- 締切済み
慶応 環境情報と総合政策の小論文
違いがわかりません! 環境情報は科学とか理系のことに関することで、総合政策は社会の動き 、だと聞いたことがあるような・・・ 気がするんですけど曖昧で詳しくわかりません、詳しく知っている方、教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meteor2007
- ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.1
一般入試での話ですか? だとすると、総合政策と環境情報ではテーマも内容も形式もかなり異なりますよ。 共通することといえば、両学部とも、冊子(20ページくらいだったかな。けっこうな量です)を読んで、それを参考に小問、大問(論述)に解答していく、ってことです。 どちらの学部も世間で言う「小論文」とはかなり違った形で、グラフなどを書いて説明したり、それからかなりの自主提案性が求められます。 また、冊子の内容も高度な用語が多く登場し(カタカナ用語など)、背景知識が無いと戦えません。 環境情報ではそれプラス、非常にユニークな内容になっており、2007年度の試験では慶応SFCのホームページの内容をまるごとコピー(学部紹介など)したものを冊子としていました(笑) が、これがなかなか難しいものでして・・「あなたが仮にSFCの教授になったらどのようなプロジェクトをどれくらいの人数でどの程度の予算をかけてどの程度の期間で行いたいですか?また、その詳しい内容やその成果の社会への具体的還元内容を・・」のような設問が論述だったかな。 ですので、環境情報に比べると総合政策の方は「小論文」としては真っ当な感じがしますが、やはり資料の内容が膨大なので、そこから確実にキーワード、テーマを拾っていくことが重要になりますね。 とにかく、SFCの小論文は旧帝などの小論文と比べると非常にユニークかつ高度な内容になっている、ということは言えると思います。
お礼
そうなんですか・・・・ そんなに特殊だとは知りませんでした!! ありがとうございました