• ベストアンサー

FX業者の儲けって

過去に質問があったとは思いますが・・・ FX業者の儲けは、売買・入出金の手数料とスプレッドによる 差益だと思うのですが、以前の質問の答えに「客が損をすれば 業者が儲かる」ようなことが書かれていたのですが本当でしょうか。 まだはじめて1ヶ月も経っていないのですが、ほとんどがチャート を見て大丈夫!いける!と買った途端にチャートは損方向に振れて その後-2Pまで回復しもう少し!と期待させられた後、その直後に あれよあれよと言う間にドーンと損が広がってしまう、というような ことを何度も経験しまして。 裏で何かあるんじゃないかと少々懐疑的になっているところです。 みなさんはそういう経験はあまりないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

金融業界経験者です。 FX業者の儲けは基本的に手数料です。 >「客が損をすれば業者が儲かる」 とありますがそんなことはありません。逆にお客さんが離れていってしまうので業者は利益をだせなくなってしまいます。 じゃあどうやって業績を出しているのかというと、これはFXだけじゃないのですが大体その会社専属のディーラーがいて会社のお金を動かしています。 そこで出た利益が大きな会社の利益になっています。 お客さんが取引をして儲けてもらってまた取引をしてもらう。これが会社としては一番理想の状態です。 ただね、どんどん取引をして貰うために少しでも相場変動要因があったらお客さんに激しくプッシュするんですよね。(そうじゃないとこもあると思いますが… 業者が信用できないならネットで取引するのが一番安心だと思いますよ。手数料も安いですし。 ちなみに知人がディーラーをやっていますが最近はプロでさえ相場が読めないと言っていました。少し前まで月に数千万の利益を出していた人がですよ。最近は世界情勢が不安定な為難しいそうです。 あまりにも逆方向に動いているなら早めに損切りすることも頭の片隅に置いたほうがいいと思いますよ。(偉そうにすいません

osgoo
質問者

お礼

ありがとうございます! 経験者の方から返事を頂けるとはとてもありがたいです。 会社専属のディーラーがお金を動かしているということですが、実際、レートの表示上120-124のUSDを1万買いを入れたとするとその後のお金の動きはどうなるのでしょう。とても興味のあるところです。 スプレッドが業者の利益になるということはきっと業者が買うレートは簡単に言えば120である、と、いうことですよね。わたしがシステムの仕様を書くのであれば、顧客が表示上110で損で売れば、顧客の現金が業者の手元に入りますから、業者は実際にそのタイミングで売らなくともその現金を蓄積して専属のディーラーが運用し何倍もの現金にすることができる、と、いうシナリオはどうでしょう。 ミソは顧客が損をすればいったんでもその業者に現金が手に入る、ということです。当然、顧客が取引で利益を出せば、現金が出ていきますからできるだけ儲けさせたくないのだろう、という理屈です。 ただ、為替のマーケットのスケールはとんでもなく大きいでしょうから、そんな顧客ひとりひとりの売り買いに対応して、マーケットのレートを動かしてるわけにもいかないだろう、という点がありません。 ですが、チャートはみなほぼ同じものを見ているという点を考えると、チャートの見方がわかってきたからこそこの頃負けが多くなってきたのかな、とも思います(笑)

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

「顧客の損は会社の儲け」は、相対取引だということを説明するために、使われる表現です。例えば松井証券。 2wayプライスというのは、業者が顧客と公正に取引しようという表れではあります。 一旦下がってから上がるというのは、よくよくある話で、OCO注文しておくと、低いほうで約定して、現在値は高いほうの指値以上ということは、多いです。 掲示板などで、懐疑的な書き込みを読みますが、その前に、自分の指値が適切であったか考え直してみるのも進歩の一里塚だと思います。

  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

No2です。 ごめんなさい。私は営業だったのでそこまでディーラーのことは詳しくないんです。 外部に漏らすと営業妨害になってしまうので知人も詳しくは教えてくれませんし。 ただ顧客一人一人の動きまで見てられないですよ^^; それにここ数年で金融関係の法律が異常に厳しくなったのでそんなことしてたら会社が潰されてしまいます。 でも損をしている人が多くみえません? 実際はosgooさんが今損をされているように今利益を出している顧客もいるわけです。 じゃあどうして損ばかりが目立つのか。 それは利益を出した人はそれを公にしないからです。 少し利益が出たところで自慢できる金額でもない、逆に大きく利益が出たらそんな美味しい話を公にして真似されても困る。って具合です。 でも損をすると「業者が操作してんじゃないの?」とか発信してしまうのでそれが目立ってしまうんです。 下手な株より裏で何かある可能性は極めて低いと思いますよ。

osgoo
質問者

お礼

その通りです。まさにここで「業者が操作してんじゃないの?」と言ってますね(笑) いまもUSD/JPYであきらかに値上がると思われるタイミングで1ロット買ってみみたら+800円まで行って、その時点で決済しなかったため落ちて行きました。いま-400です。このまま落ち続けるか-2pまで戻ってまた落ちるの繰り返しに入るかどちらかです。 それはこれまでの経験からいくと、10倍はっても、いまのように小さくはっても状況は同じでした。 言われてみてよくよく考えてみたら、顧客が買え・売れと指示をしていても、もともと業者はそれにあわせて買ったり売ったりしているわけではきっとないのでしょう。顧客が見ているのは業者が用意したバーチャルなゲームのような画面で、実際の業者の売り買いは顧客が落としていった現金でプロのディーラーによって行われている、ということなのでしょうね。そんな気がします。 そう考えるとどうもわれわれ一般の顧客はその業者が為替業務で利益を出すための資金をゲームの負けという形で皆で少しずつ(個人的には大きいですが(笑))支出している、とも言えそうですね。 ただレートはマーケットでの値が近似値で表示されているわけですから、mas-miさんの言われている「下手な株より裏で何かある可能性は極めて低い」ということはにはいまでも賛同します。

  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.1

裏で何かあれば大問題です! 他のサイトやニュースなどで確認すればすぐにわかってしまうことですから何か細工があるという事はないともいますよ。基本的にFXの場合チャートで勝負していく事はいいと思います。ただ当然期間の短いチャートであればあるほど理屈にあてはまらない可能性が高くなります。基本的には長期のチャートを意識して動いていますから短期のチャートなどひとたまりもありませんよ。デイトレードなどしていればなおさらです。ただ短期チャートを否定するつもりはありません。用はパターンに当てはまってもその流れが長続きしないだけなので小さい上がりを取りにいけばいいだけですからね。ただ資金が少ないと儲けがでないので高レバレッジを組まなくてはならなくなるわけです。リスクも高くなりますしね。個人的には長期チャートを使って年に2 3回くる大きな波を狙うのがより確実かなと思います。(勿論儲けはすくないですがね)勝ち負けを繰り返して無駄に資産をなくすよりはましかと思います。

osgoo
質問者

お礼

そうなんです。為替ではいろんな駆け引きがあったとしてもパチンコや宝くじのようにそれ自体で事業体が儲かる仕組みではないので比較的公正だと思っていたのですが、何度も取引をしていて、チャート(私の場合は主に一目均衡表、MACD、移動平均などを使います)を見る限りでは明からにこれから昇る!という上がりはじめたタイミングで買っているのに買うと下がります。面白いように下がります。いったん下がって-2pあたりかもう少しで+8あたり(だいたいどちらかです)まで行ってそこで決済しないとグングン下がっていきます。(だいたい1ロットで+1000円を超えることはほどんどないです)損の方向へはとても早いですが、利益の方向へはあがってもジワジワとしか上がった試しがありません。 いまも買っているAUD/JPYでそうなりました。1分足で見ていますが1000円ぴったりまで行って決済しなかったので一気に10pもさがりました。おそらくこれから下がり続けるでしょう。いつものパターンです。ただここで売りを入れてプラマイ0にしようとするとレートはピタッと動かなくなります。少しでも売りを入れるのが遅れるとどちらからみても損の状態で一時推移します。これもいつものパターンです。 自分の腕が悪いなら仕方ないというだけですが、確立的にあまりにもそういうケースばかりなのでいくらなんでも毎回毎回はないだろうに、と、懐疑的になっています(笑) 裏で何かあるような気がしてなりません。

関連するQ&A