- ベストアンサー
携帯の卓上ホルダの修理義務
NTTドコモで携帯を買い,卓上ホルダも買いましたが,先日から卓上ホルダでは充電が出来なくなりました。充電器を直接携帯につなぐと充電は出来ます。 ドコモに行って,卓上ホルダが壊れたと話したところ,卓上ホルダには保証は付いていないと言われ,買い換えるように(修理をすると卓上ホルダ代より高くつくとのこと)言われました。 ,修理や交換は一切してもらえないそうなのですが(買って1年以内と言っても同じでした),そういうものですか?どうも疑問です。 諦めないといけないものなのでしょうか。どうも納得がいかなくて。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 瑕疵担保責任は「その瑕疵に気づいてから1年」が時効ですから、気づくまでの期間は関係なくいつまでたっても瑕疵担保責任はあります。 約款で(購入から)1年以降は瑕疵担保責任を負わないとしてあっても、民法に反する規定ですから当然に無効です。 メーカーなどの○年保証というのは、メーカーが自発的に定めた修理規定であり、瑕疵担保責任とは無関係ですが、一説には○年保証=○年以降は無保証(民法で規定されている瑕疵担保責任をも放棄する)と消費者に「思い込ませる」ための陰謀であるという説があります。 実際には、製品に瑕疵があり、その瑕疵に消費者が気づいていなかったのであれば、気づいた時点から1年間は瑕疵担保責任の追求は可能です。メーカーが、当初その瑕疵に気づいていなかったということは、瑕疵担保責任を免れる理由にはならないとされます。 ただ、立証は困難でしょうね。
その他の回答 (3)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
もし設計上、製造上何らかの瑕疵が存在するということであれば、損害賠償請求ということは考えられます。(保証しているかどうかにかかわらず) しかし、現実にはその瑕疵の存在の立証は困難だし、そもそも瑕疵が存在しているのかというのも疑問があります。一年たたずに壊れたという事実をもって、瑕疵があるとはいえません。 なので、そもそもご質問の場合には瑕疵が果たして存在したのかどうかがまず争われる争点になります。 ちなみに劣化は瑕疵ではありません。劣化の速度が速い場合には、もちろん瑕疵の存在も疑われますけど、通常の劣化なのか瑕疵による劣化なのかが争われます。 そもそも保証していない製品というのは寿命が短い可能性があることを想定しているものです。つまり一年たたずに機能しなくなるかもしれないし、もっと使えるかもしれない。一年以上もつだろうとメーカーが自信をもっていれば初めから一年保証はつけるでしょう。 ちなみに卓上ホルダーは大抵接点不良が原因です。というのも、そもそも卓上ホルダーは非常に簡単な構造であり、充電コードからの電気を途中でスイッチ(携帯電話を置くと入る仕組み)を経由してつながっているだけですから、そもそも壊れる要素があまりないのです。 接点不良は主に環境要因で劣化速度は異なるので、環境要因ではなく設計・製造に瑕疵があるとするのは無理があります。 ということで、一番の問題は「瑕疵の有無」ですね。 ちなみに、接点復活剤とかは試しましたか? 故障原因としては、 ・中のコードの断線(普通は置き得ない) ・中のスイッチの故障(これもめったにはおきませんが..) ・携帯電話、卓上ホルダーそれぞれの接点の接触不良 ぐらいしか考えられず、一番多いのは一番下であり、その次にスイッチです。
お礼
接点復活剤ですか?今度試してみます。 もう今の段階では、瑕疵について説明することもなく法的に会社が何らの義務を負っていないと説明されたことが騙されたような気がして納得できないところが残っているのですが、とりあえず会社の説明が誤っていたということが判明して理論上はすっきりしました。 どうもありがとうございました。
使えなくなった原因が、製品の瑕疵(欠陥)であれば、メーカーまたは販売店は無償で修理する義務があります。自分が壊した(磨耗も含む)なら、当然自分負担です。 しかしながら、そのためには製品に瑕疵があったことを、あなたが立証する必要があります。 1年以内に壊れたとはいえ、使い方が荒ければそれくらいで壊れることもあるでしょうとしかいえず、製品に瑕疵があったことの証拠にはなりません。 無償補償規定は、あくまでメーカーや販売店が独自に定めているものであり、契約書に書いていない事項について対応してもらえないのはしょうがありません。 ドコモショップに行って、瑕疵担保責任だ何だと叫んで何時間も粘ればむこうもあきらめて対応してくれるかもしれませんが、逆に警察を呼ばれたりブラックリストに乗ったりする恐れもありますので、リスクとメリットがつりあいません。 あきらめて買いなおすべきかと思います。
補足
早速のご回答どうもありがとうございました。 書き方が不足していたのですが,私の疑問は,民法上,買ったものに瑕疵があれば,当然に1年間は瑕疵担保責任があり,約款(とか契約書)で瑕疵担保責任を負わないと書いてあると(そう書いてあると担当者は言っていました),その約款は消費者契約法で無効ではないか,ということです。 そして,ドコモともあろう会社がそんな無茶なことをしているのかしら,ということなんです。 どうなんでしょうね? ちなみに,立証についてはできるという前提でお願いします。
- mbp
- ベストアンサー率41% (95/229)
定価で買っても600円位のものなので、修理を受けても送料の方が高くつくという事なのでしょうが、ワークショップのついているDocomoの直営店に持ち込んで相談してみては? 意外と、本体か卓上ホルダの接点に汚れがついているだけという事ではないかと思うのですが・・・。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございました。
お礼
陰謀説、納得です。 販売店は、「保証していないから」と言って、当然に何の対策もとらないという説明をしていたのですが,その説明だと買って1日で使えなくなっても全く何もしないということのようです。少なくとも担当者はそう思いこんでいたようです。 どうもおかしいと思えてしょうがなかったのですが、やっぱりそうですよね。こんな説明をして、ホントに瑕疵のある製品を買わされた人まで買い換えをさせられているんだろうなと思うと、大変不愉快です。 どうもありがとうございました。