- ベストアンサー
雌猫(6ヶ月)の避妊手術の時期について
うちの猫ちゃんは6ヶ月と10日。体重は3.3キロの女の子で完全室内飼いです。実家の猫ちゃんのかかりつけの獣医さんに避妊手術のことで質問はしたところ、そこの動物病院は早期手術はあまりお勧めではないようで、6ヶ月が過ぎたら手術は可能ですが、発情が一回来た後くらいでいいですよ。と、言われました。 しかし、ネットやいろんな本を読むと、6ヶ月すぎたらしたほうがよい。とか、発情前のほうがいいという意見も多いんですよね。ブリーダーさんにも、そろそろですね。と、言われました。 うちの先生は発情が来る=体が大人になる。訳だから、体が成長してからで構わない派。のようです。本人の安静第一なので3泊4日の入院です。抜糸もあるし。かといって、知らない獣医さんに愛娘を預けるのもいやなので、(麻酔一つでも体の小さい動物には命取りなので)信頼できる獣医さんがいいのです。真剣に悩んでいます。 みなさんは、どうしていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6ヶ月、体重3kgの時に避妊しました。 病院の先生から月齢や体重に関しての指示があったわけではなく、自分がそこまで踏ん切れなかったからです。質問者さまと同じくネットや本で調べまくり、初ヒートの前に手術をすると乳腺腫瘍の発生率を0%に出来るが1回でもヒートした後だと意味がなく、また猫が乳腺腫瘍に罹った時の死亡率がほぼ100%といった記載や一度ヒートすると避妊しても何回かヒートが来てしまって猫のストレスになるという記事を何度も読んだので、将来自分が後悔したくないために決断しました。 手術は日帰り(24時間対応で電話をすると診ていただけるシステムにはなっています)で、当日夜は麻酔が効いていたのか本猫もぐったりしていたものの翌朝からは先住と運動会を繰り広げ、心配で病院に「元気すぎるんですけど大丈夫ですか?」と電話してしまったほどです。抜糸は10日後と言われましたが1週間で猫が自分で糸を抜いてしまい、傷跡もごくごく小さなものでその時には完全に塞がっていました。うちの子の経過を見る限り、3泊4日の入院は女の子といえど少し長いような気はしますね。 6ヶ月を過ぎているといつヒートが来てもおかしくない状況ですね。もし質問者さまが早めの手術をご希望でしたら、もう一度先生にご相談されてみてはいかがでしょう。どうしてもダメであれば他の病院を探されては。当方も先住犬の時から7年がかりでやっと見つかった信頼できる病院ですので、病院を移りたくないお気持お察しいたします><
その他の回答 (3)
- Mone-Acnes
- ベストアンサー率30% (206/683)
うちの猫は4ヶ月を過ぎた頃に避妊手術をしました。 兄弟と二匹で飼っていまして、♂が♀の上に乗っていたのです! 慌ててその日は離し、病院へ翌日連れていきました。 入院は1日で後は自宅療養でした。 抜糸と言っても、細い針金のようなもので縫ってありました。 お腹は剃ってあり、ガーゼが貼ってありましたが、 すぐ取り外してしまいました。 写真にも撮りましたがしばらくは痛々しかったです。 病院は4件回りました。いつも混み合っている病院、実家の近く、 ネットで調べたところ、自宅の近く…。 注射やちょっとした病気かなで色々回った結果、見つけました。 先生も、看護婦さんも病院も金額も納得のいく病院を。 料金や応対、先生のアドバイス色々違います。 他の病院も覗いてみてはいかがでしょうか? 今は一歳半ですが、傷跡は全く分かりません。毛も生えています。 病気もなくとても元気です。 信頼できる病院が見つかると良いですね。
お礼
病院探しって大変なんですよね。実家(隣駅)でのかかりつけの病院なんですが3件目ですね。でも、電車か車がないといけないのでその点が不便ですが(ーー;) でも、電話相談や質問に丁寧に答えてくれるので信頼できる病院ではあります。でも、3泊4日は長いですけどね。卵巣と子宮をとるので、安静をとってらしいです。回答ありがとうございます。
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
うちの2匹の猫たちは、1匹は大変小柄だったため、念のため1歳過ぎてから避妊手術、もう1匹は1歳未満の発情前に手術しました。 入院は1泊で、1週間後に抜糸でした。3泊4日というのは、避妊手術では比較的長めかと思われます。中には日帰りという病院もあるようです。まぁそれは先生の考え方、手術方法などで違いが出るようですね。 1歳過ぎてから手術した猫は、発情後の手術だったため、とにかく発情時の鳴き声がすごかったです。犬のように年2回と決まっていればいいですが、猫の場合、うちの子は、ひと月おきに発情が来て、手術するまで繰り返しました。鳴き声は想像以上にうるさいと思ってください(^^;) 時期は飼い主さん次第ですが、参考までに。
お礼
8ヶ月までには…とはおもっているのですが、参考のお話しありがとうございました。
- tuki1953
- ベストアンサー率27% (72/265)
避妊手術はなんのために実施するのか、目的をはっきり自覚しましょう。ひとつは、妊娠させないためです。不幸な猫をふやさないためです。ふたつは、発情による出血など生理的現象によるトラブル防止です。みっつは、発情前に避妊すると乳腺腫瘍の発生が高い確立で防止できます。以上から様々なメリットがあります。なお、麻酔が体の小さい動物には命とりと思われていますが、先天性疾患(心臓病など)など特別な疾患をもっていなければ、6ヶ月令、3.3kgでは心配ありません。麻酔による事故死は、ベテランの獣医師ならほとんどないはずです。先生の愛想のよさでなく、評判を聞きましょう。あそこでよく死ぬなどの風評があるなら、避けましょう。技術的問題があると推測されるからです。なお、病院の大小でありません。これは、基本的手術なので、できて当たり前なのです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。確かに発情前に避妊すると乳腺腫瘍の発生が高い確立で防止できるという記事は目にしました。7ヶ月目あたりにしようかとは思っているのですが、悩んでしまいまして。ありがとうございます。
お礼
同じような状況の方の回答でうれしく思います。かかりつけ医とはいっても実家の猫たちがお世話になっているところで、自宅からは車でないと少し距離もあります。急病のことも考えると、近所にいい先生がいれば最善なのですが、まだ探していない状態です。 やはり、そろそろ手術をしてあげたほうがいいかもしれませんね。ありがとうございました。3泊4日の入院があたしと愛猫にとって精神的にストレスになっちゃいそうなんですよね。(あたしは別にいいんですが)