- 締切済み
スポーツドクターになるには
今、高校3年です。男です。 スポーツドクターになりたいのですが、とりあえず今は医学部に入ればよいのでしょうか? 金銭的に、国公立大学の医学部に行きたいのですが、 そこからスポーツドクターになることはできるのでしょうか? もし、無理だとしたらどのような経路をたどればスポーツドクターになれるのでしょうか? ちなみに、できればプロ(野球でもサッカーでもなんでも)チームのチームドクターになりたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guts65
- ベストアンサー率40% (18/44)
No.#3の方もかかれてますが、医者とトレーナーと は異なります。 医者なら医学部(しかない・・)ですが、トレーナー なら、体育学系の学部で、トレーニングやリハビリや 運動機能のことなどを学ぶのがいいと思います。 教育学部系にもそういったことが学べるところがある と思います。 ・・でもスポーツの強い大学がいいでしょうね。・・ 医者になるにしても、何か打ち込めるスポーツを 持つことが大切だと思います。 私は大学で体育会に入っていましたが、チームドク ターは部のOB、トレーナーは体育系の学部の部員 にお世話になりました。 競技自体もよくしっているので、本当に安心でした。
- sakaboru
- ベストアンサー率35% (5/14)
スポーツドクターと言っても、 トレーナー的な物と、スポーツ外傷(靱帯損傷など)を扱うスポーツドクターとがいます。 この二つはちょっと傾向が違うので、まずどちらに進みたいのか?をはっきりさせるべきだと思います。 スポーツチームのチームドクターと言うのはほとんどボランティアだったりします。特にJリーグなどは。プロ野球の場合は、ちょっとわかりません。 サッカー日本代表クラス(U-19やU-16なども含む)のチームドクターになりたい場合は、コネ(?)が必要です。日本代表の場合はたしか東大系列だった(ちょっと自信がありません)と思います。なりたいと思ったら誰でもなれるわけでなく、そうした大学やサッカー協会に親しい人物の推薦を受ける必要があります。 と。いま、サッカーアンダーチームのチームドクターしてる人に聞いた話です。ちょっと不正確かもしれませんが。 また、通常の国立の医学部に入学しても、卒業後筑波や東大、順天堂大学などの医局へ入局すればそうした道は開ける可能性もあります。 まずは、医学部にはいって勉強していれば、そうした道へ進む方法と言うものは分かってくるもんです。とりあえずは無事合格できるよう頑張ってください。
お礼
他の国立からでもスポーツドクターになれるんですね。 コネが必要というところはちょっと厳しいですね。 僕のなりたいのはスポーツ外傷を扱う方で、 ケガで戦線離脱中の選手を治してあげたいなと思っています。 回答ありがとうございました。
- yoshiyoshiyuki
- ベストアンサー率16% (25/152)
私の友達でロッテの二軍、福岡アビスパ、などのトレーナーをして、今地元で治療院を開業しています。 あんま・はりの資格を取って何年か努めて、スポーツに関わりたかったので、スポーツのトレーナーを派遣する会社に所属し、日々の練習はもちろんキャンプなどもついていき、治療をしたそうです。 現在その経験を生かし、スポーツをしてる患者さんを見ていますね。 常に新しい技術を学び、日々努力しています。 何年か前には高校サッカーチームから誘いがあり、全国大会で優勝に貢献したことも、涙が出るほど感動したそうです。 スポーツドクターということとは違うかもしれませんが、実践的なテーピングや治療、試合中にも針で治してしまうテクニックなど、スポーツと密着して楽しそうです。 ちなみに私は同じソフトボールチームでよく治療してもらってます。(^.^)
お礼
回答ありがとうございます。 トレーナーにも魅力を感じますが、やはりスポーツドクターをやりたいです。 スポーツに密着という点では、目指している物は同じかもしれませんが。 テーピングなんかはドクターの仕事ではないのでしょうか?
- lacoffee
- ベストアンサー率50% (71/140)
スポーツ医学で有名なところは国立なら筑波大学、私立なら順天堂大学、慶応大学、帝京大学などでしょうか。順天堂、慶応は私立ですが他の私立大学医学部よりは授業料も安いですね。 もちろん、上記にあげた大学以外でもなれる道はあると思います。ただ、先にあげた大学の医学部の学生はスポーツドクターを夢見ている人たちが大勢いますので、よりあなたの夢に近づけると思われます。競争はかなり厳しいものと思いますが。 スポーツドクターの先進国はアメリカなので、いきなりアメリカの大学に留学する手もありますが、やはり基礎は日本の大学で学んでそれから留学しても遅くはないと思います。 医学部以外では鍼灸やカイロプラクティックの資格をとる方法もあります。 いずれにしても楽にプロチームどころか社会人アマチームでさえチームドクターになれる経路や方法などはありませんので、まずは大学に入るための勉強が先決でしょう。
お礼
お礼遅れて申し訳有りません。 やはりスポーツは筑波大学ですか。 医学専門学群というところがありますが、そこでいいのでしょうか? とりあえずは勉強ですね。 ありがとうございました。
お礼
大学ではスポーツをやる予定です。 やはり、トレーナーよりドクターです。なりたいのは。 競技自体に詳しければ、より選手達に貢献できるでしょうね。