• 締切済み

商品先物取引の注文

商品先物取引の注文の窓口について調べましたが、概ね ・商品先物各社社員に注文 ・商品先物各社契約社員に注文 ・商品先物各社NETで注文 があるようです。 NETはわかるのですが、契約社員とは何なのでしょうか。 会社によって、ないところも多いようです。 Q1.各社社員or契約社員のメリットとデメリット Q2.契約社員がいる会社は少ないようですがなぜでしょう。また、 契約社員が多い会社もあるようですがなぜでしょうか?

みんなの回答

  • oshiemasu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は元々商品先物取引の会社で働いていて、営業もディーリングもやっ ていましたが、正社員のみで契約社員というのはいなかったので、はっきりとお答えできない部分もありますがご了承下さい。 まずQ1ですが、ご存知のことだと思いますが、社員を通して注文するとNETで自分でするのと違って、手数料がぐんと高くなります。 ですから、どうせなら有益な情報が入る方が良いですよね。 でしたら、やはり社員でないと、分かっていないことが多いかも知れません。 契約社員だと、業務だけを担当している場合や、営業アシスタントという場合が多いのではないでしょうか。 すると、相場に関しては素人なので、ややこしい注文の種類など分からないかもしれませんし、注文の際に少し相場観を聞く、ということもできないと思います。 そういったところから私は個人的に社員の方が良いとは思います。 ただ、契約社員なら、注文を受けるだけの人を雇っているということでしょうから、逆に淡々と言ったことだけはこなしてくれるかもしれません。つまり、勧誘を受けるリスクは少ないですよね。 注文ついでに色々話を聞いていたらついつい、他の商品も買いたくなって予定より多い枚数を取引してしまった…なんてことは防げるかも知れません。 Q2ですが、私が勤めていた所もそうですが、事務などが契約社員というのは分かりますが、営業マンやディーラーが契約社員でやるというのは難しいと思います。 なぜなら、資格も取らなければなりませんし、勉強することが多いですし、時間通りに終わるような仕事でもないので、契約社員という枠組みで雇うのは難しいのではないかと思います。 会社が求めているのは、離職せず、根性があって、自発的にそして強気で営業に行けて、相場の勉強を毎日欠かさずやって、接待もしょっちゅうあるのも必ず行って…という人間ですから。 逆に契約社員が多いところがあるとすれば、離職しても離職しても代わりの人間で対応しましょうという会社だと思います。 契約社員としては高いお給料を提示することで新規に入ってくるかもしれませんが、契約社員が多い会社は、うまく回らないのではないかな、と個人的には思います。

参考URL:
http://www.shohin-sakimono.net/trader/tradingcompany.html
  • hiro4194
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

各会員によっていろいろかと思いますが、 私の過去例では 1. こちらの指示した売買を取引所に注文出すだけの人 出来たら連絡が入る   (事務員のような人?) 2. こちらへ情報のみをくれる人   (調査員のような人?) 3. 1+2の人   (担当者のようは人?)  1.のメリット煩わしさがない   2.具体的に欲しい情報の種類 具体的には「南アフリカのスト」とかを伝えておくでないと電話ばかりかかってきてうっとうしい  3.注文をズーッと出さないと忘れられる  私はいまはNETです。

hideo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A