- 締切済み
率直な意見いただけたらと思います。
現在契約社員で小売店での販売員をはじめて3週間経ちます。 自分なりに仕事上注意されたことや教えてもらった事を繰り返さないようにやったつもりですが、 他の仕事をやっているので後でやろうと思って置いた仕事の事をまたも注意されました。 私はあまり一辺にあれもこれも出来るタイプではないので今やってる仕事を終わってからやろうと 思ってたのであまりの教育係の物の言い方に悲しくなり(見えない所で大泣きしました。他にもいろんな事があり) 途中で具合が悪いといって帰ってきてしまいました。 その方は臨機応変さがありそれを私にも求めてきます。今別の仕事やってるのに平気で他の内容の仕事の説明を したりする時があります。 この様な状況ってやはり私の臨機応変のなさがいけないのでしょうか? 今現在、仕事を教わっているという事もありあまり強く言い返せません。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzutya
- ベストアンサー率23% (28/121)
質問なさってから時間が経ちましたが、少しは落ち着きましたか?^^ 私は、質問者さんがおっしゃることもわかります。昔、いじわるな教育者にあたって、同じ思いを持ったことがありますので。 でも、今、自分が数人を教育する立場になって、その大変さが分かりました。他の方もおっしゃていましたが、教育だけが仕事だったらよいのですが、通常業務はそのままで、その上に教育業務もやらなくてはいけないのです。これは予想以上に大変なことでした。何しろ、自分の仕事もままならず、毎日忙しいのに、その上・・ですから。 私は、目下だろうが上司だろうが、学びの材料だと思っているので、教育をすることはむしろ自分の為にありがたいことだと考えています。(ちなみに、教育してもその分給料があがることはありません。)教えることで、自分も学ぶことができるからです。また、「どうやったら分かりやすく相手に伝えられるか」の勉強にもなります。取らぬ狸の・・ですが、管理者になった時は、その経験が大いに役立つことでしょう。 私はこのような考えが当たり前と思っていましたが、うちの社内では少数派だったのだと、ある時気付きました。「ただでさえ忙しいのに教育なんて、わずらわしい。相手は目下だから、多少は威張れるし適当にできるけれど。」という程度に考えている人も多いです。(考え方の違いですので、どちらが良い悪いを言うつもりはありませんよ。) けれど、そんな風に思っていた自分でも、 ・忙しい ・同じ事を何回も聞かれる ・教えた後のフィードバックや感謝がない ・自分がわからない高度なことを聞かれる(これは私がわからないのが悪いのですが) などなどが、毎日いくつも重なってくると、イラっとして、ついキツイ口調になってしまうことがありました。そこでハッとしたのです。昔のいじわるな教育者も、こういう気分の延長線上だったのだろうと・・。(もちろん、そんな程度ではなくずっと酷い扱いでしたが。) ・・・私がこの経験から学び、質問者さんにご提供できることは、 >私は目の前の仕事をやり遂げるのに毎日必死です と、質問者さんがお書きになったように、教育者も必死なんだと思います。あと、言ってはいけないことかもしれませんが、自分の仕事もこなせて、教育もモチベーションを高めつつ上手に教えられる能力がある方でしたら、質問者さんを教育する立場でなくて、もっと上のポジションにいるはずでしょう?そうは思いませんか??その教育係の方もそこまでの能力がないってことです。(私もまた然り。) >状況も見もせず注意して「あっ」と思ったみたいです。 >不味いと思ったとたん矛先を別のところに変えてまた注意 教育者も、勉強中です。教育しなければならないプレッシャーやプライドもあります。質問者さんの心に余裕ができたら、”そういうこともあるのかな”って、思ってあげてください^^ それと、質問者さんの、皆さんに対する回答は、個人的にはそんなに嫌いじゃありません。(会社ではきちんとした態度でいらっしゃると仮定して、ここでの回答の仕方に限って言うならば。) >率直な意見を求めたので率直な回答で返しただけです。 多分、この通りなんだろうなと思います。イヤミではなく、分からない部分があったから質問を返しているのであって、反発してるつもりはないのだろうと。でも、客観的に見ますと、(精神的な疲れ等で文章がネガティブになっているので)、反発していると捉えられてしまってもおかしくないですよ^^ とか、偉そうに?書いてますが、私も泣いたことも、早退したこともあります^^;(男性は泣かないにしても、キレるとかに備品にあたるとか結構皆あるみたいです。) 質問者さんもその行動については反省していらっしゃるのだから、あまり御自分をお責めにならずに、、。 まだ3週間ですから、そう焦らず・責めずとも良いのではないですか?ただ、くれぐれもお体は大事になさって下さいね。それと、他の回答者様と重複している部分がございましたらすみません。只でさえ文章が長いのに;
>>率直な意見を求めたので率直な回答で返しただけです。 >>率直に意見を言ってもらっているから私も自分の思ったことを率直に返答しています。それが何か問題でもあるのでしょうか? 自分の考えを修正するつもりはありますか?
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
#19。私は20代後半です。誰が見てるか分かりませんから後半ってことで。 そういうモノの教え方する人いますよ。 『はい』と言って従えないなら言い返せばいい。仕事の順番が優先順位に迷ったら思い切って聞けばいい。言い返せないなら従うしかありません。あるいは辞めるしかない。 教える方だって、一日でも早く覚えてももらわないと困ります。プラスして教えてくれて当たり前の姿勢で向き合われたら腹立ちます。 誰しも最初は新人。けれど、少なくと転職者であれば最低限の仕事に対する姿勢やマナーは身についているはず。世の中にいろんな人がいて、 そこを上手く利用していく術も少しはあるはず。転職じゃなくとも、バイトでもこういったこと学ぶと思います。私は学生時代のアルバイトでかなり学習しました。社会勉強だったと思います。 #20さんと重複しますが、ここで回答されている皆さんは真っ当なことおしゃっていると思います。 皆さんの意見に『でも』『けど』『だけど』・・・これで何かと理由をつけて自分を正当化していても、自分のことを別の視点から見ることができません。第三者の意見として、質問者さんを見てくれてるじゃないですか。 もちろん、質問者さんのことも教育係さんのことも人となりを皆知りませんから提供された情報の中から回答してます。けれど、一般的な見解かなと思います。 みんなの意見に同意する必要はないんです。けれど、ほとんどの方が同じようなことを言っているということは・・・なぜか。考えてみてはどうでしょう。
#9です。 すいません、率直な意見ですね。 仕事やめれば?。 ここに回答してくれてる皆さんは、 多分あなたをいじめる気でもないでしょうし、 頑張って欲しいと思うから、赤の他人ながらコメントしてるはず。 それに対してあなたの回答は、言葉は優しく書いているが、 全部否定やないか。 人の意見を否定するなら、上司が文句言わんほどの仕事をしなはれ。 上司に好かれる努力すらしないのなら、 とことんツッパレ。(仕事の結果を出して) まぁ・・・、なんぼ頑張っても文句は言われるけどね。
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
>そんな状態を見もしない、状況も把握しないで頭ごなしに文句を言うgoropikach様はそんな状況でも我慢できるのですか? ↑どういう意味でしょうか? >貴重な時間を割いて頂いてるのは重々承知です。ですがそれも仕事のうちではないでしょうか? 教えてもらって当たり前ではなく、何事も言われる前に率先して覚えようとするのが当たり前だと思います。学校じゃないので会社は。。 負担倍増で仕事してるのに、そんな態度じゃ教育係の人もイラっとするでしょう。 質問者さんはおいくつですか?(ずっと気になってました) そして、ここでどんな意見いやあなたにとって癒しの言葉を求めているのでしょうか? 皆それぞれの考えがあるので納得できないものもあるでしょう。 けど、率直に言えって言う割には回答者さんの回答を真っ向否定。 たぶん、この調子で仕事してるんじゃないんですか?
他の方の回答とそれに対するあなたの「お礼」を読みましたが、率直な意見を求めて置きながら批判には一々反論する姿勢には素直さが読み取れません。あなたの教育係も反抗的な態度を取っていると感じていらっしゃるのではないでしょうか。 >>私は基本を覚えるまで今まで一度だって逆らったことはありません。 「そんなつもりは無い」と仰るでしょうが、問題は教育係の受け取り方です。大方、指示を受けた時の表情、返事の抑揚で誤った印象を与えたのでしょう。 >>仕事にはその人にあったやり方があると思います。幾ら自分がその様に教えてもらったからって必ずとも次の人がそのやり方で良いとは思えません。 それこそ臨機応変さが必要なのではないでしょうか? >>別に言い方を優しくしなくても良いです。理にかなった教え方をして下さいと言っているだけです。 >>貴重な時間を割いて頂いてるのは重々承知です。ですがそれも仕事のうちではないでしょうか? これこそが甘えです。と言うよりも、言葉を選ばずに言えば「ふざけている」と思います。新人であっても契約社員であっても、会社にとっては戦力の一つです。慣れていなくても一日も早く同等の仕事をこなせるよう教育係の指導に食らい付いていくのもあなたの「仕事のうち」です。ましてや、販売員なら臨機応変さは仕事を覚えながら獲得するものではなく、始めから持っていなくては成らないものです。そもそも仕事が向いていないとしか思えません。 >>人には色々なタイプがあるのでそれをもう少し分かって欲しかったて言うのも有ります。 教育する側にもタイプがありますし、能力だって違います。臨機応援に仕事をこなせても、きつい言い方しかできない人もいます。 >>確かに今の会社で入った当初、仕事を教えてもらえないというような状況があり、上司に相談した所今の所属に配置換えしてもらいました。 上司に相談できるなら、なんで教育係にも意見しなかったのですか。教えてもらっているから負い目を感じていたようですが、教える事がその方の仕事なのでしょう?強く言い返せない理由にはなりません。要求ははっきり伝えなければ意味がありません。不仲であっても敵意があってもそれを押さえて接するのが仕事上の関係というものです。
お礼
回答ありがとうございました。 今までの返答は私の率直な意見です。 >指示を受けた時の表情、返事の抑揚で誤った印象を与えたのでしょう。 これは、あったかもしれません。 >販売員なら臨機応変さは仕事を覚えながら獲得するものではなく、始めから持っていなくては成らないものです。そもそも仕事が向いていないとしか思えません。 では、人事がその辺を見極められなかったのかもしれませんね。 私は異業種からの転職だったのでとりあえずやってみてやっぱり会わないということが分かり、何度となく上司の方には仕事があってないということを言ってきましたが、まだ1ヶ月も経ってないので結論が早すぎるという事をいさめられました。 何で教育係に相談しなかったのか?ということですが、当初は何度となく聞いてきましたが、曖昧な返答、求めている答えが全然見当違い名ことが返ってきてしまうのでだんだん聞いてもだめだなというような所があったからです。 一々反論とあったのですが、素直に反省し誤りさえすれば5191729様の中では解決なのでしょうか? 率直な意見を求めたので率直な回答で返しただけです。
- marumets
- ベストアンサー率42% (199/463)
その教育係の方は、貴方の指導を始めてから、それまでの仕事を減らされていますか? 恐らく、今までの業務に貴方の教育という業務がプラスされているのでしょう。 その方が、いくら要領が良いとしても、それまでの業務で暇にしていたわけではないでしょう。 そこに、貴方の教育という業務が重なったとしたら、今まで以上に負担が増えているのではないですか? まして、何度も言っているのに一人立ちできない状況になれば、ストレスがたまり、貴方に対してもキツイ物言いになるのではないでしょうか。 貴方は、自分はまだ未熟だからとか、人それぞれの性格があるのだからとかの言い訳をされていますが、貴方が、限界に近い業務を持っているときに更に他の業務をするよう命じられたときに、そこまで気を使う余裕がありますか? また、その教育係の方は臨機応変さがあると書かれていますが、その方が新人のときも今と同様の臨機応変さが果たしてあったでしょうか? 日々の努力の積み重ねで現在の臨機応変さを磨いてきたのではないでしょうか。 今の状況で、お辞めになるのはご自由ですが、つらい事があるたびに逃げていたのでは、ご自身のためにならないような気がします。
お礼
回答ありがとうございました。 >今までの業務に貴方の教育という業務がプラスされているのでしょう プラスされてます。 >貴方が、限界に近い業務を持っているときに更に他の業務をするよう命じられたときに、そこまで気を使う余裕がありますか? 私も以前仕事を教えた時はその人のペース、やり方、あまりうるさい事を言わないように気を使いました。普段の業務をこなしながら。 >日々の努力の積み重ねで現在の臨機応変さを磨いてきたのではないでしょうか だからこそ新人が入って来た時には気持ちが分かるのではないでしょうか? 率直なご意見ありがとうございました。
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
率直な意見ですよね。 月謝を払って仕事内容を教えてくれる学校のお客さんなわけではないのですから、教育係に100%満足のいく教育サービスは求めるのも無茶です。 「理不尽な中にも愛」を込められる教育係や、相手が甘ちゃんのお嬢ちゃんだからそこは見極めて教育しようという意識の持てない「職務怠慢」の教育係りに対して、今のあなたが出来ることは 1.このまま泣きべそをかき続ける 2.セクハラだとでも言いがかりをつける 3.逃げる(仕事を辞める) 4.その上司をクビに出来るほど出世する これくらいです。 世間の働いてる人々は、みんなアホな客や、ひどい上司、理不尽な労働環境に多かれ少なかれ我慢してメシを食ってるんです。 毎日同僚同士で、飲み屋で「あの課長アホじゃん」とかグチをこぼしながら頑張ってるんです。 それが我慢しきれない人は、ニートになるか金持ちのお嫁さんにでもなるしか道はないんです。 はっきりしてることは、あなたはその教育係の教育方法を間違ってると「指導」できる立場ではないということです。
お礼
回答ありがとうございました。 私は3を選びました。 ニートになるのは嫌なのでどこかで働き続けます。 100パーセント満足のいくサービスなんて求めてません。 率直な意見ありがとうございました。
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
#8です。 >goropikach様の会社は適当に教える人や分かるまで教えない人がいるのでしょうか?それとも今までの経験上でしょうか? 前職での話ですが、私のOJT担当ではない人にそういう人がいました。 ちょっと変わったクセのある人だったので皆困っていたようですが、私は腹が立ったので上司に相談に改善してもらいました。だって他の人にも迷惑かかりますから。けど、いい勉強したと今では思ってます。自分で解決しようとする力が鍛えられたし、必要なことは上司であれ改善するように訴える勇気も。OJTの人だって厳しかったし、たくさん怒られました。けど、注意して怒られているうちが花と言いましょうか。いつしか誰も何にも言わなくなる時期はやってきます。出来て当たり前の年齢や勤続年数になったら呆れて誰も何にも言ってくれないでしょうね。 会社は仲良しクラブではないので厳しい世界なのは当たり前だと思います。教える方だって日々悩みながら教えたり、どうやれば伝わるか考えているかもしれません。 自分が変わろうとする前に、相手の言葉に癒しを求めたり、優しさを求めるのは無理があるかもしれません。ハッキリ言って、そういうことに対して耐え、臨機応変にこなしていく人でないと社会でやっていけないと思います。だって相手に合わせることが時には必要だと思うから。 いじめられている、わざと仕事を間違って教えられる・・・明らかに故意に意地悪されているなら問題です。 こんな言い方はいや、もっと優しくしてほしい、自分に合った教え方をしてほしい…あなたが変われないなら直接本人か上司に変わるように訴えるしかありません。自分をもっと鍛えないと。いつまでたっても 今のあなたから成長しません。 貴重な時間を割いて教えてもらっているんです。 辛いから泣いて帰ってしまうようならば仕事を辞めるしかありません。 会社にとっても迷惑でしょう。給料払っているんだから。 #12の方がおしゃってることも理解できます。イライラの原因があなたかもしれない。自分の行動を振り返ってみてください。
お礼
三度の回答ありがとうございました。 >教える方だって日々悩みながら教えたり、どうやれば伝わるか考えているかもしれません。 もちろん教育係の方には感謝しています。別に言い方を優しくしなくても良いです。理にかなった教え方をして下さいと言っているだけです。 私は基本を覚えるまで今まで一度だって逆らったことはありません。 そんな状態を見もしない、状況も把握しないで頭ごなしに文句を言うgoropikach様はそんな状況でも我慢できるのですか? 貴重な時間を割いて頂いてるのは重々承知です。ですがそれも仕事のうちではないでしょうか? 辛いと言うのは教育係の気持ちと自分の気持ちの狭間で板ばさみになってしまったからです。 イライラの原因がどう私なのでしょうか?業務が遅いということしか思いつきません。
- komakiti29
- ベストアンサー率52% (243/461)
他の方がおっしゃっているように、途中で帰ってしまったのは社会人としてよろしくない行動でしたね。 質問者様もおっしゃっているように、確かに人には向き不向きも、叱って伸びるタイプも、褒めて伸びるタイプもそれぞれです。 同様、教える側も、褒めてやさしく教えるタイプも、叱って厳しく教えるタイプもそれぞれです。 問題は、質問者さまが、厳しく教えられるとダメなタイプで、教育係の方が厳しく教えるタイプで起きているわけで、こういう教え方には耐えられないと言うならば、辞めてしまうしかありません。 私も、以前の職場では、教育係的な立場でしたので、何人も教育してきましたが、人間向き不向きはありますが、よっぽど極端な人でない限り、時間がたって仕事をそれなりに覚えてくれば、当然叱ることも少なくなってきます。 もう少し辛抱すれば、質問者様も仕事を覚え、叱られる事も少なくなってくるとは思いますよ。 また、今回叱られた仕事についてですが、仕事には、優先順位があります。 状況や仕事内容は分かりませんから、なんとも言えませんが、もしかしたら、質問者様が後でやろうとしていた仕事が教育係としては優先順位が上だったのかもしれません。 仕事に慣れないうちは、他の仕事中に違う仕事の指示を受けたら、『この仕事が終わった後でよろしいでしょうか?』と聞く方がいいのかもしれません。(私だったら、それが終わったらこれやって、とか、先にこれやってとか、指示しますけど…) 社会に出れば、仕事も人間も千差万別です。 自分の常識がそこでは通用しないこともしばしばです。 今回の職場を続けるにしても、辞めてしまうにしても、これからは、いくら納得のいかない事で叱られたとしても、職場放棄だけはしないようにしましょうね。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございました。 厳しくといっても納得がいくような教え方なら文句も出ません。 >質問者様が後でやろうとしていた仕事が教育係としては優先順位が上だったのかもしれません。 (教育係が先にと思ってた仕事を)これからその仕事に取り組もうとしているのに状況も見もせず注意して「あっ」と思ったみたいです。、その事が不味いと思ったとたん間髪をいれず矛先を別のところに変えてまた注意する。 あまりにも納得いかなかったのです。 職場放棄は確かに良くありませんその事は深く反省しております。 次の職場でがんばりたいと思います。 励ましのコメントありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございました。 ごめんなさい。文章が一緒くたになってしまってました。 >そんな状態を見もしない、状況も把握しないで頭ごなしに文句を言う これから、私がやらなければいけない仕事に取り掛かろうとする時に 教育係が一方的に今私が取り掛かろうとしている仕事をやってという状況です。まず、新人が何をどの順番で仕事をやっているのか見るべきでしょう。もしそこで、優先順位が違ってたら諌めますが全然見てないで 言うことではないと思ったからです。 言われる前に率先しようと思ってもその日その日でやることが違います。率先してやろうとすると必ず駄目だしされます。 率直に意見を言ってもらっているから私も自分の思ったことを率直に返答しています。それが何か問題でもあるのでしょうか? 率直に意見を言ってもらうのは大いに結構ですが、すべてに否定しているわけではありません。 回答者さんはおいくつですか?