- ベストアンサー
京都大学薬学部
京都大学薬学部に行った人が就職せずにほとんどが大学院へ進むのはなぜなのか教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都大学はよくわかりませんが、薬学部は国立と私立がありますが、大雑把ですが国立は研究、技術者養成機関、私立は薬剤師養成機関といえます。 ですから私立に比べて国立(東大といえども)の方が平均的に薬剤師国家試験の合格率悪いですし、大学側もあまり重視してきませんでした。 例えば大学院卒業後、製薬会社の研究職で就職した場合必ずしも薬剤師免許を必要としません。 とまあこれは過去の話です。 ご存知かどうかはわかりませんが18年度4月以降入学の学生から6年制と4年制になりました。 薬剤師の受験資格を得るには18年度4月以降入学の学生は6年制を選ばなければならなくなりました。 (大学によっては3年次にどちらかを選択出来る所もあるようです) これは国立、私立に関係ないですから今後は国立も6年制で入学してきた学生には薬剤師試験の合格を重視してくるのではないでしょうか。 というか6年制の場合カリキュラムが必然的にそうなりますが。 もちろん4年制を選んでも薬剤師への道はありますし、今後は私立も4年制を選択した学生には研究、技術者を目指す教育をしていきます。
その他の回答 (1)
noname#62864
回答No.2
薬学部に限らず、京大の理系学生の大部分は大学院に進学します。研究職を目指す人にとってはそれが王道だからです。 また、このことは京大に限らず、いわゆる難関国立大学の大部分について言えることです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。