• 締切済み

告知違反

10年前に急性心筋梗塞になりました。 現在の年齢は48歳です。 8年前に知人の大手生命保険外交員から生命保険へ 誘われまして心筋梗塞の事を話しましたが診察を受けて 問題なかったら2年間保険を使わなければ大丈夫と言われ 死亡時3200万円の保険に加入いたしました。 しかし、最近のテレビで保険不払いの事を見聞きするように なり少し不安になってます。 知人の保険外交員は大丈夫と言ってますが、本当に私が死んだ 場合に死亡保険料は家族に支払いがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

あ~、こういう無責任な外交員が居るんですよね。 自分の成績のために適当なことを言う人が。 #1の方のおっしゃるように、今回問題になっている保険金不払いは保険会社側に非がありますが、あなたのケースの場合は、あなたと保険外交員に明らかな非があります。 今までいくら払ってしまったのかわかりませんが、解約した方がいいですよ。払い続けると全て無駄になる可能性が高いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.1

>最近のテレビで保険不払いの事を見聞きするようになり少し不安になってます まず、勘違いされているようなので少しきつい言い方をします。 最近報道されているのは、確かに保険会社が悪い問題です。 それとは全く別の次元の話であり、あなた、および加入させた保険の営業員は悪意を持った加入者であり、死亡保険金を支払わなくても良い契約という扱いになります。保険金詐欺を企てたと言われても、弁解の余地はありません。 あなた達のような悪意を持った加入者が増加すると、保険会社の経営は破綻するでしょう。自分の万一のことを考え、お互いに助け合うっていう精神の生命保険で、あなた方の行為は、善良な加入者の保険料を奪い取る行為です。 また、知人の生命保険会社の人間には、即刻退職をお願いしたいです。 あなたの保険契約は無効であり、勧誘した知人も法令違反で解雇。といいたいのが本音ですが、告知義務違反をしても、保険会社が2年間その告知義務違反に気がつかなければ、告知義務違反の時効となり保険契約は有効となります。

amg0110
質問者

お礼

御指摘、ありがとうございます。 保険金詐欺とは考え付きませんでした。申し訳ありません。 知人の保険営業員が、強引に加入を迫られた為です。 知人と話して解約手続きをしたいと考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A