- 締切済み
CDの書き込みエラーについて
パソコンについてはまったくの初心者なので とても困っています。 現在1台目のパソコンでwindowsが起動出来なくなった為、 KNOPPIXというものでバックアップを取ろうとしています。 それで、2台目のパソコンでイメージを焼こうとしたのですが、 書き込みエラーになって書き込めません。 様々なフリーソフトのISOレコーダーを使ってやってみたのですが、 どれもエラーが出て出来ませんでした。 また、パソコンはThinkpadの1843-5MJを使っていて 元々Roxioという会社のRecordNowというソフトが インストールされています。 DLAというものもインストールされていて このソフトを使うにはフォーマットをしなければいけないみたいです。 ただ、フォーマットをしてしまうと 容量が足りなくなりイメージをコピーできなくなります。 フリーソフトについては、 「kanbe」、「burnatonce」、「ISO Recorder」を使いました。 「kanbe」では、 「書き込みキャッシュ設定に失敗しました」や 「セクタ -150の書き込み中にエラー:03h-73h-03h」が表示されます。 「burnatonce」では、 「Starting write at speed 24... Turning BURN-Proof on Executing power calibration... ?: I/O error. : scsi sendcmd: retryable error CDB: 54 01 00 00 00 00 00 00 00 00 status: 0x2 (CHECK CONDITION) Sense Bytes: 70 00 03 00 00 00 00 0A 00 00 00 00 73 03 Sense Key: 0x3 Medium Error, Segment 0 Sense Code: 0x73 Qual 0x03 (power calibration area error) Fru 0x0 Sense flags: Blk 0 (not valid) cmd finished after 0.003s timeout 180s ERROR: Power calibration failed. ERROR: Use option --force to ignore this error. ERROR: Writing failed.」と表示されます。 「ISO Recorder」では、 「Operation has failed. code:8004020e, Reason:A generic error occurred.」と表示されます。 自分で何とかしようと何時間も頑張ったんですが、 どうすることも出来ませんでした。 パソコンに詳しい方、 何かわかることがあったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SattTott
- ベストアンサー率38% (21/55)
ようするにKNOPPIX-OSをライティングしたいと言うことですよね。 ライティングソフトの場合は競合が考えられます。やたらと様々なソフトをインストールしてしまうと競合するため、正常に動かない事があります。 ライティングソフトがどのように問題となっているか今となってはわからないのですべてアンインストールすることが必要かもしれません。 それから、使用したいソフトをひとつだけインストールしてみてはいかがですか? ただし、それで解決するかどうかはわかりませんので、あくまで自己責任でお願いします。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
何をしようとしているのか良く理解できません。 起動できなくなったPCのイメージを作ろうとしてもHDに問題があるのでエラーになっても当然です。 2台目のPCのイメージを作って1台目に入れようとしているのであれば使用許諾に反することなので、こんなことするはずないですよね。
補足
すみません、うまく説明ができてなくて。 KNOPPIXをCDにコピーしようとしているのです。 そして、1台目のパソコンにCDを入れて CDからbootすれば、1台目のパソコンに保存してあった ファイルなどにアクセス出来るそうです。 それを外付けのHDDに移そうとしているのです。 KNOPPIXというのは拡張子がISOなので、 ISOレコーダーを使ってコピーしようとしています。 普通にコピーしても使えないみたいなので。 これでわかってもらえますか?? あまり説明はうまくないので伝わりにくいかもしれませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 ライティングソフトを全てアンインストールしてから 一つだけをインストールしてやってみましたが、 やはり同じエラーが出ました。 他に何か方法をお知りならば教えてください。