• ベストアンサー

会社へ通いながら教習所へ行こうと思うのですが。。。

初めまして、erenkoと申します(・ω・) 昨日、平野の教習所に入所手続きに行ってきたのですが、平日は会社の後の夜間に行こうと思ってる為、 最終の(18:50~) と土日は予約が取れた時間に行こうと考えているのですが。。その事を受付の女性に伝えると、 「平日は(17:50~)の分も来ていただく時が無いと卒業は厳しいと思われます。。。」と言われたのです↓ 自分で予約を取るのでそんなコトは無いような気もするのですが。。。 土日は暇なので何時からでも、予約が取れれば行くつもりです◎ 一番最初の適正試験は  火曜日の(11:00~) か金曜日の(17:50~)しかやっていないとのコトなので、金曜日は会社を午後は休んで行こうかと考えてるのですが。。。この先、17:50~のを入れないと本当に卒業できないのか不安です↓ 会社は天王寺駅周辺にあり、(17:15)に定時のチャイムが鳴るんですがどう頑張っても(17:20)に会社を出て、天王寺から自転車をこいでも17:50分前後に着くかギリギリなとこなので。。。。↓ 平日にも、2時間連続で受けなければならない講習とかがあるのかよくわかりません↓ このままでも会社に通いつつ免許を取得するのは可能でしょうか?? 良ければアドバイスいただけたらなぁ。。。と思います(*´・ω・) 宜しくお願い致します。呼んで頂きありがとうございました◎◎

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.4

こんにちは >このままでも会社に通いつつ免許を取得するのは可能でしょうか?? >会社は結構融通がきく所 これなら、免許取得はできます。 教習期限は9ヶ月あります。あせらずに進めて行けば大丈夫ですよ。 教習には技能と学科があります。また、仮免までが第1段階、仮免後が第2段階です。 MTなら第1段階技能15時限以上、学科10時限、第2段階技能19時限以上、学科16時限あります。 ATなら第1段階技能2時限少なくてあとはMTと同じです。 最初の適性検査は、その次の時間に多分、学科番号1を受講するものと思われます。この学科は先行学科なのでこれを受講しないとその後の教習が進めれない為、適性検査に後に入れて2時限必要になっているものと思います。 その他、2時限以上必要なものは、 応急救護教習(医師等の資格があれば免除)、 高速技能教習、 危険予測ディスカッション(技能+学科の2時限連続)、 原付教習(原付免許のない方) 修了検定や仮免学科試験、卒業検定等の試験があります。 ポイントですが、 技能教習は乗車すれば1時限づつ消化しますが、学科教習は時間割表を見ながら受講していない学科を受講していきます。そのために、受講できる学科があれば受講して、なければ技能の予約を入れる方法がよいのではないでしょうか。 しかし、技能は学科とは違い、混んでいると予約が取れないこともあります。 地域により違いますが、高校生の方が年末(早い地域は11月)から入校してきますので、進めるだけ進めていって下さいね。

erenko
質問者

お礼

shoubokuサン☆ 回答ありがとうございます!! すごく参考になりました◎ 2時限以上のものが数回程度で安心しました↓↓ 技能の方が予約が取りずらいんですねぇ(・ω・;) わかりました!!なるべく行ける時に詰めて行きたいと思います! 本当にありがとうございました◎◎ 

その他の回答 (3)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

受付女性の言葉のニュアンスがわからないので断言はできませんが、 『来ていただく時が無いと…』というのは『そうならざるを得ない授業もある』ということではないでしょうか。 私は5年ほど前に免許を取得しました。働きながらです。やはり平日は1コマもしくは2コマ、それも毎日行けるわけではありません。土日も私が通っていた教習所は担当教官以外の教官に指導していただいてもいいのですが、ちょうど混んでいる時期でそれもままならず…。焦ってはいなかったのでマイペースで進みました。それでも3ヶ月程度で取得したと思います。 ただ、高速教習や応急救護、安全講習?(シミュレーターを使った後で教官の車に乗り、実際の路上にどんな危険が潜んでいるかを学習)などは私が通っていた教習所は日中のみで曜日も決まっていました。応急や安全は必ずグループで行うものでもあったので事前の予約が必要。高速教習も夜間は危ないので日中行いますし、あまりに悪天候であれば延期となると思います。 よほどで無い限りマイペースで通っても取得できると思いますよ。 焦らずいきましょう。 とりあえず先に取れる学科は取ってしまった方がいいです。

erenko
質問者

お礼

sdfsdfsdfsサン アドバイスありがとうございます◎ 会社は結構融通がきく所なので(午前か午後のみの出社or有休)も合わせて1ヶ月になんとか3回までなら多分,大丈夫そうな会社なので、もし高速教習などの時間が平日しかダメな場合に活用しようと思います。 マイペースで、働きながらでも取得できるとのコトですごく安心しました!!先に取れる学科は取ってしまう。。。わかりました!頑張ります◎本当にありがとうございました!!

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>このままでも会社に通いつつ免許を取得するのは可能でしょうか?? 不可能じゃないかとも思いますけど。。。 たまに、がんばって自転車をこがなきゃいけない日があるとは思いますよ。やはり(汗 >>自分で予約を取るのでそんなコトは無いような気もするのですが でも、「予約取れない場合」って存在しますよね? 自分の行った所は、仮免許までのたとえですけど。。。 実際の教習所内の実技講習10時間、教室での筆記講習(?)が15時間ほど?だったかな?? 筆記講習の15時間が、15日間、毎日連続で、最後の時間の授業にやってるわけでもなく、 「この日の2時間目と、この日の5時間目、この日の8時間目に出ないとダメだな~。。。」 というスケジューリングになりますし、 「この日の実技の予約時間とかぶっちゃうから、何とか調整してもらわなきゃな~」 ともなったわけです(汗 授業1時間分受けれないために、1週間程度足踏みした記憶も^^; とりあえずは。。。 その教習所の授業の時間割表などをもらって、マーキングしてけば分かるんじゃないかと思いますよ。(筆記講習の方のスケジュールの確認ができるかと思います。 「1番~15番までの授業を必ず受けてくださいね。」 となった場合に、最後の1つ前の授業を受けないと、仮免受けるまでに半月延びてしまう!?とかの状況も発生する可能性はあると思いますよ。

erenko
質問者

お礼

STICKY2006サン アドバイスありがとうございます◎◎ なるほど。。。予約が取れない場合とか、実技と筆記の時間の調整などがあるんですねぇ(・ω・;)知りませんでした。。。↓ たまに自転車を頑張ってこぐこと考えながらスケジュールの方を確認します◎ どうもありがとうございました☆

  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.1

平日夜は予約が混んでるので、なかなか取れませんよ?ってことでしょう。 詳しく聞いてみましょう。 ・いちばん最初のシミュレーター(ゲーセンみたいなの) ・応急救護教習(ダミー人形) ・高速教習(高速) 教習所によって違いますが2時間連続講習ってのはコレくらいかと。

erenko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! そういうコトなのかもしれないですよね!ちょっと毎回17:50までに行かないとダメなのかなぁ。。と思っていたので安心しました↓ 次に行った時に確認してみます◎◎

関連するQ&A