメーカーに報告したんですが・・ メーカーは知らない人がいないぐらいの超有名食品メーカーです。 >メーカーの担当者に 「混入の可能性があるのが落花生ということもあるので 地元の保健所に相談しようと思っている。」 と言って反応を見てみてもいいかもしれません。 なるほど。こういう手もありますね。参考にさせていただきます。 でも、メーカー側で混入したんじゃないと判明してます、って話にならないかもしれませんね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootone
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.4

メーカでは時々あることなんですが、内部的に異物混入の 犯人分る場合があります。それを明確にすると、 個人的責任追及となり、場合によっては関係者の 解雇といったことになるので、うちわをかばって 本当の説明をしない場合があります。 送られてきた説明は、調査を行なった関係だけでなく その上司も目を通しているはずですから、ラインの担当の者が 手を抜きましたなんてことになったら、処分を指示しないと いけなくなるかもしれません。 きっと、作業担当のパートのおばちゃんが、ライン横で 落花生をつまみ食いしながらやっていたのでしょう。 >得できないのですが、こういう時どうしたらいいのでしょうか? そのレトルトの製造工場を監視できるわけじゃありませんから、 強く文句を言ったところで、よくて粗品が送られて くるぐらいでしょう。 >レトルト殺菌前後で異質物の外観が異なったことから、このたびの異質物は、レトルト殺菌されていないものと判明しました。 >今回の異質物の混入原因の特定にはいたりませんでした。 原因が特定できていないわけですから、今後も殺菌されていない (食べると食中毒で死ぬかもしれない)製品を作り続けると 宣言している内容ですね。そのメーカーのものは絶対 買わないというがベストの対策です。 保健所など、お役所関係に訴えでるというのも1つの手ではあり ますが、異物混入の現場でも押さえられない限り、処分も 難しいと思います。

amuamu0_0
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 原因の特定をこれ以上求めるのは、難しいかもしれませんね。原材料の段階で混入してる可能性だってありますし。こういうことって、よくあることなんでしょうか? 粗品送られてきました。その会社の出してる子ども向けお菓子とレトルト食品の詰合せです。 食べる気しないし気分悪いので、送り返そうと思います。 今回食べた商品は大好きで、よく買っていたので本当に残念です。もう食べられません。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

レトルト殺菌されていない落花生の殻が混入していたことが判明したと言うことで、 「実は・・・    殺 菌 し て い な い 製 品 を 出 荷 し ち ゃ い ま し た 。」 ってことではありませんか。 質問の文面から辻つまを合わせようとすると、そう言う結論に至ってしまうのですがどうしたものでしょう。 質問文に何か決定的な何かが抜けているような気もするのですが、とりあえず工場のある地域の保健所へ連絡を入れておいたほうがよさそうですね。

amuamu0_0
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 もしメーカーの報告が本当なら、そういうことになると思います。半分くらい食べちゃいました。。(硬いものが歯に当たって、何かと思って出したら約2×1cmの落花生の殻でした。残りの中を探したところ、同じくらいのサイズのがもう一個見つかりました) やっぱり保健所ですかね。どこの工場で作られたのか、外箱も一緒に送ってくれと言われたので、もう手元になくて残念ながらわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.1

だまっててね(^^) ってことです。 会社を潰す気で訴えるつもりがあるのならばご自由に。

amuamu0_0
質問者

お礼

ありがとうございます。 素早く回答をいただいたのに、お礼が遅くなって申し訳ありません。 訴える気は、ありません。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A