• ベストアンサー

子供の名付け方

来年3月出産予定です。 まだ先ですが名前をちらほら考えたりしてます。 そこで気になった事。 それは子供の名前に両親の名前を一字入れるのはよくないとか聞いた事。 ちなみにわたしは、私たち夫婦の漢字ではなく、夫の亡くなったお父様の漢字を使いたいと考えております。(子供から見たらおじいちゃん) これもやはりよくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.4

他の回答者さんと同じで、親の名前から文字を取ると親を超えられないから良くない、という説を聞いたことがあります。 でも個人的には、どんな名前でも親が願いをこめてつけた名前ならいいのでは…と思います^^ 両親と生まれた赤ちゃんの名前を多く目にする職場にいますが、親御さんから文字を取ったお子さんの名前は見てすぐに分かるので、微笑ましくていいなあと思います。 旦那様方のおじいさまからとるとのこと、お義母様も喜んでくださるだろうなあと思うので、これもいいなあと思いました(^-^) ただ、やっぱり他の方のご意見にもあるように、お義母様・質問者様のご両親に相談してみたほうがいいかも、と思います。旦那様側の親族を優先して嫁側の親族をぞんざいにしていると受け取る人もいるかもしれないので、それは不本意でしょうし…。 それにそれとは関係なく、子どもから孫の名前を相談されるのは、親にとって嬉しいものだと思いますよ。 義母から「お義姉さんが『孫の名前の相談は受けなかった』って言っていた」と聞いたことがあり。それは『相談されたかった・されるべきだと思った』という意味・言い方に取れたので、自分たちの子どもの名前を決めるときは相談しました。と言ってももう決まっていて「こういうつもりなんだけど、どうだろうか?」という形でしたが^^;でも有無を言わさず決められるよりは『相談した』感はあるし、何より『みんなで決めた』って感じがして自分も嬉しかったですし♪ 私は一生懸命考えて思いをこめた名前なら、「これはダメ、よくない」というのはないと思っています。生まれるまで時間もあると思うので、じっくり考えていい名前をつけてあげてほしいなあと思います(^-^)

angosme
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 双方の意見を聞き、ゆっくりじっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

昔の言い伝えでは、親の名前の一部をとると、その人を超える存在になれないんだとか・;・・。 でも、昔からの偉い人達は親の字を取って名ずけしてますよね! 両方の親御さんの意見を聞いてから考えたほうがいいですよ 決めてから相談するとまた考えなおさなければ・・・という状態になるので

angosme
質問者

お礼

そういう言い伝えがあったんですね~ なるほど ありがとうございました。

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.2

こんばんわ 迷信じゃないでしょうか? 偉人にちなんで名前を付ける人多いですよねぇ? いいと思います。 うちはもめましたけどね~ 夫の方の両親の漢字を使うと私の両親が知った時に、嫌みをタラタラと…↓ 意外と、名づけは夫婦だけの問題でないように感じたので、旦那さんのご両親や奥様のご両親の意見も聞いておく方がいいかなぁ?と思いました。 ちなみに、もめたのは初孫だけで、第2子はかわいそうなほど、無関心でした。

angosme
質問者

お礼

うちももめるのかな~。。。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

迷信です。現在の時点で大人の名前は両親の名前の漢字を使用している例がたくさんあります。その人たちがよくないとは言えません。

angosme
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 たしかに、両親の漢字使用している例たくさんありますよね。

関連するQ&A