• ベストアンサー

停車中の「ヘッドライトOFF」について

昔(20年くらい前)、京都へクルマで行った時、夜の交差点で信号待ちする時、対向車はもれなくヘッドライトを消してました。 一般車だろうがタクシーだろうが・・・。 (営業トラックは、繁華街にいなかったのか私の記憶がアイマイなのか、覚えてません。) 今も、京は その奥ゆかしさを保ってますか? ヘッドライト消す事が、「バルブ寿命縮める」とかの回答は期待してません。 ただ京が 「今まで自分の住んでたトコとは違う」と思い知らされた地であると初めて認識したトコロなので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 停車中にヘッドライトを消すというのは、その昔、まだバッテリーやオルタネータの性能が低かった時代に、ヘッドライトを点燈したまま停車し、エンジンの回転数をアイドリングレベルに落とした状態にすると、たちどころにバッテリーの充電不足になった.......そんなことから出たものです。それが、いつしか、一種のマナーといった感覚でとらえられるようになったようです。    といったわけで、今日のクルマでは手まめにヘッドライト消すことがバルブの寿命を縮めたり、バッテリーやオルタネータをかばうことにも直接はつながりませんが、それでも、停車するクルマは等しくライトを消す奥ゆかしい京都......、クルマで関西まで走ると、いつも関西のドライバーのマナーに欠けた振る舞いにムカついている身には、そう聞くととても嬉しく思えます。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともとはマナーじゃなく、必要にせまられて行われていたのが、いつしか、一種のマナーになった・・・。いいですねえ~。 クルマを運転されるかたは、常に思いやりの心を持ち、事故防止に努めましょう!

その他の回答 (2)

回答No.3

京都だけではなく関西全般的にタクシーはライトを消しますね。私は親に、まぶしいから、対向車がいたり、前に車がいる時は、消すもんだって小さい頃習いました。大阪では、トラックやバスもルームライトに反射してまぶしいな~って感じのときは消してくれたりします。私の今住んでいる小京都?金沢でもタクシーはライトを消します。一般車でも時々いますが、関西の方かな~?って思ったりします。でもHIDが出てきて、あまりON、OFFすると壊れるっていわれてからは、廃れつつありますね。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さい頃から親ごさんが教えてくれてたんですか! いい親ごさんです。 関西、なかなかイイじゃないですか! 

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.1

関西人ですが京都だけでなく関西では普通は信号待ちではヘッドライトを消していますよ。 対向車が光ってまぶしいのと関西人の走っていないときは無駄だから切るという気持ちがあったからかな? 消すのが普通だからそんなことは思わないです。 最近はヘッドライトがHIDになったので切ることは少なくなりましたが普通のハロゲンなら点灯せずにたいてい消してますよ。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか・・・。京都だけでなく、関西ではそれがフツーなんですね。 古都だから特別かな?って思ってました。

関連するQ&A