• ベストアンサー

エクセルの関数で最大値に関する表示を教えてください。

過去ログを調べたのですが一致した物が見あたりませんでしたので質問させていただきます。 たとえばA列とB列に数字が入力されているとします。A列の最大値を求める場合はMAX()関数で処理できます。わからないのはこの先でたとえばA列の最大値がA38の時にB38の値を返すという関数の表示方法が知りたいのですがこのようなことは可能でしょうか? 現在はmax関数でA列の最大値を見つけてその隣の数字を確認して手動で入力していますが自動にしたいのです。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.1

方法は、いくつかあると思いますが、 下記の数式で、如何でしょう。 =INDEX(A:B,MATCH(MAX(A:A),A:A,0),2)

tomshimizu
質問者

お礼

回答遅くなりすいません。寝る間もないほど忙しくなってしまっていました。これで出来ました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.3

◆こんな方法もありますよ =INDEX(B:B,MATCH(MAX(A:A),A:A,0))

  • mayoiga
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.2

簡単に回答しますね。 使用関数はMAXとVLOOKUPです。 記述式:=VLOOKUP(MAX(A1:A10),A1:B10,2,FALSE) まずMAX関数でA列の1行目から10行目までの中からの最大値を探します。 次にVLOOKUP関数でMAX関数の結果に該当する値をA列から検索し、同じ行にあるB列の値を参照します。 注意点:A列にMAX値が2件存在した場合、行が上にある値が参照されてしまいます。

tomshimizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 このままの式でやるとうまくいくのですが変数の変更がちょっとわからずに挫折してしまいました。max関数のあとのA1とB10の変数の意味がちょっと不明なためです。

関連するQ&A