• ベストアンサー

友人のホームページが個人情報を掲載しているのですが…

見てくださってありがとうございます。 友人が運営しているホームページについて不安があるので質問させていただきます。 友人はmixiをやっている傍ら、最近パソコンでのホームページを開設しました。 当方もそこそこ長く運営しているホームページを持っているので開設など色々アドバイスをしたのですが、個人情報管理がどうも甘いようで心配です。 一番最初、プロフィールでは現在通っている学校の名前・学年・学科まで詳細に書いていたので、やめた方がいいと忠告をしたところ、『○○県××市の有名な学校です~』とにおわせる程度に直されました。 ところが最近友人のホームページを見てみたところ、学年と学科が 復活していました。(この学科を扱っている○○県××市の学校は1つしかありません) しかも、日記で自分の顔写真まで掲載していました。 私自身、全く無関係とも言い切れず、友人のホームページ開設当初は、オフラインに知られたくないからと内緒にしていた私のホームページを、日常で話していた情報を頼りに探し当て、勝手に『友人のサイト』として掲載されていました。(事情を話して外してもらいましたが、数日そのままだった上カウンターが回っていたので不特定多数に見られた可能性があります) mixiというものに入会した経験がないのでよく分かりませんが、個人情報が飛び交っているという噂は耳にします。 今後とも仲良くしたい友人なのであまり口うるさく言って迷惑がられるのも嫌だなぁと思うのですが、インターネットの世界の常識として、友人の行動はちょっと危険かと思います。 何かいい対処方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

MIXIの個人情報管理に疑問を感じて先日退会した者です。 個人情報の考え方は人それぞれですので、本人が気づかない限りはどうにもならないことです。ただ、一度流れた情報は二度と消すことが出来ないという事を話すべきでしょう。 あと、勝手に自分のウェブページを紹介された件は、削除を求めるのがいいと思います。ただし、自分のウェブページに「原則リンクを禁止する」とか「リンクの場合は必ず連絡をください」とか書いておく必要があります。そもそも、ウェブページは不特定多数に見てもらうためのものであって、見て欲しくないのなら、作らないのが一番です。 友人には知られたくないけど、世間にはウェブページとして書きたいことがあるという場合は殆どの人がハンドル名で書くことをしています。私もそうです。一度リセットして、あたらなハンドル名で立ち上げれば、友人には分からないのではないでしょうか? 最後にMIXIの話、あそこは「友達の友達は皆友達」という考えのところです。つまり、学校の友人をマイミク登録していたときに、別の趣味の友達をマイミク登録をしたら、その新しく登録した人はあなたの学校の友人のことを知ることができてしまいます。 私自身これに不満を感じて、要望を出したのですが、過去に同じ要望があり却下されていたために、取り合ってもらえずに止めることにしました。

yayaka
質問者

お礼

本人が気付かない限りどうしようもないのは事実ですね…… それとなく注意はしたのですが、どうも真実味をもってもらえないようです。 私のホームページはハンドル名でやっているのですが、一次創作の登場人物名などから特定されたようです。 一応『教えて』といわれたときに、『オンラインとオフラインのけじめをつけたいから教えられない』とは話したのですが、ホームページを持つ嬉しさからか、勝手につなげられてしまったようです。 『たとえ知ったとしても見なかったことにしてくれ』と話したところ納得してもらえたので、友人を信じてサイトはそのままにしています。 友達の友達がみんな友達、というのは怖い考えですね。 知り合いの友達なんて、顔を知らなければ他人に代わりはないと思うのですが…… その考え方でサイトを立ち上げるとなると怖いですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#46419
noname#46419
回答No.2

mixiは会員からの紹介でないと入会できないので、単純に安全と認識している人は多いようです。 私も娘達には個人名、住所の記載はしないようにと言ってあり、私自身が娘からの紹介でmixiに入会して、いろんな人のブログを見たことがあります。 娘は匿名で書いているものの、「日記」という個人の出来事を書き込んでいるので、その内容から昔の同級生がコメントで「○○卒業の○○さんですよね?」と書き込みされて、「そうです」の返事をしたがために、結局は個人名がばれてしまっています。 私は「日記」をサイト上で公開することから疑問に思うのですが、今の若い方達はそれが普通だと思っていて、また、その日記にコメントをつけてもらうことに喜びを感じているみたいですね。 貴方のご友人への不安はもっともなものですが、 反対にご友人のインターネットの考え方も今の平均的な意識であると思います。 よほど痛い目にあわないと本当の恐ろしさは実感できないと思います。 やはり今は貴方自身で自分を保護するやり方しか 対処方法はないかと思います。

yayaka
質問者

お礼

個人名の特定が可能なのですか……怖いシステムですね。 友人の考え方が一般的というのも一理あるのかもしれません。 自分の保身に気をつけながら様子を見ることにします。 回答ありがとうございました。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

個人情報を安易に掲載したために起こった危険な事例 (例えば「ブログ炎上」とか「ストーカー」とか「情報流出」とか) の具体的なものを調べてそのお友だちに読んでもらってはいかがでしょうか。 普通はそうしたものを読めば「人ごとじゃない」と理解してくれると思うのですが…。 それでも「自分にはこんなこと起こるわけない」と思ってしまうようなら、実際に被害に遭わないと理解できないタイプなのかもしれませんね。 だとしたら質問者さんは自分が巻き込まれないように自衛するしか方法はないと思います。

yayaka
質問者

お礼

写真などが雑誌に利用されたりして危ないんだよ、と注意したのですが、『バレないバレない』と流されてしまいました。 説得は難しそうです…… いまだ大きな被害には遭っていないようなので、とりあえず自分の保身に気をつけながら様子を見ることにします。 回答ありがとうございました。