専門家ではないですが・・。もしプードルを飼われるなら俗に言うティーカッププードルみたいに体の小さなプードルの方がいいのではないですか?トイプーでも本当にトイ?と聞き直したくなるようなデカプーもいますし、やはり体の大きさで必要な運動量もかわってくると思います。
私もトイプーを最近飼い始めましたが結構活発なのでお散歩はしてあげた方がいい感じですね。
犬は欲しいけれど毎日の散歩はちょっと・・という方はチワワでいいんじゃないですか?チワワは家の中の運動で十分な犬だと本に載っていましたよ。ただ社交性を身につけるためにも時々は小型犬のドッグランや公園などで子犬の頃から他の犬や人に慣れさせておいた方が飼いやすい子になると思います。うちに来客がある度に知らない人を威嚇する犬はイヤでしょうから。。
出張で留守をすることもあるならネコの方がいいですね。ネコを飼っている友人は小旅行をよくするのですが、犬はエサを小分けして食べることはできない(目の前にあった分は一気食いしちゃう)けど、ネコは少しずつ分けて食べることができるので、3日くらいなら3日分のエサを山盛りに置いておけば大丈夫。。といっていました。
犬を飼われるなら、出張の際は預かってくれるような犬好きの友達を探すか、近くのペットホテル(ショップ)を探して預けられる先を確保してからの方が良いと思いますよ。。
犬は欲しいけど、1匹でお留守番させることが多いなら見合わせてあげるべきかもしれませんね。お住まいの地域によってはペットレンタルをしているショップもあります。気の向いたときにその時気の向いた犬種で躾の行き届いたペットをレンタルできるのです。成犬のみですが、かなり楽しかったですよ。いい子たちばかりで。私も以前は飼えない環境だったのでよくレンタルしていました。
ご参考まで。。
お礼
ありがとうございました。