• ベストアンサー

妹の結婚式:和服:色留:背の高い:

妹の結婚式に着て行く服(着物)で悩んでおります。 私は30代後半(既婚)で、小学生高学年と年中の子供がおります。 妹の結婚相手の妹(既婚)は妊娠中なので マタニティドレスを着るとのことなので、 洋服でも・・・と思っているのですが 洋服だと、結婚式にしか着ないだろうし、 色々探しましたが、好みのデザインは中々なく、 気に入ったものがあってもサイズがあいません。 (着丈が短いのです) 靴やバッグも揃えないといけません。 また冬なので、コートも必要だと思うと 洋服より、着物の方が後々、子供の入学卒業等のイベントにも 着れていいのでは・・と思っております。 色留を持っていないので購入しようと思っていますが、 身長が170cm近くあり、手も長いので 通常の物だとレンタルも仕立ても難しいだろうと 言われました(着物に詳しい方にです) 出来ればレンタルがいいのですが、 (多分ないだろうとの事なので) 背が高く、腕も長い人向けの着物を販売している所を 探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.5

 30代、既婚女性(着付けに関しては看板を授与されたけど、まだまだ修行中)の物です。   1.身長170近く、手が長い方の仕立て  裄丈(首の後ろのぐりぐりする位置から、肩先経由、手首近くまでの寸法)を若干控えめにする・着付け方のコツなどの工夫で、なんとか通常の反物の幅で仕立てることも不可能ではないと思いますよ。  もちろん広幅の反物で、適当なサイズに仕立てることも不可能ではないのですが、この場合、着物だけではなく、その下にお召しになる長襦袢もそれに合わせたサイズでないといけなくなり、相談者さまがその後着物や襦袢を増やそうと思った際、その都度、その幅にあった反物から探すしかなくなってくるので、正直、不便だと思います。また、着物の上にコートや羽織ものをお召しになる場合も同様です。   そんなわけで、「可能な限り、通常の反物で都合をつけたほうが、今後便利だろう」と思われます。 2.着物の種類について  「洋服のほうが今後、お子さんの入学卒業に…」とお考えでしたら、色留袖は格が高すぎて、不釣合いです。(着物の格は、着物の種類のほか、紋の有無・数、比翼や合わせる帯で多少スライドしますが、それにしても色留袖では格が合わないです)  お子さんの付き添い役の着物ならば、色無地・江戸小紋・付け下げ・訪問着の中で、それにふさわしい色柄や紋の有無、帯などを工夫することをお勧めします。  既婚者として、妹さんの結婚式に出席するのであれば、(地方によって多少の差がありますが)ふさわしい着物は黒留袖または色留袖(比翼・5つ紋)がベスト。結婚する相手のお家柄があまりうるさ型ではないようでしたら、訪問着(この場合親族としての出席なので、紋があればなおよし)、色無地(紋あり)などの着物に、伊達襟をつけるのがいいかと思います。  なお、新郎妹さんが洋装とのことですが、この方は妊婦さんでもあるとのことですので、「招待者の妹で既婚者」の着物ルールと一緒に感がるのはちょっと気の毒です。(厳しいお家柄や地域によっては、妊婦さんでも黒留袖を着せ付ける方を知っていますが、少数派だと思います)    だからといって、今すぐ黒留袖を誂えるというのは、相談者さんの場合には、相談内容だけで判断するに、「まだ早すぎる」かと思いますよ。と申しますのも、相談者さんのお子さんの行事関連で黒留袖をお召しになる頃には、相談者さんにお似合いになる着物が(黒留袖ともいえど)異なってくるものだからです。  ただし、相談者さんおよび配偶者の兄弟、従兄弟さんが近々(十年以内程度)にご結婚される予定がありそうなら、これを機会に、黒留袖を用意されてもいいかと存じます。    結論としては「今回の結婚式は、貸衣装の黒留袖でもいいのでは」と思いました。レンタル屋さんでも、お時間さえあれば何とかお召しになられるものが見つかるかもしれません。  

kou-miu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います♪ 黒留を作るには値段も、年齢的にもまだ早いような感じが するので、早めにレンタル屋さんを回ってみます!

kou-miu
質問者

補足

一応、訪問着は一竹の辻が花と 2代目為二の2着を持っています(結婚時と子供の入学式に購入) 結婚式には派手なんでしょうか?(格的にはどうでしょうか?)

その他の回答 (5)

  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.6

 No.5の者です。  訪問着の結婚式の着用は、ごく近しい親族の結婚式だと少し格が足らないかな、と思います。(着物を着る本人からみて、親・子・兄弟、甥や姪など)  従兄弟位の関係では、「黒留袖(または色留袖)派」と、「訪問着でOK派」がいます。同じ訪問着でも、紋の有無によって「盛装」か「準礼装」かに分かれる上、地域差などもあるので一概にコレ、と言い切れないところが、着物を着るときの難しさでもあり、面白さでもあるかと思います。  なお、相談者さんのご友人や遠い遠い親戚の結婚式なら、訪問着でも問題ないかと思います。  30代位で着物を着るような習い事をしない人が初めて(またはそれに近い状態で)着物を誂える時、昔は色無地を一番に勧められていましたが、今は訪問着を一番に勧められることが多くなりました。    お持ちの訪問着、きっと華やかな雰囲気があるお着物だと思います。お子さんの行事や友人結婚式だけではなく、お正月のご挨拶やちょっとしたパーティ、会食、結婚記念日などにもお召しいただける、活用範囲の広いお着物だと思いますよ。

  • akiko_w
  • ベストアンサー率30% (77/249)
回答No.4

わたしはまだ20代で着物暦はあさいですが、留袖よりも訪問着のほうが親族結婚式から同窓会、友人との会食等、活躍の場が多いと思っています 黒留めが既婚者の最礼装ですが最礼装なゆえに出番がかぎられてしまいます いまは着物姿なだけで礼装としてみられるし、訪問着に紋が入っていなくても十分着れますし きになるなら、式典・パーティの参列者のときは洒落帯(礼装じゃないやつ)にして、結婚式等には重ね襟+礼装用帯(金糸銀糸がふんだんなやつ)にすればいっそう場の雰囲気に合わせられると思います 着物を形は数着年かわってませんし、柄も300年前の柄が30年たっても古く見えないですから、洋服よりもずっと長く着れますよ。 半衿の色や帯締め、伊達えりの色をかえれば、同じ着物でも雰囲気がかわります。もちろん帯をかえればガラリとかわります。 あとは、色無地でも訪問着と同じような場にきていけますが、お茶等をしていないなら華やかな訪問着のほうがおすすめです たとえるなら色無地は、紺のワンピースのようだと思うんです。どこにでも着ていけて季節もあまりえらばないけど、地味になりがちで着こなすのは難しい…という感じがあります。 私は162cm、裄69.5cmですが反物の制限はありません 丈を長く出したければ、おはしょりに違う布にして丈を出すこともあるといいます 反物巾が一般的には38cmくらいといいますから、仕立て方であるていど何とかは出来ると思いますが、正確な裄がわからないとなんとも・・・手がながくても肩幅が細ければ短いだろうし・・・ 長くなってしまってすみません。呉服店の回し者ではなく着物を着る人を応援してるだけです(笑) レンタルなら↓ここがお安いと思います。サイズがのってませんが問い合わせてみてはいかがでしょう? http://www.kr-aki.co.jp/ 購入ならリサイクル店の問い合わせをしてみてはいかがでしょう? 今はたりなくても裄がどれだけだせるのか分かれば裄だけなおしてもらうこともできます。 http://www.rakuten.co.jp/fukukimono/ http://www.kanaiya.co.jp/ 反物から購入なら、店舗によって仕入れの状況はいろいろ・・・一概にどのお店とはいえませんが、やまと系のなでしこという若い子むけのお店なら長いのも多いかもしれません。 あまり押し付けてこないので気軽にたちよれますよ。お近くにあるといいんですが・・・ http://www.kimono-yamato.co.jp/01-hotnews/nadeshiko/index.html

kou-miu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います 訪問着は、結婚時に 2着程購入しました。 訪問着の方がいろいろ着まわせていいみたいですね!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

黒留袖も、色留袖も同格です。 宮中では黒は着用できません。 そういう意味では、儀式用として黒留袖は親族内部でしか通用しない 民間の呉服屋のローカルルール。 これらの決まりは、昔からあるわけではなく、 庶民が購入するときにと呉服屋さんが拡販用に考えたルールです。 よーっく考えればわかる。 江戸時代に黒留袖は・・・ない。 あるのは、普通に紋付、すそ模様+白の着物を着用というルール。 白の二枚重ねをきるというのが簡略化されて、比翼という貧乏装置になっただけ。 だから、色留袖がいいならそれで十分。 ただし、呉服屋ルールで黒は普通、踊りの会などのおそろいのような3つ紋以外は紋5つが決まりですが、 色留袖は、5つが最上から、1つまでいろいろ作ります。 紋の数で「格」が決まる。 それだけのことです。 いまどき、黒を着て要ると、妙に田舎くさいです。 都心のホテルで見ているとよーっくわかる。 親族限定だと、黒を着用するような機会は少子化の今、 殆どないです。 さらに、今の結婚式には媒酌人というのも殆ど設けないのが常態。 >出来ればレンタルがいいのですが、 いずれにしても着付けはしてもらうのでしょうから、着丈として165cmぐらいあれば着用できます。 ですので、普通に最大限に仕立ててあればレンタルもアリです。 私は和裁を趣味としますが、普通に仕立てて165cmは作れる寸法。 さらに、私は身長163ですが、着丈150まであれば、おはしょりして できます、あなたにとっても165あれば、なんら問題はない。 着丈165あればプロの着付けなら着用可能です。 ただし、ご希望の色柄があるかどうかはわかりませんので お探しになってみたら? あるかどうかだけでもあたってみる。 >色留を持っていないので購入しようと思っていますが、 うーん、今どき黒留めが田舎くさい(ご両親以外)のと同様に、 今後10年たつと色留めの色、柄に流行がありそうですから、 たとえ10万しても、レンタルしたほうがワンセット楽です。 さらに、今後この着物しかないということでずーと着用して 何回着るか? 結婚式と、卒業式対応では帯のきんきら度合いが違うのでまた 同じというわけにもいないから。 それに、比翼があると、かえって、ちょいちょい着るには汚れも目立ちます、白だから。 そうすると、手入れも大変です。 いまどき廉価版の色留めの比翼は化繊ですから、汚れが目立つ。 ちゃんと、白ちりめんでついているのは結構します。 表が負けちゃうので。

kou-miu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 黒留は何となく、「おばちゃんくさい」ような 年齢的にもまだ早いような・・・ 子供の結婚式に新調した方がいいなぁと思ってました♪ レンタル屋を探してみます

  • ayapanko
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

妹さんのご婚約おめでとうございます。 私も30代で身長が167cmあります。 今年の春に義弟が結婚しました。その時は自分の黒留袖で出席しました。 まず、色留袖と、黒留袖の違いですが、色留袖も五つ紋にして、比翼仕立てにすると黒留袖と同じ格になります。しかし子供の結婚式や仲人さんは色留袖は着ないですよね。。。 そして、色留袖を一つ紋にして、比翼を付けない場合は訪問着と同じくらいの格に下がります。 妹さんの結婚式なので、一つ紋でも大丈夫なのですが、他の方出席者のイメージでは新婦のお姉さん=黒留袖って思ってる人が多いんじゃないでしょうか? ちなみに、お子さんの行事は、付け下げ、色無地(一つ紋以上)おとなしめの柄の訪問着です。 なので、色留袖を仕立てても子供の行事に着る事はできません。 最近のレンタルは、モデルサイズも扱っています。妹さんの結婚式場の貸し衣装の留袖を見せてもらい、試着してみてください。色々教えてくれるので、レンタルしなくても、どのような物を揃えなくてはいけないのか勉強になると思いますよ。

kou-miu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います♪ ホテルで結婚式をあげるので、 ホテルの衣装に一度聞いてみます

noname#61653
noname#61653
回答No.1

最近の着物は168cmくらいまでは対応できますので特にふくよかな方でなければギリギリ大丈夫じゃないかなあ?という感じなのですが。 もし通常品でなければトールサイズ(キングサイズ)も少数ですがあります。 ただ、お立場や年令を考慮するとどうせなら黒留め袖をおすすめします。 色留め袖をお持ちで黒はない、というならそれでもいいのですが、これから新調もしくはレンタルするのであればやはり正式は黒です。 そして色留め袖にしたところでお子さんの行事には着ることはできません。 最近でこそ豪華な訪問着で卒入学式に出席する方も増えていますが、本来訪問着でもお子さんの行事には重すぎるのです。 ましてや五つ紋付きの色留め袖を卒入学式に着るのはちょっと…。 ご親族として出席の場合、色留め袖はヤングミセスのもの、せめてお子さんのいない方までが妥当かと思います。 将来、ご夫婦で媒酌人をつとめたり自分のお子さんの結婚式に着るのも黒留め袖です。 どうせご新調なさるのなら黒を持っておいた方がまだ出番があります。 色留め袖は結婚式以外の式典(祝賀パーティー等で主役級)など、あるいはもう少し遠縁の親戚の結婚式の場合、と実は着る場が限られています。 オシャレをするのはご友人の結婚式等にしてご親族の場合は買う、借りる、いずれにしても黒が無難ですよ。 とくに背の高い人向けという展開の店はあまりないと思いますが、普通の呉服店で相談に応じてくれるはずです。 できればお洋服というのも親族としては軽すぎるのでやむを得ない場合以外は留め袖で、 お早めに足を運ばれることをおすすめします。

kou-miu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 やはり黒留が正しいようですね・・・ ただ、黒留は子供の結婚式の時ぐらいにしか 着ないと思うと、今作るのはまだ早いかな・・・と