- ベストアンサー
子供のいる共働き夫婦の皆さんへ
皆さん、こんにちは! 28歳の子供無しの共働き夫婦です。 今後、子供が生まれてから仕事を続けるか辞めるか迷っています。 そこで、子供のいる共働き夫婦の奥様は、 (1)家庭の経済的理由で。 (2)キャリアの為。 どちらで仕事を続けている方のほうが多いと思いますか? 特に、子供が小さいうちの場合です。 皆さん、ご回答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DINKS→専業主婦→理由(1)の働くママですが・・・・・ 労働の対価として得られる収入は 得てしてキャリアに比例しますので 経済的事情で働かざるを得ない場合には 同時に キャリアを構築せざるを得ない事情にもなると思いますよ・・(--)? ですから(1)の場合には いやおうなく(2)もついてきますよ まともな収入を得ようと思ったらの話ですけれど・・ 一方 むしろ あえて節税対策として配偶者控除の範囲内の収入に働き控えるようなケースの場合には 仕事は家事に負担のない程度でよく収入は家計の足し程度でいいわというノリかもしれませんので その場合には キャリア不問という感じなのかもしれませんが・・・ ということで 働くママ当事者として見てみたときに アンケートの選択肢の設定が なんだかおかしな気がしました う~ん・・ 質問者さんの提示した選択肢の(2)については 家計は経済的に労働の必要性は皆無だが 自己実現としてキャリア維持の目的の為だけに働き続ける・・という概念の(2)番ですかね・・・・?? フィーリングとしては・・・・?? ところで ほんのちょっとだけ先輩ママなので 私個人の育児所感を書いてみます 子供のことがすご~く可愛いくて可愛くて~∞ だから 私の場合 経済的事情が許せば ずっと子供の側で 家族のマネージャーとしての 人生を歩みたかったです でも残念ながらビンボーなので(になったので)今はバリバリ働いています 働かざるを得ないのです それに 単位時間当たりの収入を上げたいので キャリアにはこだわっていますよ だって 1分でも1秒でも早く帰宅したいですからね(笑 仕事の継続については あんまり深く考えずに お子様が出来たときに そのときの状況に応じて 臨機応変に対応してはいかがかと思いますよ 中断することが大変なハンデキャップになってしまうような貴重なキャリアの場合には それを努力し継続維持される姿をお子様に見せることも すばらしい育児の一面になることと思います もっとリラックスして自分らしく自分達らしく家庭のあり方を決めてゆけばよいように思います 案ずるより産むが易しかな・・
その他の回答 (10)
- 0925jiko
- ベストアンサー率50% (4/8)
初めまして。 共働きで小学校1年生の息子がいる者です。 自分自身は1も2も両方の意味で働き続けています。 息子は生後4ヶ月から保育所に預けていて、0歳児は月6万超の保育費を払っていました。手取りで20万いかないので正直痛かったです。 でもマンションを購入してローンがあるので辞めることは出来ませんでした。 キャリアの為であるというのは、自分自身が障害者であるので転職や再就職が難しいといった点があります。今の自分の持っているスキルが他の会社で通用するのかどうかと言うことよりも、今の職場なら確実に役立てられると言う自負があるので。(障害者であるがゆえに出来ないこともあるので他企業に転職もしくは再就職する自信がないということもあげられる) 個人的には、会社のストレスは家庭で発散して、家庭のストレスを会社で集中することで発散しているような面があります。 パート職に移ろうと言う考えもありましたが、これまでもらっている給料の60%以下になると言われたのでそのまま正社員の方が待遇が変わらないと言うことで現在に至ります。 どちらで仕事を続けている方のほうが多いと思いますか?と言う質問にたいしては、私は経済的な理由であるほうが多いように思います。 経済的な理由にもいろいろとあり、本当に生活していくためのものから、自分の小遣い稼ぎまで様々だと思います。 ただ、仕事をしているとどうしても何か子供にあった時に周りから「母親が外へ出ているから!」的な事を言われてしまいます。 ですからご主人の理解、子育てに関してしっかりアンテナを張っていかないと何のために仕事を続けているのか?わからなくなります。 どれが正しい答えなのか?と思う前に、自分が何のために働くのか?を明確にして前に踏み出していける(プラスになる)と自問自答することだと思いますよ。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代既婚男性です。 あえて言えば(2)ですが、本当のところは(3)自己実現でしょうか。一人の人間として、仕事ということも大切だと考えています。だから、賛成です。もちろんそこには、息抜きとかそういった側面もあり、これまた大切なことだと考えています。 キャリアというと冷たい感じ、自己中心的な印象を受ける人もいるかもしれませんね。もともと子どもとキャリアは別次元のものだから、比較することが間違っているような気もします。家計のために仕方ないけれど、キャリアのためにはダメ!っていう割り切りは、色々な状況があるから難しいと思います。 例えば、小さい頃から音楽に心血を注いで一流のプロとして活躍している女性がいるとします。しかしその一方で、(大変失礼な言い方で、ご批判は覚悟いたしております)履歴書に特記するような経験や資格などのない女性がいたとします。後者のような女性は、仕事においてある意味失うものがないと言っても過言ではない場合がありえます。そのようにそこを辞めても他に同業同種の就職口が見つかりやすい状況などにいる人が、その道で努力してきた女性に対し、子どもとどっちが大切だと思ってるの?と、切って捨てるようなことは、悲しすぎるなと思っています。しかしそのような考え方の人がいることも、また一方の事実ではあるようです。 昔は、弟妹の面倒をみるのが当たり前で、その経験と意識が、子育ての負担感を軽減させていたと思います。また、やってもらうのあが当たり前ではないという感じだったように思います。しかし、子どもが少なくなっていったころから(団塊ジュニア近く?)、そういった感覚が薄れてきたように思います。自分が大切で、してもらうのが当たり前という感覚が増えてきたように思います。父母会、地域の活動、どれをとってもそういう感じに支配されてきているようです。 そういった中で、煮詰まらず、穏やかに子育てするためには、仕事も大切な要素だと思っています。
- youko_may
- ベストアンサー率33% (60/178)
こんにちは^^ たまたま私は職場の上司が戻ってきて欲しいと言ってくれたので、経済的うんぬんよりも、必要とされている自分を生かそうと思い、育児休暇を取りましたが、子供が生まれてからは片時も離れたくなくて、三つ子の魂百までと言われるぐらいですから、せめて3歳までは私の手で育てたいと思いはじめていました。 でも育児休暇を申請しておきながらそのまま辞めてしまうのは会社に対して失礼と思い、それだけはしたくなかったので、職場復帰をしました。 復帰してみて思った事・・・子供が生まれると「○○ちゃんのママ」となってしまいます。もちろん、同級生の友達からはそうは扱われませんが、生活のすれ違いがあるため、どうしても同じ年代の子供を持つママ友達との付き合いが多くなっていました。でも、復帰をしてみると以前のように私のことを「○○さん」と扱ってくれる人が居て、自分だけを見てくれる人が多いことに気付き、それが「○○ちゃんのママ」として燻りかけていた自分を取り戻すきっかけになったような気がしました。 うちの子は保育園の4月の一斉募集に合わせて入園させたので入園時は7ヶ月でした。保育園に入って初めての発熱、かぜ、発疹、ウィルス性の病気、、諸々たくさんやりましたが、とても強くなったと思います。また、自分ひとりだけでは教える事が出来なかったことも周りの友達の影響もあってか、スイスイ覚えてくれ、今では専業主婦のママ友さんの子(同年代)よりあれこれできる事が多くなったような気がします。もちろんこれは個人の差もあると思いますが・・・。 さて、話が反れてしまいましたが、私も最初は自身のキャリアのためでした。妊娠をし、その道が閉ざされたかもと思っていたところ、上司の引きとめもあり、嬉しかったのも事実です。しかし、子供が居ると今までのようにバリバリ仕事は出来ません。キャリア重視をするには物足りない気もしますが私はそれがちょうど良いと感じています。仕事をし、自分だけの時間もあり、責任もある。かつ、家では母親という姿もある・・・一石二鳥というか、いい意味で私にとっては職場は息抜きの場になっており、そのおかげで育児にも専念できている気がします。うちは幸い夫の収入だけでも暮らしていけますが、私はこのメリハリを保つためにも仕事は続けて行きたいなと思っています。 質問者様の求めている回答とはちょっと外れてしまいましたが、こういうキャリアでも無いし、経済的でも無い、でも一自分という立場を持つことが良いと思っているために仕事を続けているというケースもあるということをお伝えしたくて投稿しました。
子供のいない働く既婚者(女)です。 私の周囲にいる働くお母さんは、経済的理由の人もいるし、キャリアの為という人もいます。本人はキャリアに拘らなくても、ご主人からキャリアを捨てるのはもったいないと言われて仕事を続けている人もいます。 経済的理由の場合は、仕方のないことです。仮に私が出産後も仕事を続けるとしたらこの理由ですね。 キャリアの為というのも、専業主婦に向いていない人が専業主婦になって育児ノイローゼになるよりは、働きながら子育てをした方が良いと思います。 仕事を続けるかどうか悩む余地があるのなら、出来れば子供が幼いうちは専業主婦(専業主夫)の方が良いと思います。子供が幼いうちは保育園に預けてもすぐに熱を出したりして預けられなくなったりするので、仕事をしていても突然早退したり休みを取らざるを得なくなります。実家や地域のサポート、あるいは職場の理解がないと、幼い子供を抱えて仕事を続けるのは大変です。現に私の周囲にいる働くお母さんは、実家が近かったり同居していて実家のサポートのある方々が多いですね。 以上参考になれば良いと思い、書かせていただきました。
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
わたしは♂ですが,,うちの妻は仕事を続けています。。 経済的,,,といった理由ではまったくないです。 家事も育児も勤めもしごとには変わりがありませんから,どれを選択してもいいんですが,育児は期限付きですよ。 ”自宅で育ててる”あいだはいろいろあるでしょうが,小学校にはいってすぐに生活面では一人前に育ちますから(笑) こどもの教育面から保育園,幼稚園に入れることが普通になりつつありますが,そうなると,育児といっても朝8時から夕方5時まで当のこどもが不在になります。また,子供が2人できても子育てのコアな期間は10年ほどですから,それが明ければまたお母さんも自分のために時間を過ごす日々がやってくるわけです。 そういったこともあって,わたし(夫)自身,よめさんの完全退職などおくびにも出しませんでした。 高度成長期に,サラリーマン家庭は旦那さんが働きに出て,奥さんが家に居る,いわゆるサムライ型スタイルが主流でしたが,当時も昔もけっして一般的で多数派のスタイルであったわけではありません。在宅であったとはいえ,農業,自営業では”共働き”がふつうであったからです(もちろん,経済的理由もあります)。 ”自分のために時間を過ごす日々”をどう過ごすか,,その選択はそれぞれにあってよいと思います。家事も,趣味など自己実現も,専業にするに値するものだと思いますから。。。 ただ,,,職については,中断が許されないものもあります。”じぶんのしごと”が再び手に入らなければ,再就職後の充実感は目減りするでしょう。。 育児10年だと思えば,仕事を続けて,あるいは仕事を変えて,家事・育児とともに続けていくことは可能です。このことは,おくさん一人のことでなく,夫婦で選択する道だと思いますので,だんなさんとよく相談してみてくださいね。そうでなければ,仕事&育児の援助になるはずの夫が最大の障害(クレーマー)になりかねませんから(笑)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 子供二人います。 共働きといっても奥さんはパートですが、ウチの場合は1)、2)どちらも違います。 奥さんのパート代から保育園費やその他引いたらほとんど残りません。 キャリアか?といえば、元々専門性の高い仕事なので、キャリアUPというほどでもありません。(まぁ、パートですし・・) じゃぁ、なんで? 子育てストレスからの解放でしょうか。 そもそも二人とも初めは知らない土地で、知り合いも無く 友人も無い状態でした。 こんな場所で地場の知り合いを増やしたり、 同じような環境の友人を作るには仕事するのが手っ取り早いです。 私の事を愚痴るのも自由にできます。 おかげで友人もでき、少しはストレス解消になってると思います。 まぁ、こんな一例もあります。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
同僚の奥様の話ですが、 (2)キャリアの為 だそうです。 子供を産むということについても、 自分の女性としてのキャリアアップのため にしたそうです。 彼女は、超都心部の出身で実家も裕福、 一流大学を卒業して、海外でMBAの資格取って、 その後国内の有名企業に就職していらっしゃいます。 年収は同僚のほぼ1.5倍とのこと。 しかも、美人でスタイルも○。 こういう人もいるんだというお話でしたー(笑)
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
うちも#1,2さん同様、経済的理由でです。 お金さえあれば、働かないですね(笑) お金がなければ、子どもも育ちませんから 致し方なく働きますが、比較対象がキャリアとなると 子ども<キャリア、になりますよね。 そういう人って、あまりいないと思います。 仕事をしてる自分が好きで、仕事が大好き、没頭したい。 こういう方は、結婚してても 故意に子供は作らない事が多いですよね。
- kazu0318
- ベストアンサー率14% (5/34)
うちは経済的理由です。 キャリアの為に働くってのは… 子供を産んで家庭を築いたのなら家庭家計の為に働くのではないでしょうか。 旦那の収入だけで家計に余裕があるのならば、特に小さいうちは、仕事を辞めて子供と一緒に過ごしてあげたらどうですか。 子供が大事ですか?キャリアが大事ですか? 妊娠して、お腹の中で子供が動いたり、お腹をを蹴ったり、また、産まれた子供を見て、あぁこの子とずっと一緒にいたい。離したくない。って思えたら辞めて一緒にいてあげてください。 子供が産まれてから、育児休暇をとって、その間じっくり考えたらいいじゃないですか。 ちなみに、うちは出産で仕事をやめました。子供が三才になってから、また仕事を探しました。
- Mell1107
- ベストアンサー率15% (108/706)
私は経済的事情で働いてます。キャリアなどには、まったく興味ないです。あとはストレス発散かな?仕事だけ、家庭だけと、どちらかひとつに絞ると完璧にこなさなきゃって思いますよね?人間パーフェクトなんて無理です。その抜け穴が共働き!(私はですけどね)ただ家庭に仕事は持ち帰らない、家庭の都合で急な欠勤をしないなどの自分の中のルールは決めています。ご参考までに。