• ベストアンサー

食べてしまった・・・

今日散歩をしていたら、カマキリを口にくわえて 食べてしまっていたのです。 ちょっと前に、前から来ていた犬がいてたので、 よけて通ろうとして行こうとしたら、 何か食べているのに気がつきました。 それはカマキリで、出そうとするにも 私はカマキリといった虫が触れないので、 ウンチを入れる新しい袋に手を入れてカマキリをとろうとしたのですが 身震いがしてしまい、出すことが出せませんでした。 ‘ちゃんと見ていたらよかった’と反省しています。 それで、食べてしまったのですが大丈夫なのでしょうか? そのとき近くに黒くて細長いものが出てきていました。 それが寄生虫だと思い、その寄生虫は犬には寄生するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.2

うちの柴犬二匹は、高いフェンスに囲まれて放し飼いにしてあります。 飼い主は見張っていられないです。 カマキリ、バッタ、ごきぶり、セミ、ムカデ、蛇、など色々家のまわりに沢山います。 カマキリ、バッタは食べてもかじるだけ(がむのようにくちゃくちゃ食べていますが)吐き出しています。食べても別に害はないそうですよ。 獣医に聞くといい顔はしませんが、犬を飼ってベテランの飼い主は害はないと言います。 ムカデ、げじげじ、ごきぶり、セミには近寄りもしません。ということはカマキリと草を間違えるのでしょうか? 蛇は二匹がそれぞれ頭と尻尾を加えてひっぱってちぎれてしまいましたが、食べはしませんでした。 何度か草を食べているのをみましたが、それは体の調子が悪い時に虫下しの代わりに食べるのだそうです。 >>そのとき近くに黒くて細長いものが出てきていました。 寄生虫ではなくて、かまきりの残骸か、たまに草から突然現れる(糞の近くに必ずいるもの)虫と聞いたことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

こんにちは。また失礼します。 ハリガネムシが人間や動物に寄生する件ですが、これは厳密に言えば寄生ではないのです。 まあ、人間や動物の胃腸の中で暫くの間暮らしている、というのは事実なんですけど。 #爪の間から進入する、というのは嘘です。虫の構造上不可能ですので。 寄生というのは、寄生される動物(宿主)との間に何らかの影響を及ぼし合う関係、例えば血を吸うとか、血管や臓器内に進入するとか・・・があって「寄生する」と言います。 ハリガネムシはそもそも食べ物が全然違うので、それがなく、「ただ暮らしている」だけなので、医学上は寄生にはなりません。 従って、突然口や肛門から出てくる、というだけで全く害がありませんので「寄生された」からと言って何も心配は要りません。 ただ、現実に口などから出てくるとびっくりして、医者に駆け込んで来る方が殆どです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

カマキリを捕食した犬にハリガネムシの感染する可能性は低いと思います。 ですが、ハリガネムシは近年の研究で、人や犬・猫に感染することが分かっています。 犬や猫は、ハリガネムシが寄生したカマキリやバッタを捕食した際に寄生します。 人間への感染は、川魚を刺身で食べたり、ペットの犬や猫から感染します。 人や犬、猫など、ハリガネムシの寄生による健康被害報告はありません。 感染しても、人のお腹の中で平和に暮らしてゆくみたいですね。 偶に、口から60cmくらいに成長したハリガネムシが飛び出てくる事はあるようです。 暫くは、ワンちゃんとチュウなどしない方が良いでしょうね。 感染しても問題は無いのですが、心配ならば、早めに虫下しの薬を飲ませたほうが良いでしょう。 遅くなるほど、飼い主に感染する可能性が増えます。 参考: 猫が吐出したハリガネムシ http://ci.nii.ac.jp/naid/110003917670/en/ 中段辺り http://x51.org/x/06/02/1437.php

jukko
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。 以前に何かで犬にも感染するということを聞いたことがあったので、 食べたときときは心配でした。 ちょっと心配なので虫下しの薬をのませてみようかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.4

こんにちは。 たぶん大丈夫でしょう。 犬って、結構バッタやカマキリなどの昆虫類を食べてしまう事があるものです。 特に食べたい訳ではなく、目の前を移動して行く物体に本能が反応してしまうようです。 寄生虫(?)らしきものについては判りませんが、カマキリ自体については問題ないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

そのとき近くに黒くて細長いものが出てきていました         ↑ これ、ハリガネムシですね、きっと カマキリの腹に寄生します。 調べたのですが昆虫以外に寄生するのかどうかわかりませんでした。 下記のHPが参考になるかも。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/seesk-others/harigane01.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 一瞬、「カマキリ」を「カミキリ」と読んでドキッとしました。 カミキリムシだと、結構死なないので胃に穴をあけられたりする心配があります。 「カマキリ」ならば全く心配はありません。 カマキリに寄生するのは「ハリガネムシ」ですが、これが犬に寄生する事はありませんので、ワンちゃんがどうこうという心配は全くご無用です。 犬は時々、虫を食べますけどそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。 病気などの意味では、ねずみを食べるよりよっぽど安全です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A