• 締切済み

コピー画像を他人に転載使用されないようにするには?

最近、ある私物画像をオークションに出品したのですが、 その時に使った画像をコピー転載して使い回している 人がいました。止めてくださいと再三注意したのですが、 今も出品しています。 画像の保存形式はJPGなのですが、この保存形式を特殊な方式に するなどして、コピーした人が開けなくする事はできませんか? 以前、ネットからコピーした画像を開こうとしたら、 適切なグラフィックインポーターがないので、開けませんと いうダイアログが出た事がありました。 でも、その画像はJPG形式だったのですが… 特殊なソフトでも使っているのでしょうか? 私はMacOS9.2.2なので、Winの事は詳しくないですが、 ただ、マックだったので,その画像が開かなかったのでしょうか? exeとか互換性のない物が多いので。

みんなの回答

  • 7623goo
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.6

こんにちわ。 個人向けとはいえませんが下記のような技術があります。 http://www.mken.co.jp/product/acuaporta.html 見た目にはわからない電子透かし情報を画像に埋め込み 不正に利用されていないかネット巡回し監視するものです。 画像を表示できるならコピーもできてしまいますから 個人規模でしたらコピー防止策を考えるより、 管理者やプロバイダに知らせるなり、法的手続きを踏むなり したほうが現実的だと思います。

参考URL:
http://www.mken.co.jp/product/acuaporta.html
  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.5

え~と、すいません。 私は、別の方法を紹介しようと思います。 マクロメディアのフラッシュ と言う製品は聞いた事が無いでしょうか。 意外とこれには簡単に画像が取れないようになっているのです。 方法は簡単で、その画像をフラッシュにのせれば良いだけ、ととっても手軽です。 さらに、そのフラッシュの中にはジャバスクリプトも出来るようにしてありますから、それで、割りと簡単にはとられないように出来るんじゃないかと思いますが、 どうでしょう? ただ、そうなると、JPEGじゃなくなるのでフラッシュ対応のプラグインが相手側に必要になってしまうと言う事になりますが、今のパソコンは大体最初から入っていますのでそこらへんのところは大丈夫かと思いますが・・・ まあ、下のURLにフラッシュのトライアル版のホームページをのせておきます。 1ヶ月限定でフリーで自由に使えるものです。 ためしにどうぞ。 以上

参考URL:
http://www.macromedia.com/jp/software/trial_download/
  • nekotama
  • ベストアンサー率24% (50/207)
回答No.4

ちわ! 画像くらい盗用されたっていいじゃん! 2・3のように字書くのはどうかな? 『出品者はやたら神経質です』って宣伝するようなもんだよ

minovoice
質問者

お礼

神経質な出品者は落札者にとっては安心ですよ。 責任感の現れでもあります。 その逆は嫌ですけどね。

回答No.3

レタッチソフトで、あなたにしか使えないようにする文字なりマークを入れてしまえばよいのでは?要するに他人にとって利用価値をなくするわけです。 よくニュース番組で端にニュース配信もとのロゴが入っていますよね。あれをもっと派手にすればよいのです。 お使いのレタッチソフトに文字を書く機能があればOKです。半透明の色で文字がかければもっとかっこよくなります。 すでに、登用されてしまっているものについては主催者にクレームを入れてみてはいかがでしょう。

minovoice
質問者

お礼

フォトショップがあるので、その問題はクリアしそうです。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 私は画像じたいに加工します。 全体に薄く自分のIDを書くか、エンボスします。

minovoice
質問者

お礼

その方法がありましたね。確かに… あまり端の方だけ加工すると、その部分を切り抜きされる 可能性もあるので、透明度を上げた文字を私用したいと思います。 ありがとうございました。

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.1

Mac、Winにかかわらず難しいでしょうね。 ブラウザで表示できれば画像形式にかかわらず 画面をキャプチャして取り込むことは可能ですし、 取り込んだ画像はどんな画像形式にでも変換は可能です。 開けなかったのはプログレッシブJPEGで作成されていたのでしょうか。 それだとアプリケーションによっては対応していないかもしれません。 ただ、それでもブラウザでは表示できたはずなので、 ブラウザを使って画像形式を変換することはできます。

minovoice
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。 プログレッシブJPEGとか分からない言葉を 知れてうれしかったです。

関連するQ&A