• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚の次は「子ども」が当たり前なのか)

結婚の次は「子ども」が当たり前なのか

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の次のステップとして「子ども」が当たり前なのかについて、結婚を考える20代後半の女性が不安を抱いています。
  • 周囲からのプレッシャーや母親の意見により、結婚後は子どもを持つことが当然とされているのか疑問に感じています。
  • また、結婚前の妊娠の有無を確認することが望ましいのかについても迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.7

私も質問者様と同じく20代後半です。 3年前に籍を入れ、結婚式を挙げたのは去年です。 今までは共働きでずっと避妊してきましたが、主人の転勤もありやっと「子作りするか!」って感じになったのが、今年の2月です。 他の回答者さんも言われていますが、不妊の遺伝はないそうです。 しかし生理不順やホルモン系統の乱れは遺伝するそうです。 今年の2月に解禁しましたが、まだ妊娠してません。 生理不順もあったので4月から不妊外来に通いだしましたが、一度だけ化学的流産しましたが、後はな~んの兆候もありません。 妊娠できる身体かを調べる、と簡単に言いますが、それは妊娠する事を前提に検査するものです。(←ちょっとややこしいですが^^;) 色々検査します、痛い検査もたくさんあります。 でも最終的には排卵日に夫婦生活を持って、初めて結果が出るわけです。 なのでブライダルチェックと言うのは、ホンの前提の検査と思っていたほうがいいです。 ホルモン検査(私の病院では1万円しました)など受けてもいいと思いますが、本当に赤ちゃんが欲しくなった時にはまた数値が変わっているかも知れません。 私は25歳で入籍したわけですが、もっと早くに解禁しときゃ良かったと思ってます。 『つぎは子供やな』という言葉ですが、「はいはい^^」と笑ってスルーしたらどうでしょうか? 質問者様はまだお仕事をされたいのかな?どうなんでしょうか? 私から言わせていただくと、やはり赤ちゃんは若いうちに産んでおいたほうがいいと思います。 不妊外来に通ってから、高齢での妊娠出産にはかなりのリスクを伴うという事を知りました。 先生からは「5年くらい遅く来ていたら、早々に体外受精をお勧めしますが、早い時期に来てくれたので観察しながら見てきましょう」との事です。 今しか出来ない事や、旦那様とラブラブな新婚生活もとっても大切です。(私は避妊していた期間主人とたくさん旅行もしましたし、たくさんの思い出を作れました) でも子作りに関しては早い時期に進めていくほうがいいと思います。 避妊ナシで夫婦生活して、翌月には妊娠してるかもしれないし(←私自身、こうなると思ってましたが・・・^^;)、私みたく病院のお世話になりストレスを抱えるかもしれない・・・。 質問者様も20代後半とのことなので、あまり時間をかけないほうがいいと思います。 赤ちゃんが出来ても、みなさんお仕事されてるし、キレイだし、ラブラブだし、うま~く生活されてます。(私もこうなりたいです^^) 質問者様の気持ちもよ~く分かります。 なので一応よからぬことも頭にいれて、ご主人とよくご相談されてみて下さい^^ 11月に結婚とはもうすぐですね! 遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます! どうぞ末永くお幸せに^^

その他の回答 (10)

回答No.11

結婚→子ども の流れは当たり前とは思いませんが、やはり自然な流れだと思います。 結婚することは子どもを生んで子孫を絶やさないようにするということでも あるのですから。 ただ、結婚しても子どもはいらない、何かの原因で子どもが授からないという理由で 夫婦だけでいるということは悪いことでもなんでもないと思います。 私も結婚するまでは、私の家系が子宮が弱いということもあり心配していました。 周りにも子宮の病気で悩んでいる人もいたので。 しかし、結婚してみるとすぐに妊娠が発覚。 友人やおばちゃんなど何人かの人からは、結婚してからもなかなか子どもに恵まれず 仕事をやめる、またはいつ妊娠してもいい環境で仕事をするなどするとすぐ 妊娠した。という話を聞いたことがあります。 精神的な面も大きいのだと思います。 とっても不思議なものだと思うのですが、やはりこればっかりは授かりものですから そのときになってみないと分からないと思います。

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.10

私もこの言葉にはウンザリしました…。 しかも多くの人は「子供がいない=作る気が無い」と思っているらしく 「子供は早い方がいいよ」などと平気で言ってくるしね。 不妊症や不育症の人間にはこれ以上なく腹立つ言葉ですね。 ただ実際不妊症かどうかは作ってみないと分からないので (特に不育症は実際妊娠してトラブルが発生してからじゃないと判断できない事が多い) いつか子供が欲しいと思うなら早くから挑戦する事をお勧めしますけどね。 どちらにしてもまわりから子供の話をされたら 「欲しいんですけどね~。こればっかりは分からないから。」 ぐらいに言って適当に流しておきましょう。 「欲しいと思っている」という事を言えば それ以上は言ってこない事がほとんどですよ。 ちなみに妊娠のしやすさは遺伝ではないと思いますよ。 ただ精力のある父親の娘は精力ある男性を好きになる事が多いとか そういう面で家庭環境が似るという事はあるかも知れませんが…。

回答No.9

可能性があるのなら尚更早い方がよいのでは? 私の場合は不妊ではなく、既に女の子二人を授かっていますが、 心疾患の為「妊娠するなら早い方が良いよ。埋め込み型除細動器を使うことになるけど…。」 と、医師に言われました。リスクを考えると3人目は望めなくなってしまいました。 心疾患の事は私の両親と家族しか知りませんので夫の両親や事情を知らない人からは 「3人目は?」「女の子だけでしょ、男の子産は欲しくないの?」と言われ、 「やぁ、経済的余裕がなくて…。」などと返すのですが、「お金なんて何とかなるわよ」とまで言われると、もう笑うしかありません。 心疾患が分かったのは偶然でした。自分は健康だと思ってました。 明日の事は分かりません。 赤ちゃんを望むのであれば早い方がよいと思います。 よしんばできなくても、旦那様の支えがあれば乗り越えられると思います。 私の母のお友達は結局子供は授かりませんでしたが、とても夫婦仲がよく、あちこち旅行して周っています。 子供がいるとそうは行きません。 私の母の世代ですから、周りからのプレッシャーは相当な物だったと思います。 いろいろ夫婦で葛藤もあったと思います。 でも、60歳をとうに過ぎた今も明るく元気に旦那様とラブラブで過ごしています。 結婚はお互いの気持ち次第です。どうしても気になるのであれば、彼と一度話し合ってみては? 地域性もあるので言い切る事はできませんが、でも、子供ができるかどうかは後から考えても何ら問題ないと思いますが…。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.8

当たり前・・・と言うか、そう言うふうに考えてる人が多いって感じですよね。 結婚したら、子供。1人生まれたら次は?2人目は?男の子だったら、次は女の子ね。その反対もアリ・・・。 うんざりです。 私は同居の長男の嫁ですが、同居した。と言うだけで 「あ、できちゃった婚?」と近所の人に何度言われた事か。 1人、女の子を授かりましたが周りが「次は男の子かな?姉妹も良いね」と言う前に 「2人目は当分考えてないから!」とキツめに言いました。 >結果妊娠できると分かってから入籍と言うのが望ましいことなのでしょうか? そんな事はありませんよ~。不妊で愛が冷めちゃうような男性だったら 始めから結婚しない方が良いですよ。 適当に聞き流すのが一番です。そんな話題になったら「そのうちね~」とか 「こればっかりは~」と適当に流しておきましょう。 私は周りに言われないように結婚して直ぐ「3年間は子供は作りません」宣言をしました。 ま、3年経ったら「そろそろ・・・」って姑が言い出しましたけどね。

  • hnon
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6

結婚前に、体の病気などをチェックをする方もいらっしゃいますよ。 もちろん、産婦人科に行って何か問題はないか診てもらう方も いるみたいです。 結婚して次は子供、というのは個人的に現代では 当たり前ではなくなっているかと思います。 わたしの知り合いは、今の生活を維持したい!ということで 2人で生活してる方もいます。まだ30代で若い夫婦ですよ! 子供は授かりものです。中には心無い人もいて平気で傷つける方も いますが、焦らずに子供がやってきてくれるのを待つのがいいと思います。 これから幸せな結婚をされるのですから、まずは1年、ゆっくりと二人の時間を育まれては・・・と思います! 子供が生まれてからは難しくなると思いますので。 ご結婚、おめでとうございます(^^)どうかお幸せに!!

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

「次は子供」うんざりしますよね、正直。相手は挨拶代わりに言っているんだと思います。私は不妊で悩んでいるので(1人子供がいますが、その時も不妊で病院通いでした)、他人に「子供はまだ?」なんて口が裂けても言いませんがね。。。毎年年賀状に「赤ちゃんできた?」「赤ちゃんはまだ?」と書いてくる友人がいて、年明け早々とても嫌な気持ちになったものです。 適当に相槌でも打って、聞き流すのが良いと思うのですが、あまりに何度も言われるとうっとおしいですよね。「欲しいけどできない」は、私も賛成です。作らないんじゃなくてできないんだ、と思えば、それ以上言わなくなりますよ。ただし、お義母様に対しては禁句かもしれないですね~。いらないアドバイスが来る恐れがありますので(苦笑)不妊は遺伝性ではないものの、体質は遺伝するので、例えば冷え性だと血の巡りが悪くて妊娠しづらいことが多々あるようです。 「次は子供」とはいっても、「次」が何年後かなんて誰も言っていないので、そこは質問者さんご夫婦が決めるのが一番ではないでしょうか。

回答No.4

言われますよね~… 私も結婚して(長男の嫁)いきなり 子供は…攻撃でしたね 特に お姑さんが一番言ってきます… 幸い 2人の子供に恵まれましたけど 男の子ばかりなので 今度は 女の子は‥攻撃をうけてます しか~も! 女の子で姉妹だと楽しいのよね~ って お姑さんが… お姑さんとこが 3人姉妹だから… あぁ… エンドレスの ご希望コールが… でも 私はもっと夫婦の時間があってもよかったな~と思ってます 「子作り頑張ってますけど なかなか…  今度病院でも行ってみようかな~?」 みたいなことを言ってみたらどうでしょう? 友達なら これ以上子供のこと言ったら悪いと思って 言わなくなるかもしれませんよ☆

  • happyasu
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.3

私は今年2月に入籍・5月に挙式して、現在妊娠5ヶ月です。 私も、結婚した後「子供」の話になります。 大体結婚して3.4ヶ月くらいつとそんな話の流れになって、妊娠しているので「実は、○ヶ月で・・」というカンジの会話でした。 でも、私も姉も、もともとすごい生理不順でした。でも私も姉も、結婚する前から婦人科通いし、大嫌いな漢方を我慢してずっと飲んでいました。そのおかげかどうか分かりませんが、姉も結婚して1年で子供ができ、私もすぐにできました。 姉は結婚の予定がなかったときは「結婚しても子供はいらないかもしれないし、だから生理不順でもいいんだ」なんて言ってましたが「子供ができなくてもいいかもしれないけど、このまま婦人科に行かないで放っておいたら、更年期がひどくなったりとかありうるんじゃないの?」と言ったら「そっかー」と最初は老後のことを考えて、途中「やっぱり子供もほしいから」と子供のために婦人科通いしていました。 なので、一度子供とか考えずにもし心配な点があったら婦人科に受診されてみてははどうでょうか。今、婦人科系のガンは20代でもなることもあり、検診などしておいたほうがいいみたいですよ。 今の時代、でき婚は珍しくないですが、結婚してすぐに子供は・・二人の時間を楽しみたいという夫婦もたくさんいますから、もし、ダンナさんになる方の方の親戚や知り合いに子供のことを言われた場合はダンナさんがやんわりと「ちゃんと家族計画たててるから」などやんわりと言ってもらうのはどうでしょう。 私は、もともとでき婚のように計画性がないのは好きじゃないので、ちゃんとライフプランたてている質問者さん、しっかりしているなぁと思いましたよ!

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

一般的には、結婚したら子供が出来る事を期待するでしょう。 最近は男女とも子供の出来ない人が実に多いのですが、 子供を期待する言葉を投げかけたり要求するような無神経な人がまだ居るのも事実です。 子供の出来ない友人夫妻は、子供を期待される度にダンナが「その前に家!」と返事。 次には「その前に車」、「その前にスタジオ」、「その前に海外旅行」 「その前に・・・」と言っているうちに、とうとう50歳代になってしまいました。 夫の両親からの子供要求がきつかったようでしたが、 夫が「子供は嫌いだ」で通したので、夫に非難轟々で、妻は救われました。 今は、夫婦においてはそういう夫婦愛が優先されると思います。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんにちわ。既婚男性です。 結婚の次は子供というのは、未だに世間一般の価値観としては当たり前 というのはあると思います。 ただ、すぐ、そこに至るか、一年くらいは夫婦だけの時間を持ちたいか、 4.5年は夫婦の時間を大切にしたいかは、人それぞれなのではないでしょうか。 子供ができないから入籍しないというような話は、最近では聞いたことがありません。 実際、結婚後夫婦共になんの障害がなくとも、妊娠に至らないという ケースはよくある話です。 もう決まっている話でしょうから、まずはお二人の絆を築き上げることが、 大切なことだと思います。お幸せに。

関連するQ&A