- 締切済み
相手にきちんと理解される 話し方
29歳会社員をしておりますが、仕事中に上司から日本語がおかしいとか 何を言ってるかわからないといわれます。 同じような経験されているかたいますでしょうか。 また、今の状況を打開するような方法があればご教授願いたいです。 ちまたの、しゃべり方講座とかは、効果はあるものなんでしょうか。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leo164
- ベストアンサー率60% (3/5)
質問文を見る限りではきちんとした日本語で 思考なさっているとは思うのですが・・・。 お話なさる時は違うのでしょうか? 私が「この人何言ってるのか分からない」 と思うときは、結論がはっきりしない時です。 長々と話を聞いた割に、結局何が言いたいのか分からない時、 私は、この人何が言いたいんだろう??と思ってしまいます。 「問い」に対する「答え」を分かりやすく伝えると良いのでは。 あと「日本語がオカシイ」と思う時は、 慣用句やことわざ、熟語が間違っている時や 副詞の使い方に違和感を感じる時です。 相手に100%自分の意思を伝えるって、 本当に難しいことだと思います。 あまり気に病まれずに、ご参考までに。
- rachan
- ベストアンサー率23% (10/43)
こんばんわ。30代の会社員ですが、私も同じような悩みがあります。上司、客先などに話をする時は、普段よりも多少緊張が入るので、なおさらですよね。 他の方がアドバイスされているように、話さないといけない内容、キーワード、話す筋道を簡単にまとめてみてはどうでしょうか?これをやるだけでもずいぶん違いが出ると思います。私もこれをするようになって、以前よりかなり改善したように感じています。 ただし、世の中には、人の話を最後まで聞かない人がいたり、話している最中ににらみをきかせて威圧感を与えてくる人もいますので、必ずしも準備したとおりにはいかないかもしれませんが・・・ 話し方講座の1日集中のコースに参加したことがあります。継続すれば、それなりに効果があると思います。同じ目的をもった人が集まっているわけですので、モチベーションも維持できますし。ただ、私が参加したのは、人の話し方、話の組み立て方、振る舞いなど、容赦なくダメ出ししあうといった感じの講座だったので、ちょっと初心者には、正直きつかったのを覚えています。
- 7dream
- ベストアンサー率42% (8/19)
私の周囲でも同様のことがありました。 何が気に入らないのか、ある上司が、派遣さんの一人に ずっと、「日本語がおかしい、何を言っているのか分からない」 と言ってました。 私も派遣なので何とも言えないし、 同僚の派遣さんを励ますしかなかったのですが。 同僚の派遣さんは、ずっと秘書をされていて、 職がなかったので、短期で弊社に来てただけで、 その後、某TV局の社長秘書になりました。 言葉遣いが・・・注意していた上司側の好みの話し方ではないとか 上司が正しいと思っていた言葉遣いが間違っているとか 弊社の場合は、そういうことでした。 >今の状況を打開するような方法があればご教授願いたいです。 上司の話し方をジックリと聞いてみてください。 それに似た話し方をされると、上司は納得されるのではないでしょうか? 今は、某TV局の社長秘書をされている元同僚は、そういう風にして、 あの当時は、非難を逃れていました。
- ammonite06
- ベストアンサー率40% (62/152)
まず自分の話したいことを箇条書きに書き出してみることをお勧めします。 そこである程度自分の言いたいことが整理されます。 それから上司に話すときに (1)まず「何について話すか」 ↓ (2)事の概要(できればここで結論まで含める) ↓ (3)先ほど箇条書きにした、細かい内容 このようにしてみてください。 例えば、 「頼まれた書類を作成しているがわからない点があって質問したい。それと全体をチェックしてもらいたい。というとき」 (1)「昨日の書類の件なんですが」 (2)「ほとんど完成しているので見ていただけますか? ただ、どうしても自分ではわからない点が2つあるのでアドバイス願います。」 (3)「わからないことの一つは○○です。 もうひとつは△△です。」 こんな感じです。 これは私が普段気をつけていることです。
お礼
レスありがとうございます。 わかりやすく説明していただいて、早速実践します。 話の順番的に、 1 まず何を話すか 2 事の概要 3 詳細 意識して話すことを努めてみます。
私見ですがまずあなたが採用している前提を相手に明確に示すことだと思います。次にその前提を相手が納得しているかどうかの確認です。この二つを済ませれば後はいわゆる論理的な話し方ということになります。また案外決定的なことは相手の理解力です。特に相手が上司の場合、理解力が乏しいことを棚にあげて部下の話し方のせいにしたりする人は沢山います。上司でなくても相手の理解力を的確に把握した上で前提の説明からはじめることも大切だと思います。
お礼
レスありがとうございます。 相手の理解力ですか、いろんな視点があって勉強になります。 相手の理解力を把握した上で 前提の説明から話す。 意識して、話しするように心掛けます。
- Ca28
- ベストアンサー率14% (4/28)
こんばんは 会話というのは、相手の身になって話すものだと思います。 自分の中でまとめてから言うのも当然必要ですが、 それで相手に話が通じるか(情報が足りているか)を考えて言うことも必要です。 上司は家族でも友人でも恋人でもありませんから、阿吽の呼吸とはいきません。 私の後輩がそうですが、 話すことは好きで頻繁に話すのですが、取り留めがなくて、オチがない。結局何が言いたいかわからない。 質問するときも 自分の頭の中で足りない部分をピンポイントで聞いてくるので、 聞かれた方は、答えようがない。 29歳であれば、そろそろ何とかした方が良いと思いますが、 とりあえず、社会人として必要な会話の仕方などは、本屋に行けば、いろいろあるので、 適当に立ち読みしてみて、気になったところを実践していってはいかがかと思いますが。
お礼
レスありがとうございます。 相手の身になって話すっていうのも 自分にとっては新たな視点でした。 本屋で一度話し方の本を探してみます。
詳しい状況が良く分からないのですが、打開すべき案としては、隣席の同僚などに対して、 これから上司に説明することをリハーサルし、分かりやすかったか、分かりにくかったか評価してもらい、 もし分かりにくい場合にはどこが分かりにくいか指摘してもらう、という手があると思います。 また >日本語がおかしいとか という理由としては、前後の文脈で矛盾していることが原因で、 >何を言ってるかわからないといわれます という理由としては、上司に何を言いたいのか、自分がどうしたいのか をはっきりと言っていない場合に言われることが多いと思います。
- knockman
- ベストアンサー率37% (3/8)
質問者様と同じ29歳会社員(女)です。 私も、上司の前であったり、お客様の前であったりしますと 少しの緊張と“きちんと伝えなくては”と思うあまり、 自分でも何を言っているのか・・・という時がありました。 私の話を聞いている相手の眉間にだんだんしわがよっていって、 あぁうまく伝えられてないな、、、と自覚するんですが。。 そこで気をつけているのが、 まず、「何を話すのか」自分が伝えることを自分がわかるように整理する。 箇条書きでもなんでもいい。 紙に書いてみてもいいし、実際話す場面をシュミレーションするのも。 (1)お願いしたいことがある→お願いしたいことは何? ○○の件と、それができるようなら●●も関連しているので一緒にお願いしたい など。 (2)質問したいことがある→質問は何? △△と、▲▲がわからない。 △△については、過去に実績があるかどうか。あればそのようにするのか、新しい方法でやるのか。 ▲▲については、全く初めてな分野なので、もしご存知であればアドバイス・気をつけることがあるかどうか など。 とにかくシンプルに、話すことを整理します。 自分がわかることが一番の目的です。 あとはそれを踏まえて話をします。 そのメモを見ながら話す時もあります。 日本語がおかしい、と言われるということですが・・・。 言い回しがおかしいのか、敬語などの使い方がおかしいのか、わかりませんが、 それこそ、何も整理せずそのまま話すと、 主語が何・誰なのかわからなくなったり、話している間に色んなエピソードが混じったりして 話す内容がぼやけたり、ということがあるので、 とにかく落ち着いて整理してみるのがいいと思います。 自分もわけがわからないまま話すのでは、声のトーンや声量にどうしても自信の無さが出るので さらに相手に伝わりにくくなるんだと思うんです。 だから、せめて自分が話したいことなんだから、聞きたいことなんだから、 整理して、これこれこうなのですが、と自信をもって落ち着いて伝えてみてはどうでしょうか。 『話し方講座』には参加したことがないのでわかりませんが、 一度『ビジネスマナー講座』には参加したことがあります。 立ち居振る舞いもそうですが、確か話し方や相手に話をわかってもらうために 何に気をつけるべきか、なども講習内容にありました。 講座にも種類がたくさんあると思いますが、一度参加されてみても 損にはならないと思いますよ。 新しい発見がありそうで、面白そうですし。^^
- ururunL
- ベストアンサー率16% (51/302)
しゃべり方講座、、、効果なかったです。
お礼
レスありがとうございます。 大変勉強になります。 上司と同じ話し方で話すということを、実践してみます。