- ベストアンサー
自分のHPで音楽を
PCド素人です。教えて下さい。 iMac DV SE(OS9.0.4)を使っています。 で、もちろん自分のHPとか持ってないんですけど、 確か、プロバイダーの無料スペースってのがあるんですよね? それを使ってやりたいことがあるんです。 リアルプレーヤーとかで音楽を聞けるHPがありますよね。 あんな方法で友達とかに自分のHPに来てもらい、 音楽を聞かせたいのです。 やりたいのはこれだけです。 別に、HPは真っ白でいいから音楽だけを発信したいのです。 これが出来るまでの流れをわかりやすく(ド素人なもので)教えて下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういう音楽なのかで違ってきます。他人が作ったものは著作権がありますから著作権協会(JASRAC)への届けと使用料金の支払いが必要になります。 また音楽のソース(音源)が何かによって、あるいは利用出来るスペースによって、また誰を対象とするかによってもどういうファイルを作らないといけないか違っています。例えばファイルサイズが圧倒的に小さいのはMIDIファイルですが、これは普通のCDは生録音からは作れませんから、自分で打ち込んで作らなければなりませんし、音も限られた音色になり、ボーカルは入りません。録音したものから作る場合はAIFFなどが音質が良いですが、MIDIファイルの数百倍の容量になり、1曲でもプロバイダーのスペースには入らないかも知れません。また契約によっては無料スペースはない場合もあります。 私としては最も簡単なのは.macを使うことだと思います。
その他の回答 (1)
- yamaneko7
- ベストアンサー率38% (90/234)
はじめまして ホームページに音楽を取り付けると言うことであれば、ごく一般的な物はやはりMIDIでありますが、一言で言えば音楽ファイルをホームページを置くディレクトリにアップロードして、HTMLファイルにその音楽ファイルを呼び出すためのタグを書き込むことになります。 具体的にはこちらで学習されると良いでしょう。 YAMAHA : XG Creation Without Limitation http://www.yamaha.co.jp/xg/download/midplug/04_01.html ここで少しだけ気を付けなければいけないのは、著作権の問題ですね。自分以外の人が作った音楽ファイルには必ず著作権がありますのでむやみに使うと最悪処罰の対象となります。また日本音楽著作権協会では今年から個人使用の目的であっても著作権料の徴収を行っています。但し例外として著作者が亡くなってから50年経過した物については対象外となります。 ちなみに著作権フリーのMIDIはネット上に沢山あります。勿論自分で作ったオリジナル曲であればこの限りではありません。また、前述のヤマハサイトではフリーMIDIもたくさん配布しています。 http://www.yamaha.co.jp/xg/download/freemidi/index.html