• ベストアンサー

どれがおすすめでしょうか?

デジカメを買おうと思うのですが、機種で悩んでます。 1.富士フィルムの FinePix S8000fd 2.オリンパスの CAMEDIA SP-560UZ 3.パナソニックの LUMIX DMC-FZ18 どれがおすすめでしょうか? また、おすすめのポイントも教えてください。 もし、比較された方がいらっしゃれば、画質はどれが良いか教えください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 takashi_itさん こんにちは  #1です。  私の前レスの補足のところに「どれが美しいか」とか「良い絵」と言う言葉が有りますが、これは前レスで説明した「メーカー色」同様に何を基準として「美しい」「良い絵」と考えるかが人それぞれで、一概には答え様が有りません。きちんと理解して状況に合わせた撮影方法で撮影出来るのであれば、質問の記載した3機種ならどれも一般の方なら納得いく「美しい画像」「良い絵」を作って頂けるカメラだと思います。細かい事は「メーカー色」同様にメーカー毎に違う部分ですから、細かくはサンプル画像を見比べて選ぶしかない部分になります。ですから「メーカー色」同様にサンプル画像を見て悩んで考えて下さい。  「手ブレ防止機能」に付いては、一日の長があってパナソニックが若干良い様です。この3機種はなぜ一眼レフと同等の形状をしているかですが、あの形状はファインダーをきちんと覗いて撮影する事で手ブレを軽減出来るという形状だからなんです。したがって夜景みたいに強制的に低速シャッター速度で撮影しなければならない場合みたいに、三脚等に固定して撮影するシチュエーションでの撮影以外は一般的な撮影では(もちろん最望遠位の焦点距離を手持ちで撮影する場合は別ですけど・・・)言う程「手ブレ防止機能」を気にしなくても良いと思います。  メニューの使い易さについては、慣れの問題が多分に有ります。私は仕事ではメインでニコンのデジタル一眼レフを使うのですが、職業上キヤノンも使わないとならない時も有ります。キヤノンを使う時は使い難いと感じます。これは慣れ以外の何者も無いんです。キヤノンユーザーに言わせると逆の事を言います。ですから、大き目のショップに行って色々いじり倒して決めたら良いと思います。メニューの使い易さは、メニューそのものの構造以外にメニューを操作するボタンの位置や大きさ等も関係しますから・・・。  色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

takashi_it
質問者

お礼

なるほど、大体分かりました。 それほど大きな違いは無く、自分の好みや腕や機材などのによってだいぶ変わるって事ですね。 たびたび、ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.2

個人的な感想でよければ。 画像の美しさの点で、本来ならFujiがお勧めなんですが、この機種に 限って言えばCCDがハニカム構造の奴ではありませんので、画質に 関するアドバンテージはないです。通常のCCDのカメラで画質だけを 言えばCanonなんですけど、選択肢に入ってないですね。 FZ18は、苦手だった高感度の画質が「並」程度に向上しただけでなく 明るい場所での画質が「軽くて華やか」です。逆にCCDであっても S8000は「素直な」画像を作るはずです。オリンパスもそのへんは同じ だと思います。 レンズを言えばこの中ではFZ18が群を抜いていいです。周辺の光量落ち や解像度低下も少なく、歪みもあまり見られません。S8000やSP560も それほど悪くはないとは思いますが・・・。 操作性は、さすがに家電の長いPanaは良く考えられていますが、他社の カメラも慣れればそれまでなので、それなりにPanaがお勧めであるものの 大きなアドバンテージではないと思います。 ということで、私ならFZ18を選びますが、Panaの色は好き嫌いがあると 思いますし、高感度を多用するならあまりお勧めはできませんので、 まず画像サンプルをしっかり比較してからご自身で決めてください。

takashi_it
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 takashi_itさん こんばんは  この3機種は、機能的に性格が似通ったカメラですよね。だから悩まれているんだろうと思います。機能が似ているカメラの場合、私は出来上がり画像を見て機種選びをします。  全てのデジカメは、RAW撮影しない限りセンサーが拾った光情報を「映像エンジン」と呼ばれるカメラ内の頭脳で綺麗な画像になる様に整えて画像を作っています。ここで「綺麗な画像」と言う言葉を使いましたが、「綺麗」の基準が細かい事を言うとそれぞれ違う様に、メーカー毎の「綺麗の基準」がある様です。この「メーカ毎の綺麗の基準」が細かい事を言うとメーカー毎に違う関係で、細かい事を言うと同じ被写体を撮影したとしてもカメラメーカーが違えば100%同じ色の画像には仕上がりません。この出来上がり色の違い(RAW以外での撮影の場合)を「メーカー色」と言います。この「メーカー色」が1番端的に現われているメーカーが、私はキヤノンだと思います。キヤノンの場合は、実際の色とは少し違っていたとしても素人さんが1番好む派手な色で色がはっきりクッキリした味付けの「メーカー色」なんです。それはそう言う色付けの画像を好む人が多いと言うキヤノンの解釈らしいです。  この様にメーカーによって細かい事を言うと出来上がりの色に違いが有りますから、3機種のサンプル画像を良く見比べて気に入った色合いで仕上がる機種を購入されたらどうでしょうか???  以上何かの参考になれば幸いです。

takashi_it
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 メーカーによって、仕上がりが違うのは良く分かりました。 参考にさせていただきます。

takashi_it
質問者

補足

もしご存知でしたら、 1.AUTOでの撮影時にどれが美しいか?(とくに夜景とか) 2.手振れの補正が優秀なものは? 3.メニューなどが使いやすいものは? メーカーごとに、これが強いとかありますでしょうか? 一眼レフを選択していない時点で、そこまで機能や画質にこだわっている訳ではないのですが、出来れば使っていて、ストレス無く、ある程度気楽にシャッターを押して良い絵が撮れるというのが理想です。 これらの機種というか、メーカーレベルでの強い、弱いで結構ですので、知ってる方いらっしゃいましたら、お教えください。

関連するQ&A