- ベストアンサー
クルマのスターターって・・・
クルマのスターターって、なぜ「キーを捻ってエンジンをかける」のが主流に、 なっているのでしょうか? (昔のクルマや競技用車両、そして2輪車は、ボタンを押してスタートさせるのが、多いのに比べて。) ご存知の方、説明よろしくです//
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
必然性の問題でしょう。キースイッチで主電源をオンにして、その後キーから手を離し改めてスタートボタンを押すと言う動作は、一般的な自動車の使用にあたっては決して合理的とはいいかねます。二輪車の場合のボタンを押すと言う動作は、ハンドルを両手で持った状態(二輪車の乗車姿勢としてはきわめて自然な状態)でエンジンを始動できるため、始動後の発進操作が円滑に行えると言う利点があります。また、昔のレースカーなどではイグニッションをオンにした後で、ティクラーやフューエルプライマーなどと呼ばれる装置で、始動用に特別に濃い混合気をエンジンに供給する必要があったためではないでしょうか?現在の競技用車両にもその名残が残っているのではないでしょうか?ちなみに、国産のトラックでキーをひねってオンにした後、キーシリンダーについたノブを引いてスタートするものや、もっと古いものではキーをオンにした後、スターターペダル(このペダルを踏むことでスターターのピニオンギヤとリングギアがかみ合う)を踏んで始動するものもありました。
その他の回答 (5)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
バイクなどの場合は場所的な利便性があると思います。また競技用の車両などに関してもエンスト時にすぐにスタータを動かせる位置にあるようです。 それ以外の車に関してはコストダウンやそれほど何度もエンストするものではないというところからちょっと手を伸ばさなければならないところに着いているのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます//
ん~現在では、全くのコストダウンの為だけ、ですね。 ハンドルロックと一体となったキーシリンダーは、量産効果が進み大変低コストで信頼性が高く、敢えてほかのシステムを採用する理由が無い、といえます。 過去に於いては勿論セルボタンとゆぅモノが存在しましたが、キー1本で全ての制御が出来る(ハンドルロックの解除、電気回路の接続、スタータ作動)現在のキーシリンダが登場し、急速に普及が進みました。 逆に、今日に於いてわざわざスタータボタンを設ける事の方が、新たな部品開発の為のコストアップや、ミミっちぃ話をすると重量増加にもつながってしまいます。もしレーシングカーのレギュレーションでカギを付けなければならなくなったら、恐らく量産車と同じ様なシステムとなるはずです。 高性能なスポーツカーでセルボタンを採用している事例がありますが、ずっとセルボタンがついていてその方が当たり前であるポルシェ等を除き、今日敢えてセルボタンを採用するのは、見栄以外の理由は無いでしょう。(その点では、スポーツカーとゆぅある種ストイックなコンセプトに反した装備と言えなくもありません) 尚、バイクでセルボタンがあるのは、セルを回しながらアクセルをちょっとアオって始動する場合、セルボタンがハンドルに無いとアクセルの操作が出来ないからです(ここにキーシリンダを付けるには、現行のキーシリンダは巨大過ぎますね)。 バイクもインジェクションが普及し、エンジン始動時にアクセルを開けてはいけなくなると、或いはスタータはどこか遠くへ持っていかれてしまうのかもしれません。
お礼
最後の5行、なるほど納得です!!ありがとうございました。 ところで、 >ずっとセルボタンがついていてその方が当たり前であるポルシェ等を除き とありますが、ここ最近(~20年前ぐらい)のポルシェ車って独立したスターターボタン付いてましたっけ??(市販の911、924、944、968 928等の各ノーマル系のことですが)
- y45u
- ベストアンサー率27% (140/516)
何々のなごりとか、そうした方が操作しやすいとか、盗難対策とか、いろいろな御意見があるでしょうし、いろいろな事が考えられますけど、単純に考えて、コストダウンの為って気がしますね。ここ最近の小型車のセンターメーターのようになんのかんの理由をつけてもコストダウンの為だったりねえ。 それからするとS2000や一部のスーパーカーが関係無いって話も頷けますね。
お礼
2回目の回答ありがとうございます。 確かにコストダウンは重要ですから、大いに関係有りそうですね。
- maximamclimb
- ベストアンサー率0% (0/2)
恐らく盗難対策が主たる目的かと思いますが・・・。 WGPに出てくる2ストマシンは押しがけが基本なのでスタータースイッチもついてなかったと思います。スーパーバイクはついているようですね。 フォーミュラカーは外部からスターターを差し込んでエンジン始動させていますね。ハコ車はスターターボタンが付いているものがほとんどですね。
お礼
”盗難対策”なるほどです。それは簡単なことなのに思いつかなかったです。 ・・・でもそれなら2輪車なんて、なおさらな気もしますが? それと「キー捻るだけ」のと、「キー捻り+ボタンタイプ」とでは、 盗難しにくさに差がありますでしょうか? さらなら回答をお待ちしてます/
- y45u
- ベストアンサー率27% (140/516)
押してスタートですと、あぁ~疲れた一眠りするかぁってな時についつい、スタートボタンを押してしまう可能性ってあるような気がしませんか? 競技用車両や2輪車で寝る人いませんしねえ。 寝るだけでなく、くしゃみしたりしてつい押してしまうってのもあるでしょうね。 安全性を考えてのことでしょう。
補足
早速の回答ありがとうございます。 ちなみに押しボタン式といっても、バイクや競技車両などもそうですが、 まずキーを捻り、”ON”にしてから、スターターを押すので、回答いただいた ような間違いは稀だと思います。 最近の市販車でもホンダのS2000や一部スーパーカーなどでは、このタイプ がありますが・・。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございました。 さらに詳しい内容まで、書いていただいて「ティクラー」「フューエルプライマー」「スターターペダル」など知らなかった装置も知ることができました!