- ベストアンサー
医師の意見の違い
こんにちは。25歳社会人二年目下宿女です。 アパレル物流システム会社の運用オペレーションしてます。私は仕事と恋愛が原因で精神的に調子が悪くなり今まで1年近くで5つくらい心療内科にいきました。先生と相性なのか信頼できなかったのが色々いった原因です。薬も罪悪感がありつづけて飲めないことも原因ですが、、、 一向によくならず(沈んでは少しマシになってまだいけると頑張る繰り返し)休職を真剣に考えるのですが(転職も考えてましたがもう頭が前向きに働かないので)最近行った2つの病院で1つは辞めても休んでも治るとは限らないからと肯定的でなくもつ1つは休まないと仕事できない状態になるよ、最低1カ月といわれました。 前者の先生はドグマチールとレキソタン、後者の先生はそれより強い薬を出すといわれました。 過去、別の病院でパキシル、デパス、メイラックス等だされたことがありますが、殆ど飲んでません。 ドグマチーるはある先生には一番とすすめられ、ある先生には辞めなさいといわれました。 何を信じればいいのやら、、 正直先生をあまり信用できない私なのですが、、 それが症状を向上させない一因だと思います。 症状は不安、恐怖、憂鬱な気分がずっとあることです。孤独も強く感情コントロールがうまくいきません。自傷欲もあります。 食欲と睡眠は大きな問題はないです。多少食欲なかったり、眠りが浅く毎日のように置いて行かれる等悪夢を見たり、早く起きたりしますが、眠れないことはないです。 仕事を辞めたらパートでもして少しのんびりしようと思っています。医療教育分野に興味があるのにそちらにいけないこともストレスのようです。学生時代は色々挑戦していたのですが、今はとても自信がなく人間関係においても被害妄想に(嫌われてるんじゃないか)なります。 今は仕事がヒマなのでなんとかなってるんですが、11月か12月から新しいプロジェクトチームで新しいことをたくさんやらないといけないようです(8月から自然と延びている)後者の医者にはやすんどかないと新しいところにいったらつぶれるといわれました。確かに仕事してても現実味ないし頭があまり働いていない気がしてます。 何を信じたらいいのでしょう? このような見解の違いは多いのでしょうか? まだ大丈夫ということでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり、薬物や、医者の所見について悩んでいるようですね 健康&美容>健康>メンタルヘルスの方が詳しい方がいるのではないでしょうか? 5つも病院を替わったようですから、いろいろな専門家と面識が有ると思います。 心の問題はやはり信頼関係が重要ですから、自分が信頼できると感じることが重要でしょう。 薬だっていろいろ、所見が分かれる分野です。 不安ならば、直接医者に確認するのが最善だと思います。 複数の医師に質問して、回答の態度、説明の仕方などから自分が一番信頼できると思える医師と治療に取り組むのが一番だと思います。
その他の回答 (2)
- venus2367
- ベストアンサー率6% (52/834)
医師の意見の違いはどこでもありますが、書かれていないのが御本人がどの医師とも考えが合わないのか?どうなのかな?って事です。 医療は東洋、西洋とあります。 どれを信じたらいいのかわからないなら、少し見方を変えて信頼出来る医師や専門家探しをしてみてもいいと思いますけど。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
心の病気は、基本的に医師との信頼関係がないと成り立ちません。人間の心は数字みたいなものではっきりとするものではないですよね。それであれば、医師によって多少見解が変わるのもやむを得ません。これは心の病気に限った話ではなく、体の病気でも同じことです。癌の患者さんを、手術するか、放射線治療するか、投薬にするか、もちろん患者さんの状態によっても変わるし医師によっても見解を異にするでしょう。それを信用できないといい出したらキリがありません。 最大の問題は、自分勝手な判断で薬を飲んでいないことです。現代医学では、心の病に対しては投薬以外に安定した治療法はありません。カウンセリングで治るなら医者は要らないし、入院患者もいなくなるはずです。 薬である以上ある程度の副作用のリスクはやむをえないことです。その副作用と作用のプラスマイナスを総合的に判断して医師と相談の上決めるべきなのです。例えば、ある種の薬は非常に眠気が強くなります。それだと仕事にならないとかあるのでその場合はこれは眠気が強すぎるので他にいい薬はないかと医師に相談すればまともな医師なら薬を変えてくれます。 実際問題、うつ病の薬は合う合わないが結構激しいので医師も患者も色々試しながら模索するところがあります。しかしそれは医師と患者が相談の上決めることであって何の医学知識もない素人が勝手に判断するのは地図もなく旅行に出かけるものです。 質問文を拝見する限り、厳しいことをいいますがあなたは退職を認めてくれる医師を探しているように思えます。医師が思い通りの答えをしてくれないのでくるくると通院先を変えているようにしか思えません。たぶん、辞めたら辞めたで復帰する気力がなくなったと医師を責めてまた通院先を代えるんじゃないかと思います。 通院先を代えることそのものを責めはしません。合う合わないはあります。でも、さすがに5ヵ所も回ればそれなりに信用できる医師に出会えるはずです。そこできちんと腰を落ち着けて治療をしないのが症状が改善しない根本原因かと思われます。
お礼
ありがとうございます。副作用覚悟で飲みます。 自分は病気でないと思いたいようです。 親がくすりを飲むなと病院もいい顔しなかたので罪悪感で、、、 5つは遠かったから通えなかったとこもありました。最後の文章はそのような傾向があると思いました。