- ベストアンサー
停止中のヘッドライト
父から聞いたのですが、以前は信号などで止まった時にヘッドライトを 消す車が多かったそうです。 確かに点けたままだと後ろの車のライトが眩しいことがありますが、 最近ではプロのドライバーでも消す人は滅多にいないようです。 私も信号待ちや狭い所で対向車に道を譲る時などに動く意志がないことを 伝える為に消すようにしていますが、皆さんはどのようにしていますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前の車の ハロゲン球の場合 信号待ちで 消灯していましたよ。 最近の HID ディスチャージドヘッドランプは、高電圧を流しています。 電球のフィラメントは無く 放電で明るくしていて 球切れは有り得ないんですが ON・OFFを繰り返す使い方は バーナーが破損すると言われており 良く無い行為です。 長い信号待ち以外は 点灯させたままの方が バナーに良いです。 HIDは 消費電力も 35Wで 今までの ハロゲン電球の 55/60Wより 低消費なのも 消さない要因でもあります。 HIDバーナーは高価なので 壊さない様に 信号待ちや 短時間数分の停車の場合は 消しません 。 安価な 無名メーカー中国製HIDなどは もろに 故障し易いので マメにON/OFFはまず避けた方が良いでしょう 中国製HID55Wなど 燃えるのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのような理由があるとは知りませんでした。 勉強になりました。