• ベストアンサー

クローズドショップ制の労働者が属する組合

http://www.eonet.ne.jp/~sr-surfrider/kessei.htm によると、クローズドショップ制とは次の『 』内のような制度であるとされています。 『使用者が雇用する労働者は労働組合員から雇用しなければならないとする制度』 ここに言う「労働組合」は次の(1)、(2)のどちらでしょうか。それとも、どちらでもいいのでしょうか。 (1)職能別組合、産業別組合のような、1国内の全企業の労働者を組織化の対象とする組合。 (2)単一企業内の労働者だけを組織化の対象とする組合。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52426
noname#52426
回答No.2

♯1です。補足させてもらいます (1)職能別組合、産業別組合は1国内の全企業の労働者を組織化の対象とする組合ではありません。(すみません混同していました)前の回答でも申しましたが、米国進出した日本の自動車メーカーは非組合員も採用しています。全ての労働者が組合に加入している訳では有りません。労働組合員になるには厳しい条件があります。 クローズドショップ制は仰るとおりですが。全産業を網羅しているわけでは有りません。欧米では、小売店の店員やファーストフードの店員等は未組織労働者です。。 職能別組合(同一の技能を持つ者の組合)→各企業は組合員をその技能職に採用しなければなら無い。 産業別組合(同一産業の製造現場労働者の組合)→同一産業の企業は組合員をその職種に採用しなければならない。と言う労働協約締結の上でクローズドショップ制が成り立っているのです。いわば、組合の利害が第一で組合員以外には非常に排他的です。(中世の職人共同体の様な団体)ですから、特定の組合員を守る為であり、全ての労働者の権利を擁護するものでは有りません。 日本の場合、企業内組合ですので、現場職、事務職等加入していますので、従業員全ての利害が一致するわけではありませんのでクローズドショップ制はそぐわないと思います。 (2)についでは(a)(b)(c)が存在すれば、労働協約は使用者側と労働者側が交渉して締結します。クローズドショップ制で締結すれば可能だと思います。 全ての労働者が加入する必要はありません。特定の労働組合と雇用する産業や企業間の問題ですから。 (a)(b)は日本では現存しません。(c)が主な組合の形態です。 只、日本に限れば、上記で述べた様に企業内組合であり、同一産業及び同一技能職でも各企業が労働者の採用権を有してますので、従業員→組合員の順にならざるおえませんですから、クローズドショップ制は困難だと思います。

piyo_1986
質問者

お礼

明確かつ詳細な御回答を頂き、たいへんよく理解できました。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

noname#52426
noname#52426
回答No.1

こんばんは ここに言う「労働組合」は次の(1)、(2)のどちらでしょうか。それとも、どちらでもいいのでしょうか。 (1)職能別組合、産業別組合のような、1国内の全企業の労働者を組織化の対象とする組合。に多いと思いますよ。日本では見られません。ほとんどがユニオンショップ制「使用者が雇用した労働者は労働組合に加入しなければならない」もしくはオープンショップ制「使用者が雇用した労働者は自己の意思で労働組合に加入非加入を選択出来る」です。 日本でも旧国鉄に「動力者労働組合」と言う職能別組合が有りましたが、ユニオンショップ制でした。 代表的な例は全米自動車労組(UAW),全米トラック運転手組合(チームターズユニオン)等が挙げられます。 初めの頃は米国に進出した自動車メーカー等は全米自動車労組(UAW)の力の及ばない地域に進出し、全米自動車労組の組合員ではない者を採用したようです。 クローズドショップ制のメリットは労働組合員の労働条件(給与、労働時間、給与)の既得権を各企業の業績に係らず、強く主張、要求できる事 デメリットは使用者側に従業員に対し企業体の一員(共同体意識)が希薄で、業績が不振になれば、すぐにレイオフなどの人員整理が行われる事だと思います。

piyo_1986
質問者

補足

もう少しお尋ねしてもいいでしょうか。 質問1 「1国内の全企業の労働者を組織化の対象とする組合に多い」との御回答ですので(2)でもよいということだと思いますが、そのような理解でよいでしょうか。 質問2 (2)でもいいのであれば、当該企業内に次の(a)~(c)の3つの労働組合があった場合、当該企業が(a)~(c)の3つの労働組合と労働協約を締結しかつこの3つのいずれにも属さない労働者はいない場合、それはクローズドショップ制になるのでしょうか。 (a)A労働組合:全国単一の産業別組合。 (b)B労働組合:全国単一の職能別組合。 (c)C労働組合:当該企業内の組合。