- 締切済み
血液の色と三原色?
血液の色って光の三原色と同じなのですが(赤=動脈、青紫=静脈、緑=皮膚に浮かぶ血管)、これって偶然なんでしょうか。つまり色覚と血液の色に何らかの関係があるのかなと、ふと思ったので。 くだらない質問のような気もしますが、どなたかお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riv20
- ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.3
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2
- killist
- ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1
お礼
いろいろ勉強になりました。 この質問を思いついたのは、目を閉じた時に見えてる気がする赤と緑をずっと血の色だと思ってたんですけど、その色が三原色、すい状体?が反応する色と同じだと思ってしまったのがきっかけでした。 そもそも赤と緑を血の色と思ってたとこが間違いでした。 しかも、回りの人に目を閉じて何色が見えてるかと聞くと、黄色が見えるとか全体的に茶色っぽいとかいや絶対真っ黒だとか。うう、三原色とすら関係してないようです。自分の目はいいかげんなものです。 どうもありがとうございました